Sometime Somewhere

気ままに撮った花々を、気ままにアップしています。
お越しくださった際、足跡を残してくださるとうれしいです。

初夏の八幡平・花散歩(4) シラネアオイ、サンカヨウ、ツクバネソウ、キヌガサソウ、エンレイソウ、ベニバナイチゴ

2024-06-29 20:07:45 | 八幡平

今日は大きめの花のご紹介します





シラネアオイ(白根葵)
チシマザサと遊歩道との間に様々な花が咲いていましたが、
中でも遠くからでもそれと分かる華やかなシラネアオイ!
鏡池周遊コースでは、あちらこちらで見ることができました
ガク片(花弁に見えますが)が淡紫紅色のがほとんどでした
初めて濃い目の紫紅色(4枚目)のを見たときは感動でした





サンカヨウ(山荷葉)
栂池自然園で見て以来…今回見たかった花のひとつでした
雨に当たった後のガラス細工のような姿は見られませんでしたが、
3枚目のが少しだけガク片が透けていました
ラッキー!!




ツクバネソウ(衝羽根草)
最初見たときは?花だとは気付かなかったのですが、
よくよく見るとどうも花…
花茎は3~10cmなのだそうですが、蕾が開き始めてから伸びていくのかもしれません



キヌガサソウ(衣笠草)
株数は多くなかったのですが、見ることができて良かったです
輪生している葉は8~10個、その数と白いガク片の数はほぼ同じとのことです




エンレイソウ(延齢草)





ベニバナイチゴ(紅花苺)
花柄が長めのせいか、花はみな下向き
撮影者泣かせです

( 2024年6月17日 鏡池周遊コースにて )

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初夏の八幡平・花散歩(3)  ハクサンチドリ、ショウジョウバカマ、イワカガミ、イワナシ

2024-06-28 20:30:42 | 八幡平

今日はピンク系の花をご紹介します
*************


マイヅルソウと仲良く並んで・・・

ハクサンチドリ(白山千鳥)
栂池自然園や奥入瀬渓流でも咲いていました
栂池では7月、奥入瀬では5月末…
場所によって咲く時期がずれているんです
(環境が違うから当然なのでしょうけど)
鏡池周遊コース、八幡沼周遊コースのどちらででもたくさん見ることができました♪




ショウジョウバカマ(猩々袴)
花期は終盤と聞いていたのですが、結構咲いていて嬉しかったです
ただ、撮りにくいんです(^^;





イワカガミ(岩鏡)
事前情報ではまだ咲いていないかも…とのことでしたが、
咲いていました!!




イワナシ(岩梨)
花冠は約1センチほど、優しいピンクの花が俯いて咲いていました
思わず、ちょっと上を向いて!と声をかけてしまいます

( 撮影日:2024年6月17日 )

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初夏の八幡平・花散歩(2) ウスバスミレ、ミヤマスミレ、ミヤマツボスミレ、オオバキスミレ

2024-06-27 22:26:12 | 八幡平

やっと八幡平の画像の整理が一日分だけできました(^^;
御岳山の花のご紹介がまだたくさん残っているのですが、
先に八幡平の花たちをアップしようと思います。
まずは旅行2日目、鏡池(ドラゴンアイ)周遊コースで見た花をご紹介します。
今日は、スミレを♪♪







ウスバスミレ(薄葉菫)
唇弁や葉が丸っこくて可愛い!
図鑑には「白く目立たない花」と記述されていますが、
遊歩道脇の藪の下でちゃんと目立っていました
北海道から南アルプスや白山まで広く分布するそうです
初見のスミレです








ミヤマスミレ(深山菫)
八幡平でスミレが見られるなんて思っていなかったので感動!!
標高1000メートル以上に見られる深山のスミレだそうです
遊歩道脇や木道の間などたくさん見ることができました
これも初見♪



ミヤマツボスミレ(深山坪菫)?
ツボスミレに似ているけれど、ちょっと雰囲気が違う…
ということで山渓ハンディ図鑑「日本のスミレ」で調べてみました
結果、もしかしたらミヤマツボスミレではないかと。。







オオバキスミレ(大葉黄菫)
雪国を代表するスミレだそうです
ただ、かたくりの里(神奈川県)や箱根・湿生花園でも植えられたものだとは思うのですが、
オオバキスミレを見ることができます
ちょっと雰囲気は違うような気はします

