goo blog サービス終了のお知らせ 

ゴースト~天国からのささやき

2012-02-27 18:00:00 | 日記風
 地デジが映らなかったのでほとんど見てない。シーズン5まである。今日本で放送されているのはシーズン2。
 でも、これからどんどん話が難しくなっていくみたい。

 シリーズが長くなるとどうしてもそうなっちゃうのかな。
 シーズン5までの内容調べてみたけど、うーん、ついていけない。かなり複雑になってる。


 フランス行った時、放送してたけどシーズン何?か判らなかった。でも旦那が違う。子どもがいるらしい。


 そーいうことねと、謎は解けた。



 見られる間は見ようかな。

 テレビ放送してる限りはね。


 霊が見えてさ迷う霊を光の向こう側に導く。それがヒロインの役目なのだけど、人と違う能力を持つって羨ましい反面、辛いこともいっぱいある。

 特に霊が見えるなんて怖い。



 私はそんな能力いらない。

 でもある人にはあるらしく、いちいち教えてくれるらしい。

 知ってる人の知り合いがそうでいちいち教えてくれるそうだ。教えるなっていうんだって。見えない人には怖いから。

 でも見える人には当り前だから、なんでそんなに怖がるのかイマイチピンと来ないのかもしれない。


 でも霊は一生見えなくてもいい。


 ドラマの中で堪能させていただきます。

エジプトでは酒が禁止になっていく?

2012-02-27 15:00:00 | ニュース
 途中からニュースを見始めたのでイマイチ不鮮明な所はあるが、エジプトはレストラン類からビールなどの酒類が消え始めている。

 エジプトってあんまり興味がなかったけど、あそこもアラビア語なのね。

 だから露骨にアラブの春の影響を受けてるわけだ。
 アラブの春を簡単に説明すると、2010年~2011年に中東、アラブ諸国で起きた民主化運動のこと。

 ここら辺って全部イスラム教なんだよね。

 だから独立した国はみんなイスラム教に逆らわず、イスラム教は酒がダメだからそれに習っちゃったって感じらしい。



 これは話し始めると難しいし、時間がかかりそうだから簡単に紹介してみた。

 これからエジプト行くと酒の入手は大変かもね。同じイスラムでもドバイでは店では売っているからホテルで飲むのはOKでしょう。

 外では一切飲んではいけない。厳罰になる。レストランなどではOKだったと思うけど、それもダメみたい。


 1度でも中東に触れておいてよかったわ。

 なーーーんとなくだけど、雰囲気が判る。(あんまり判らないか)


 いろいろ大変な時期を迎えておりますな。



幻の王女 チャミンゴ 最終話

2012-02-27 13:00:00 | ドラマ/映画/ドキュメンタリー
 楽浪に王妃と次妃にそれぞれ子どもが生まれる。しかし予言者はその子をすぐに殺すべきだという。
 その子はこの国を滅ぼすであろうと予言する。

 そして先に生んだ次妃は自分の娘を生かすため預言者を誘惑し、王妃の娘を殺してしまう。

 船に載せられ、流されていく王妃の娘・チャミョン(自ら鳴いて生きよという意味らしい)それに侍女の幼い息子がつきそう。




 高句麗という大きな国があるわけだが、ここは荒れ地だ。楽浪を自分の領地とできると穀物の豊かな国にすることができる。


 そして高句麗、楽浪のそれぞれの思惑が働くわけだが…。

 今、再放送してますから余計なことは書きません。


 しかし、異母姉妹とは言え、高句麗の王子・ホドンを共に愛すあたり罪な運命ね。

 冷静に楽浪を守ろうとするチャミョン。ホドンに愛されたいラヒ。同じ姉妹でもここは全く違う。



 そして予言通り、チャミョンはどんなにしても死なないのね。

 2人の王女は生き延び、そして高句麗と楽浪は…。


 数奇な運命に翻弄されたチャミョン、果たして幸せを手に入れるのか。入れてほしいと思うけどね。


 再放送でお楽しみ下さい。