5/16に撮影をした光則寺のヤマアジサイは今日で最後です。
明日からは一週間後の5/23撮影分の内、
新たに境内に並べられた品種を中心に一部をアップする予定です。
マイコ
ヤマアジサイ
三重県美杉村産
咲き始めはほぼ白ですが、装飾花は青紫になるはずです
美方八重(ミカタヤエ)
ヤマアジサイに分類されていますが、エゾアジサイとの中間型だそうです
兵庫県美方郡鉢伏山産
この品種の咲き方は「剣弁星型八重ガク咲き」で、
装飾花の色は青とピンクがあります
緑星テマリ(ミドリボシテマリ) 別名:六甲テマリ
ヤマアジサイ
兵庫県六甲山産
テマリ咲きの装飾花の中に緑の星状花が入るのが特徴です
嶺の妖精(ミネノヨウセイ)
ヤマアジサイ
高知県産
ピンクに淡い青の筋が入った装飾花です
1週間後はピンクが淡くなり、青の筋が増えていました
ミヒラ
ヤマアジサイ
装飾花のガク片が3枚なのが特徴ですが、4枚のもあります
花びらを数えるときの
「一葩(ひとひら)二葩(ふたひら)三葩(みひら)」の三葩ではないかと…
三葩大山(ミヒラダイセン)
ヤマアジサイ
鳥取県大山産
雅(ミヤビ) 別名:十文字
鳥取県大山産
細弁十字ガク咲きで、装飾花、両性花ともに淡い青の涼やかな品種です
深山黒姫(ミヤマクロヒメ)
ヤマアジサイ
京都府産
深山八重紫(ミヤマヤエムラサキ)
ヤマアジサイ
京都府美山町産
村娘(ムラッコ)
ヤマアジサイ
鳥取県大山産
モモイロ
ヤマアジサイ
静岡県天竜川沿い
咲きすすむと可愛い桃色、両性花は白です
桃仙(トウセン)
ヤマアジサイ
読み方を「モモセン」と思っていましたが、正しくは「トウセン」でした
装飾花のガク片の先が淡いピンクで何とも言えない雰囲気です
桃花(モモバナ)
ヤマアジサイ
前出の「モモイロ」にとても良く似ていて、
名札が無いとどちらがどちらなのか見分けがつかないほどです
桃美里(モモミサト)
ヤマアジサイ
愛媛県
八重咲甘茶(ヤエザキアマチャ)
ヤマアジサイ
長野県産
残念ながら装飾花が渦巻状の八重になっていませんでした
屋久島コンテリギ(ヤクシマコンテリギ)
ガクウツギ
屋久島産
私の好きな品種のひとつ、毎年見るのを楽しみにしています
葉が細くてくっきりとした鋸歯です
屋久島白雪(ヤクシマシラユキ)
ガクウツギ
屋久島産
遊蝶(ユウチョウ)
ヤマアジサイ
蝶が飛んでいるように見える装飾花が名前の由来なのかも…
由布残雪(ユフザンセツ)
ヤマアジサイ
大分県産
葉に白や黄色の散り斑が入るのが特徴の品種
妖艶(ヨウエン)
詳細は不明です
楊貴妃(ヨウキヒ)
ヤマアジサイ
熊本県
よさこい踊り(ヨサコイオドリ)
ヤマアジサイ
高知県産
他に見ないような装飾花の形がかわいい♪
羅漢の風(ラカンノカゼ)
ヤマアジサイ
愛媛県産
瑠璃美姫(ルリミヒメ)
ヤマアジサイ
大分県産
メタリックのような印象の装飾花の色、
ピンク系と青系、どちらも魅力的な品種です
( 撮影日:2021年5月16日 )