*************

タチツボスミレ風のスミレ・・・
はて、何でしょう(^^;

( 撮影日:2024年6月17日 )

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初夏の八幡平・花散歩

2024-06-20 21:54:35 | 八幡平

6/16(日)から2泊3日で初めて岩手・八幡平に行ってきました。
画像整理がまだできていないのと、旅行中に顔がかぶれてしまい
落ち着いて作業ができない状態になってしまいました。
また、御岳山の花のアップも途中のため、
ご紹介できるのがもう少し後になってしまうと思います。
アップできましたら、また見ていただけるとうれしいです。
よろしくお願いします。
*************
ちょっとだけ八幡平を!!

八幡平レストハウスから岩手山を…
手前は雪です⛄寒かったぁー




木道脇でシラネアオイをたくさん見ることができました♪


湿原の木道脇にはびっくりするほどたくさんの高山植物が咲いていて感動の連続
花が小さすぎて、↑の画像ではなにも咲いていないように見えますが・・・
実は咲いているんです(^-^)

( 撮影日:2024年16~18日 )

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

御岳山 2024年6月9日(1)

2024-06-15 17:28:12 | 御岳山

6/9の御岳山の画像整理ができました。
画像整理と言っても、ほとんどコアジサイとトウゴクシソバタツナミ(^^;
日帰りでしたので、
行程は富士峰園地→大塚山→御岳ビジターセンター→長尾平分岐で、タイムアップ
数年ぶりの御岳山のコアジサイを楽しむことができました。
セレクトしても枚数が多くなってしまいましたが、
撮影順にアップをしますので散策気分で見ていただければうれしいです。
*************
コアジサイは2回に分けて、そのほかの花はその後にアップします

純白のコアジサイ



以前の群落を期待していたのですが、
富士峰園地は8月のレンゲショウマのためにコアジサイは切られてしまったようでした


背の低い小さな株から花を咲かせていました



コアジサイは数株しか見当たらずがっかり!!






開き始めも可愛いんです




蕊が他のより長くて線香花火のようです



葉に艶があるのも・・・


大塚山分岐に近くなると、たくさんのコアジサイが・・・
レンゲショウマとコアジサイの植生を分けたのかもしれません


コアジサイとトウゴクシソバタツナミの2ショット♪


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024年光則寺・ヤマアジサイ(13)

2024-06-12 20:51:12 | 鎌倉・ヤマアジサイ

今日で、今年のヤマアジサイのご紹介は最後となります。
長々とお付き合いくださり、ありがとうございました。
今年撮影した鎌倉・光則寺のヤマアジサイは、
フォトチャンネルにしたいと思っています。
また見ていただければうれしいです。
よろしくお願いいたします。
*************


土佐の沢霧(さわぎり)
装飾花のガク片の切れ込みと極薄い空色が美しいです


土佐織姫 別名:横浪の月
両性花が他の品種には無い豪華さです


桃竜(とうりゅう)
装飾花が虫に食べられてしまったようで傷んでいたのですが、
新入りさんかも…と思ったので


篤姫


虹の谷
装飾花に十字の淡青色が入っています


日向の白雪


白鳥


白妙
もう少し咲き進むと赤が入って来るはず


八重白扇(やえはくせん)


飛騨の虹


豊紫紅(とよしこう)


豊前群青(ぶぜんぐんじょう)



木沢の光 別名:乙女の舞


有松(ありまつ)


妖艶


揺りかご
新入りさんです


陽恋(ようれん)


瑠璃美姫
装飾花が裏返って見頃は終わっていますが、
この渋さもヤマアジサイの魅力だと思っています


霊峰の雪


( 撮影日:2024年6月4日 )

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024年光則寺・ヤマアジサイ(12)

2024-06-11 11:55:38 | 鎌倉・ヤマアジサイ

光則寺のヤマアジサイの続きをご紹介♪
6/4撮影の品種は84種、そのうちお初かなぁと思うものと、
丁度咲き進み見ごろになったものを2日に分けてアップします。
たぶん、今年の光則寺・ヤマアジサイ参りはこの日(6/4)でお終いに・・・
まだ心はヤマアジサイに残っているのですが、
また来年の楽しみにしたいと思っています(^-^)
*************

