白亜45会HP管理人

白亜(白堊)45会は、岩手県立盛岡第一高等学校昭和45年卒業の同期会です。

コンポスター

2011年08月09日 18時02分23秒 | 田舎
13時過ぎに金ヶ崎到着。暑い、暑い・・・
今18時前、だいぶ涼しくなりました。

冷蔵庫の中を見ると、賞味期限切れの大量の食材。廃棄は簡単、裏畑のスミに置いてあるちょめちょめに入れるだけ。あれ、あのちょめちょめはなんて名前だっけ。確か、コンなんとかのはず、と思って、ネットで調べてみました。コンポスターと呼ぶらしい。生ゴミを捨てるため「だけ」のものではなく、堆肥を作ってくれるものだったらしい。なになに、生ゴミと一緒に土や灰を入れる・・・発酵促進剤とな・・・まあ、今のところ堆肥を作っても利用することないからな~。でも、勉強になりました。こちらで生活するようになったら、せっせと利用することにします。

これから買い物に行きますが、余分なものは買わないようにしなければ・・・


昨日のオープンキャンパスは・・・

2011年08月09日 07時57分03秒 | 大学
9時開始、14時終了という昨日のオープンキャンパス。

8時半に大学に行くと、大勢のお客さん。えっ、意外に多い。
9時を過ぎると、さらにさらに沢山のお客さん。
そうか、来年以降もこの時間帯にする方が良いかもしれない。

しかし、12時前にはどんどん減っていって、新しいお客さんは来ない。そりゃそうだ、14時終了ですからね。来客が多かった理由のひとつは、オープンキャンパスを中止した大学が多かったためかと。

これから、また岩手に帰ります。午後1時頃に到着予定です。


大学院入試

2011年08月07日 18時54分33秒 | 大学
大学院一般入試でした。
昨日は学科試験、今日は面接。
26名受験予定のところ、4名は就職が決まったということで辞退。例年よりも就職内定の時期が遅くなっているため、願書を出す時期に内定をもらっていない学生の中には一応大学院に願書をだしておこう、という人もいたようです。

今年は結構厳しくて例年よりも不合格者の割合がずっと増えてます。合格した学生が他大学院に行く場合も多いので、残る人は何人になるかな。

6月には内部選考で30人近くは決まっているのだけど、来年の院生の数はどうなるだろう・・・

明日はオープンキャンパスです。節電のため、9時から2時の開催とのことで来訪者はそれほど多くはないのではと危惧してますが、どうなりますやら。



あづまや会と岩手山登山

2011年08月04日 22時41分38秒 | 白亜
明日は、あづまや会が神田にて開催されます。メーリングリストに流れた情報によると参加者は多そうですね。何人集まるか楽しみ。

明後日の土曜日は、岩手山登山です(私は不参加)。日程を7月から変更したのは「雨を避ける」ため、とのことですが、天気予報によれば降水確率50%、微妙な数字ですね。

今日はお刺身を食べたいな、という気分だったので買いに行きました。(決して料理をしたくないからではありません=キッパリ=)購入後、冷蔵庫を見たら・・・あっ、そうだ黒豚買ってあった。賞味期限は今日。捨てるのはもったいないので、味付け4種で焼いて食べてみました。どの味付けが一番おいしいかを試したかったのです。4種類と言っても単純で、塩+こしょう、醤油+みりん+しょうが、焼き肉のたれ、味噌+ごく少量みりん・・・どれもそれなりかな。やはり「秘伝のたれ」を開発しなきゃ。

今日は大工さんは来ません。昨日、そんな話は無かったのだけどな。夕方、内装屋さん2人が「壁のサイズを測ってこいと社長に言われてきました」とやってきて、「ウチが仕事するのは土曜日になると思います」と帰っていきました。明日は作業があるのだろうか?


一日遅れのウナギ

2011年08月03日 21時57分05秒 | 田舎
昨日のブログに書いたように、今日はウナギ。野菜も出来あいのサラダで済ます。昨日・今日と料理するのが少し億劫になってきた。主婦はえらい!

