Sometime Somewhere

気ままに撮った花々を、気ままにアップしています。
お越しくださった際、足跡を残してくださるとうれしいです。

桜、さくら 多摩森林科学園(6) 園内で咲いていた花たち

2023-04-09 08:00:00 | 多摩森林科学園

多摩森林科学園の桜や花のアップは今日で最後になります。
1日いても撮りきれないと思うほどの花に出会うことができ、
閉園時間を知らせる放送に急ぎ足になりながらも、傍らに咲いている花に気を取られ…
春に訪れたい場所がまた1か所増えてしまいました(^-^)
**********
 
 
 
 
 
 
ヤマルリソウ

 
 
 
 
ヤマブキ(山吹)

 
 
ヤブレガサ(破れ傘)

 
 
ムラサキケマン(紫華鬘)

 
ミヤマウグイスカグラ(深山鶯神楽)

 
 
 
ミミガタテンナンショウ
株が小さいと雄、大きくなると雌になるが、
果実が実った翌年は雄に戻ることが多い。
地下の鱗茎に蓄えた栄養の量で雌雄が決まることがわかっている
(説明板に書かれている中から、一部抜粋しました)
小さいのと大きいのがあるのは個体差なのかなぁと思いながら撮っていましたが、
説明板を読んでなるほど…と納得(^^;
植物の不思議をまたひとつ知ることができました
 
 
ミツバツチグリ(三葉土栗)

 
 
 
ヒメハギ(姫萩)
初めて見ることができた花、
想像していたよりも小さな花でした
桜の花に気を取られていたこともあり、とりあえず撮りました…状態。。
見たかった花だったのに、もっとしっかり撮ればよかったと反省と後悔

 
 
バイモ(貝母)

 
 
 
ネコノメソウ(猫の目草)
見慣れていたはずのネコノメソウですが、
このようなのは初めて!
ネコノメソウの仲間の別の種類かと調べてもイマイチ分からず、
いつもお世話になる花調べのサイトにSOS
雄しべが4個ということで「ネコノメソウ」だと教えていただきました

 
ニリンソウ(二輪草)

 
 
 
ジロボウエンゴサク(次郎坊延胡索)

 
 
クサイチゴ(草苺)

 
カキドオシ(垣通し)
木の土留めの隙間から生えていて、正に垣通し…です

( 撮影日:2023年4月2日 )

 
 
最後にもう一度『はるか』を・・・(*^^*)

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜、さくら 多摩森林科学園(5)タカオスミレ、エイザンスミレ、マルバスミレ、ナガバノスミレサイシンなど

2023-04-08 08:00:01 | 多摩森林科学園

多摩森林科学園はサクラ保存林のほかに第1~3樹木園が公開されています。
入園してからサクラ保存林に行く連絡経路になっている第2樹木林には様々な野草が咲いていました♪
もちろんサクラ保存林の散策路脇にも思いがけない花が咲いていました♪♪
その中から今日はスミレを…
 
エイザンスミレ(叡山菫)

 
 
タカオスミレ(高尾菫)
他のスミレとは葉がこげ茶色であることから区別は容易です
高尾で発見命名されたスミレということでも、良く知られています
翌日行った日影でも、数株見つけることができましたが、
小仏川沿いでは全く見つけることができませんでした

 
 
タチツボスミレ(立坪菫)

 
タチツボスミレ?

 
 
ナガバノスミレサイシン(長葉の菫細辛)

 
 
マルバスミレ(丸葉菫)
これは私でも容易に見分けることができる数少ないスミレです
丸みのある葉と純白の花、私の印象では花弁がほんの少し厚みがあるような…
裏高尾・日影では淡紅紫色を帯びた花を以前見たことがあります

 
初めて見るスミレだぁと大喜びしたのですが…
よくよく画像を見ると
斑入り葉のスミレの根元から他の品種のスミレが咲いているような(^^;
スミレは同定が本当に難しくて、
撮りたいけれど撮った後の作業がとっても悩ましいのです
スミレにお詳しいはなねこさんから
奥はタチツボスミレの花で、手前の斑入り葉はヒナスミレと教えていただきました(^-^)


