もう書けない 2015-08-20 21:54:14 | 日記 今まで何度か忙し過ぎると書いてきたが。 この夏月末まででブログを閉鎖をしよう。 もう書けません。 何も書かない日々でも閲覧数は数十回もカウントされている。 有り難いことだと感謝申し上げて終わります。 一句鑑賞こと小林庸助 有難うございました
久しぶりにギターを 2015-08-12 21:11:13 | 日記 昨夜投稿した記事を削除した。 不義理は仕方ない部分もある・・・ 数か月ぶりにギターをケースから出した。 少し気温も下がったし、左手の痛みが減って来たので弾いてみた。 このまま弾き続けるか、またケースに仕舞いこむか未定だ。 ウェーバーによる変奏曲、愛のロマンス、アルハンブラなどを弾いてみたが。 ウェーバーはしっかりと指が覚えていたが・・他は(笑) それと陽水の2,3曲を口ずさんでみた・・・地声がバリトンで高音が出ない(笑) お盆の暑さに秋を感じたい。 夜の秋を感じますね
冷泉 2015-08-08 22:39:50 | 日記 昨日は休みで、野菜やお米を求めて筑後方面へ行った。 それと立ち寄り温泉にも入りました。 なんと冷泉が体を冷やしてくれました・・・ フットケアもあり格安のオイルマッサージでした。 来週のお盆の一週間は休みがありません。 仕事と家事とに温泉?奮戦しなくては・・・いつまで持つかな体力は(笑) この暑さだから、絶対に無理はできませんからね。
ゼンマイ 2015-08-04 21:15:02 | 日記 この暑さは・・・ 芥川賞が発表されて又吉氏の受賞でまた盛り上がっているようです。 それで思い出したわけでは無いのですが・・・いつもこの暑さを体験すると 蝶の舌ぜんまいに似る暑さかな 龍之介 を思い出すのです。 舌を巻くような驚きの暑さだったのでしょう。 しかし芥川が今を生きているとこの暑さをなんと表現するのかな? と考えたりして思い出すというか、いつも心にある一句です。 昨今の激暑には蝶の舌も緩みっぱなしになるやもしれません。 陰あらば音も立てずに夏の蝶 ようすけ