萩田製茶 hagitaseicha's blog

自園自製のお茶屋です

山茶花梅雨

2008-11-09 21:56:17 | 紹介
立冬を過ぎた頃の長雨の天気を、山茶花の咲く時期なので『山茶花梅雨』というそうです。今日、初めて知りました。
そんな今日に、初めて花梨のジャムを作ってみました。
硬い皮をむいて芯を取り、硬い実を刻みました。台所は花梨の甘ずっぱいにおいで、いっぱいです。
皮と芯と種の煮出した汁と刻んだ花梨の実を、砂糖を加えて煮れば出来上がり。
   
でも。。。
色、香り、甘さはいいのですが。。。
渋ーい!食感が良くない!大失敗!
芯、種は入れない方がいいのかな?完熟していない花梨が渋味の原因?ざらつきは、煮込み不足?
一応、瓶詰めにしました。おいしく食べれる方法を考えます。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは。ジャムの見た目はいいかんじなんですけどね・・・。 (くまのかあちゃん)
2008-11-10 13:53:06
渋いんですか・・・。うぅ~ん。
何故でしょうかね~。花梨ジャムって聞いただけで、ヨダレがでそうなのに。
でも、失敗から予想外のモノができることもあるそうなので、もしかしたら、何かと相性がバッチリかも?きっと、おいしく食べれる方法があるはず!
味噌やマヨネーズ、醤油と混ぜてみたり、お茶に入れてみたり・・・なにがいいかな~♪
返信する
くまのかあちゃん様 (hagitaseicha)
2008-11-11 21:49:36
ありがとうございます。
*花梨ジャム*美味しそうな響きですよね。
悩めるジャムになってしまいました。
ネットで調べると、いくらかは渋いようです。
レベルは格差がありそうです。
私も調味料案がベストかなと。お茶は×でーす。
返信する

コメントを投稿