( 撮影日:2023年4月2日 )

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜、さくら 多摩森林科学園(4)

2023-04-07 08:44:33 | 多摩森林科学園

関山ベンチ~釣舟草通り~夫婦坂
最後はもう一度、彼岸通りから逆光に輝く桜を楽しみました
 


御室有明(おむろありあけ)

御室有明(おむろありあけ)
サトザクラの栽培品種。
京都の御室の仁和寺で、国の名勝に指定されている「御室の桜」
(説明板に書かれている中から、一部抜粋しました)


ツクシヤマザクラ
 
ツクシヤマザクラ
 
ツクシヤマザクラ
ヤマザクラの変種
西九州から南九州に分布しており、
花や葉、苞が大型であることから区別される。
(説明板に書かれている中から、一部抜粋しました)
花弁を裏から見るとほんのり桜色を帯びていて、
愛らしい花だなぁと見とれてしまいました

 
糸括(いとくくり)


手弱女(たおやめ)

 
 
 
もう一度彼岸通りから桜、さくら
 
 
 
御衣黄(ぎょいこう)
 
 
 
 
 
 


( 撮影日:2023年4月2日 )

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜、さくら 多摩森林科学園(3)

2023-04-06 07:44:35 | 多摩森林科学園

今日は、彼岸通り~里桜園ベンチ~遠見通りからの桜風景です
どこから見ても桜、桜、桜♪でした

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

千原桜(ちはらざくら)
ヤマザクラの変種であるツクシヤマザクラとオオシマザクラが交雑した栽培品種。
熊本市千原台に原木があったが、大正時代に失われた。
現在でも熊本市内を中心に栽培されている。
(説明板に書かれていたものを一部抜粋しました)
雄しべの部分が一部花弁化していました

 
 
 
 
 
 


( 撮影日:2023年4月2日 )

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜、さくら 多摩森林科学園(2)

2023-04-05 08:26:44 | 多摩森林科学園

多摩森林科学園で撮った画像を整理、セレクトしました。
アップをする枚数を絞ったつもりですが、結局60枚近く…
撮影をした順番で3回に分けて見ていただこうと思っています。
桜の中を歩いている感覚で見ていただければうれしいです。
**********
今日は森の管理室からサクラ保存林に入り、少し高台にある『彼岸通り』からの眺めです



















長州緋桜(ちょうしゅうひざくら)

長州緋桜(ちょうしゅうひざくら)
ヤマザクラ×オオシマザクラ
サトザクラの栽培品種
明治時代の荒川堤にあったもので、江戸時代から栽培されていた
(説明板に書かれていたものを一部抜粋しました)








『彼岸通り』からは下の『柳沢林道』が見えます♪


( 撮影日:2023年4月2日 )

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜、さくら 多摩森林科学園(1)

2023-04-04 08:54:24 | 多摩森林科学園

4/2(日)・4/3(月)は、
多摩森林科学園と裏高尾(小仏川沿い~小仏峠まで)に花散歩をしてきました。
電車を乗り継ぎ片道2時間ちょっと…
2日連続で行ったのは初めての経験でした。
でも、見たい花、初めての花、そして桃源郷のようなさくら風景を楽しむことができ、
2日で撮った画像は1200枚、整理ができた順にアップをしていこうと思っています。
また、お付き合いいただければうれしいです。
**********
今日はちょっとだけ・・・多摩森林学園を

学園に入ってすぐ目に入った八重のさくら「はるか」
説明では『2013年、NHK大河ドラマ「八重の桜」に主演をした
綾瀬はるかさんが名付けた』(一部抜粋)だそうです



サクラ保存林は8ヘクタールあり、
日本全国の主要なサクラの栽培品種など1800本栽培されているそうです
圧巻でした(^-^)

( 撮影日:2023年4月2日 )

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする