goo blog サービス終了のお知らせ 

一句鑑賞

俳句ブログも長くなりました。この歳なりの記事が書ければと思ってますが、やや怪しげな時もあります。よろしくお読み下さい。

紺絣

2018-04-30 22:33:33 | 日記

いい月が昇ってました。9時前で仰角15度くらいでした。

湯上りでしたのでパジャマが気持ちいいです。

さて有名な句に・・・

紺絣春月重く出でしかな   飯田龍太

春の月は朧なるをめでると歳時記にありますが、それを重く出でしかなと言っているのです。

紺絣の感覚は肌にも見た目にもしゃきっとしていますね。

その対比の句でしょうね。作者の俳句への高い志を感じますね。

 

私は、外に出て月を見上げるのは、俳句を始めたころではなくてずっと子供の頃からでした。

きっと皆さんもそうでしょうね

最後の春月ですね。

 

ではおやすみなさい

 

 


月も出よります

2018-04-29 22:43:05 | 日記

月が、よか具合に出とりました・・・なんか、よか気分になりましたやなー

毎日がくさ、あればせな、これもせないかんけん、もう目が回りよります。

ばってん、そげなときに空ば見たらくさ、月が出とったったい・・・よかねー♪

 

というわけでこちらの言葉で書きました、分らっしゃあ⤴?

一年前に博多どんたくの記事を書いとりましたやな、読んじゃんしゃる?

https://blog.goo.ne.jp/haiku_yu-me/e/05d21314f120f5e8ef34cdfb166f89b7#comment-list

 

 


八十八夜

2018-04-28 22:28:00 | 日記

立春から数えて八十八日め。まではあと四日ほどありますが・・・八十八夜、夏も近づくですね。

例句を見ますと

音立てて八十八夜の山の水   桂信子

この頃は農作業もだが夏を前にして、なにかとやらないといけないことも多いですね。

山からの水の迫力に、背中を押されっる感じかな?

草も木も水も八十八夜の香   黒田杏子

その何といいましょうか、自分が居るところの見えるもの全てがもう夏なんだなと感じさせるのでしょうか。

※ 昨日の私の句ですが、川舟かがみゆく「ところ」、このところですね。その辺りの目に入るもの、景とでもいいますか、漠然としているが見えているものを一旦消し去って心にのこるものとでもいいますか。そんな草も木も水もなんでしょうか。

山の湯に膝抱き八十八夜かな   木内彰志

あー気持ちいいいな・・・抱くのは膝、こんなときはどんなことを考えますか?私はふーっと肩の力を抜いて、こんなことしてていいのかな?(笑)

じゃおやすみなさい

 

 


若柳

2018-04-28 00:37:36 | 日記

惜春の川舟かがみゆくところ

今の時期の柳川はどんなでしょう。柳の緑がきれいでしょうね。

20年ほど前の3月、母、妻と娘を連れて行きました。3人とも3月生まれなんで誕生祝を一度で済ます?などとは後からの理由付けでした。思い立ったので行くかって感じですね。

川下りをして、沖の端へ着きました。お花にも「さげもん」が見事に飾ってありました。昼食はウナギ?3人とも首を縦にふりません。お花のホテルがありましたので入ってみるとレストランがお庭に面してありました。ちょうどひな祭り膳などもありました、たしか娘はそれを(一番高かった)、母と妻私はお刺身の定植を頂きましたが、美味しかったですね。ロケーションが抜群です。

その数年後に、所属していた結社の吟行をしようということになって・・・柳川となりました。他のメンバーさんが企画したのですが、西鉄大牟田線で川下りとのセットでお得に楽しめるわけです。しかし昼食は?となって私にお任せくださいと、お花のレストランへご案内しました。皆さん大喜びでした。

 

今日のBS、美の壺で銀座の柳をやってましたので・・・柳連想でした

おやすみなさい

 

 


眼科へも

2018-04-27 21:34:47 | 日記

約束の10時に母がお世話になったホームへ。部屋の修繕など済んでの清算でした。敷金内で済みましてほっと一息。まる8年でした。れでホームとの縁が切れますが・・・看護師のNさんが上に居ますよ、会って行きますか?・・・否、止めときますと言って笑って辞しました。

帰りにJA市場で茹で筍とフキを購入。夕食に鶏肉と煮ました、今回はなんとか美味くできました。

歯医者も済ませて午後の時間が空いたので、思いついて眼科へ・・・前回から一年以上は経っているだろうと思っていましたら、昨年8月に検眼してました。

視力も昨年と同じ、先生が、例の診察機械で見ていましたが、笑って・・・どうですか?困ることはありませんか?・・・とくにありませんと返事をすると・・・白内障も手術の必要もまだありません、様子を見ていきましょう。とのことでした(笑)

 

自分のことを二の次三の次にして来たので、ゆっくりと取り戻していきたい。