アジアンビューティー・ミヤビ
両性花も綺麗に開いていて可愛い
園芸種とヤマアジサイを交配させてつくられた品種のなかのひとつだそうです


クレナイ
光則寺のヤマアジサイの代表格
一時極端に鉢数が減ってしまい心配をしたのですが復活してきて一安心!
両性花が脱落した後の装飾花の紅色が濃くなってきました
もう一色濃くなるはず


伊予の曙
天竜川上流産の「モモイロ」にちょっと似ていますが


装飾花が微妙に違うかも…


伊予桜
装飾花が名前通りの桜色になってきました


王冠(おうかん)
花守さん曰く、葉が赤いのは日に当たった日焼けでしょうとのこと


華車(はなぐるま)
名の由来はたぶん
装飾花のガク片同士が重なって車の車輪のようになっているから…
かなぁー(^^;



玉の露手まり


五ツ星(いつつぼし)
装飾花のガク片の数が5つなので五ツ星
でも、なかなか全部の装飾花が5枚にならず、6枚だったり…
それを見つけるのも楽しい作業


黒軸(くろじく)
見ての通り茎が黒
装飾花は白からだんだん淡いブルーになるはず
立ち姿が美しいです


佐橋の庄(さはしのしょう)
たしかエゾアジサイ
もう少し咲き進むと
爽やかなブルーと中心が白の装飾花がとても美しい品種です


紫宝(しほう)
装飾花、両性花ともブルーの清々しい印象です


鹿野の華


秋田小町
たぶん新入りさん(?)
もう少し前の姿を見たかったなぁー


駿河黄金(するがこがね)
この葉の斑が特徴です


小田紅
ちょうど見頃、両性花も開き始めています


松中(まつなか)テマリ


清澄(きよすみ)
クレナイと並び、光則寺の代表の品種
本堂手前の海棠の木の前にたくさん並べられて存在感ばっちり!
他の品種に比べ花も草丈も大型、白に赤い覆輪が特徴です


清流


太白(たいはく)


筑後紅花(ちくごべにばな)


天龍碧(てんりゅうみどり)
自生している姿を見てみたい品種です

( 撮影日:2024年6月4日 )

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コアジサイ

2024-06-09 22:27:43 | 御岳山

光則寺のヤマアジサイがまだ気にはなっていたのですが、
昨年行くつもりが諸々あり行くことができなかったため、
今日は御岳山にコアジサイを撮りに行ってきました。



取り敢えず今日の撮影から2枚だけご覧いただき、
明日からまた6/4に撮った光則寺のヤマアジサイをご紹介したいと思っています。
また見ていただけるとうれしいです。

( 撮影日:2024年6月9日 )

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024年光則寺・ヤマアジサイ(11)

2024-06-07 22:44:56 | 鎌倉・ヤマアジサイ


土佐のせせらぎ


土佐のまほろば


土佐織姫(横浪の月)
両性花が他の品種に比べ豪華で美しいことが特徴です


篤姫





虹の谷


日向の紅子持ち


日向絞り(ひゅうがしぼり)


白麗(はくれい)


肥後八重(ひごやえ)


美栄の華


美代の花


普賢の華(ふげんのはな)


舞姫


豊てまり


豊栄(ほうえい)


豊紫紅(とよしこう)


防長ナデシコ


木曾変化(きそへんげ)


由布の華(ゆふのはな)


由布の虹


緑星(みどりぼし)テマリ


( 撮影日:2024年5月26日 )

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024年光則寺・ヤマアジサイ(10)

2024-06-06 20:37:46 | 鎌倉・ヤマアジサイ



剣の舞(つるぎのまい)


剣の舞錦(つるぎのまいにしき)
品種名に「錦(にしき)」が付く場合は、葉に黄色や濃い緑の斑が入る場合が多いのですが、
これは入っていませんでした。


御車返し(みくるまがえし)


黒あげは


薩摩紫紺(さつましこん)


山の神テマリ


紫紅梅(しこうばい)


紫姫


鹿野の華


深山八重紫(みやまやえむらさき)


瀬戸の月(せとのつき)


清澄(きよすみ)


清流


静香(しずか)


太白(たいはく)



大一重(だいひとえ)


土佐の沢霧(さわぎり)


( 撮影日:2024年5月26日 )

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする