-
夜も更けてまいりました(^^♪
(2019-04-13 23:18:13 | 古代のロマンへ)
昨日の奢莪の花です。夏の季語となっていますね・・・今ごろから6月くらいまで咲... -
山音ガーデン2
(2019-04-14 21:05:43 | 古代のロマンへ)
山音ガーデン2 久しぶりなのでアップできたかな? ... -
はらか、ばるか・・・
(2019-04-15 00:11:49 | 古代のロマンへ)
姪浜からほんのわずか西進すると糸島市に入る。 糸島市の平原遺跡は古代ロマンファ... -
月の夜空へ!
(2019-04-19 23:27:55 | 古代のロマンへ)
若葉は初夏の季語です・・・歳時記の解説がいいですね。 柿の若葉は初夏らしく明る... -
土鈴
(2019-04-20 23:24:28 | 古代のロマンへ)
気温が上がりました。 布団カバー、枕カバーなど洗濯しました。 外干しですから... -
寄贈、貰ってくれるかな?
(2019-04-25 23:20:00 | 古代のロマンへ)
今日はリハビリは無しです・・・次は来週の2日です。休みの関係で仕方ないのでストレ... -
とんこつスープ
(2019-05-02 23:08:19 | 古代のロマンへ)
10連休の中の、私は唯一の休みが今日でした。頑張ってます(-_-;) 朝は肩の... -
太宰府政庁跡界隈
(2019-06-08 00:27:06 | 古代のロマンへ)
本日もいろいろとありまして・・・書くこと多し。で、さっきまでたくさん書いたのです... -
焼ノ峠古墳
(2019-06-26 23:54:49 | 古代のロマンへ)
カバー写真変えました。 遠く霞んでいるのは英彦山です。撮影場所は、筑前町、焼ノ... -
台風は過ぎ
(2019-08-06 23:50:03 | 古代のロマンへ)
台風でした。ほぼ予想進路でした。 未明に宮崎から熊本、有明海を北上して佐賀県唐... -
マスクの目元は、どなたかな?
(2020-10-04 22:25:29 | 古代のロマンへ)
お店に来られたお客様・・・お元気に頑張ってますねと声をかけられた。 ん!?誰か... -
芥
(2021-04-08 22:25:12 | 古代のロマンへ)
芥屋という地名についてちょっと調べました。 どうも製鉄に起源があるようです。 ... -
若竹
(2023-05-16 00:21:54 | 古代のロマンへ)
6年前の画像ですが・・・最近は手抜きで新しい画像がありません_(._.)_ ... -
光の道 海の道 いろいろですね(^_^;)
(2023-12-08 00:48:33 | 古代のロマンへ)
大きなクスノキが二股にそびえていま...