2階の工事は、今日で大きな作業は終わりということで階段のシートが取り外された。これから壁紙張りやら内装に入るらしい。とりあえず、2階に行ってみた。建材のにおい・・・私は好き。内装が終わらないと、どんな感じか良く分らない。当たり前だが壁と柱の間から光が漏れるようなことはない。

米の収穫が近づき、放射能の検査をすることになるらしい。2週間前のAERAによると、奥州市は結構放射線レベルが高いのだが、岩手県は出荷制限になぜか入らなかった。とりあえずは良かった、と言うべきではあろう。

福島ではバクテリアを使って放射性セシウムをバリウムに換えることができた、などと新聞にまで載って話題になっているらしい。福島民報というのは福島一の地方紙なのだろうか?こんなあり得ない話を書かないで欲しいな。金沢大名誉教授?何の専門か知らんが、こんな無知が通る世の中なのね。



やっぱり、コンプレッサーだった

2011年08月02日 22時42分37秒 | 田舎
昨日のブログを読み直してたら、大工さんに聞いたことを書くのを忘れているのに気がついた。やはり、コンプレッサーであった。単に電源を切り忘れて帰ってしまったとのこと。昨晩、最初に動いた時はとても驚いたのだが、実害はなかろうとほおっておいたのであった。暗い中、屋根から2階に上がってチェックするのも怖いしね。

では、コンプレッサーは何のために使うのか?正解はビス止め工具用なんだそうです。私らの現場では手で回すかモータ付きで回すかで、空気圧で回すなんてことは思い付かなかった。確かにコンプレッサーの方が効率的な気がしてきた。

今日はもちろん電源を切ってから帰ったようだ。音はしない。

切符を紛失するも・・・

2011年08月02日 22時32分45秒 | 田舎
「今日は作るの面倒だから、レトルト食品で済まそう」と考えてたらカミさんから電話「今日の献立は?土用の丑の日って知ってた?」と。

知らんかった。明日はウナギ安売りしてるかな?一日ずれるけど、あったらウナギにしよう。

北上駅の自動券売機で指定券やら乗車券やら合計6枚購入。大人の休日クラブ割引よりも駅ネット自動券売機購入割引の方が安いのでいつも別々に購入、操作を6回。家に帰ったら業者さんが来ていてしばらく相談。さてっと、切符のチェック、あれっ5枚しかない!クレジットカード利用票は6枚あるので、確かに6枚購入したはず。一応、駅に連絡するも、無いですね、との返事。私の連絡先を伝えて「もしも出てきたら連絡ください。」「はい、多分無理でしょうけどね。」5分後連絡あり、券売機の下に落ちていたとの事であった。ラッキー (^◇^)

修行が足りませぬ。人が待っていると、ついついあせってしまう。どんな場合にも、沈着冷静であるべし、と肝に銘ぜよ。これ、何度思ったことか・・・今度こそは肝に銘じたぞ。修行するのだ (`ヘ´)


レシピ本がまたまた役立つ

2011年08月01日 23時31分08秒 | 田舎
8月というのに寒い。この天候でこのまま秋になったらお米の出来が心配。

本日もレシピ本が役立ちました。
メニューは「きのこのしぐれ煮」。しぐれ煮って知ってますか?もともとは桑名の時雨蛤からきたのだそうで、今では生姜を入れた佃煮をしぐれ煮と呼ぶのだそうです。つくったものは佃煮ってイメージではないのだけど・・・きのこは4種類入れてみました。味付けはめんつゆベースで、最後に長ネギを入れる。レシピ通りに簡単に作れる。比較的おいしい。もう一品は「カニ玉」。カニ玉と言っても、カニカマですけど。片栗粉でとろみをつけた汁をかける、と書いてあるけど、片栗粉はないのでこの部分は省略。今日もまずまずの出来であった。

最後になってみないと分らないけど、外食するよりも高くつくかもしれない。少なくともコンビニ弁当よりは高いのは確実。まあ、お金ではないですからね。自分が出来ることが増えるのは嬉しい。

修復工事も1週間が過ぎました。2階には上がれないのでどうなってるか分らん。30分毎に1分間くらいモータの振動音が聞こえてくる。何だろう。コンプレサーのような気がするが、そういうものを作動させているなら言っておいて欲しいね。明日、大工さんに聞いてみよう。