goo blog サービス終了のお知らせ 

金(きん)をガンガン

2012-02-11 21:00:00 | ドバイ
 もし、だけど次回ドバイにいくことがあったら、金をガンガン買ってこようかと思う。

 日本人は不思議と金(きん)の価値を知らなくて、今どんどん売っちゃってるけど、金の価値を知ってるヨーロッパ、中国なんかはガンガン値が安い時に買いまくっている。

 どちらかというとそっちが正しい。



 昔、宝石の仕事を少ししてたことがあるんだけど、外国からの客は絶対、金を買う。それもぶっとい、日本では危ない職種の人しかつけてないようなブレスネットやネックレスばかりだ。

 旅の途中で金銭に困ったらそれを売って現金を手に入れるために買っているんだと聞いた。

 金は資産価値があるんだよ。

 だから本当は今も日本人は金を売らない方がいい。

 不思議と宝石の価値や金の価値だけは日本に根付かない。


 だから日本の男性は幸せだよね。

 知っていたらもっと資産価値のあるエンゲージリングを買わないと女性から「え?」って思われるかもしれない。



 これは私が思ったことだけど、女性がお洒落をするため、結婚の証という意味の他に、将来生活に困った時に売って金銭を得るために送る目的があるように思う。

 そうすると、今の日本人女性がもらっているものは、売ろうと思ってもほとんど値打ちのない物ばかりとなってしまう。
 0.3カラットの石はどんなに透明度などのグレードが高くても売ってもたいした値段にならない。

 あくまで価値があるのは大きさ。カラットの大きさ。そしてグレードが高いこと。

 ファッションや約束の証として楽しむしかない。



 ここは不思議と誰も言わないだよね。

 金の価値を学ばせることもしない。


 なんでなんだろう。



 もし、今度ドバイに行くことがあったら、金をガンガン買ってやろうと思う。

 日本人でも中国人でも金を買いに行くケースが多い。
 前にも書いたが、あちらは22Kで日本の18Kより金の値打ちは高い。それが安く変えるなら、飛行機代など惜しくないかも?
 凄い将来まで考えるならね。


 じゃ、それまでに私がある程度、ガンガン買える資産を作らないといけないね。

 それもまた難しいね。

マテ茶をどうぞ~飲むサラダ~

2012-02-11 18:00:00 | ランチ&ディナー


 昨日たまたまマテ茶を飲む機会があったのでガンガン飲んだ。

 
 世界の3大茶の1つと呼ばれている。
 北中米ではコーヒーの代わりとなり、欧州にとっては紅茶の代わりになる。


 主にブラジル、アルゼンチン、パラグアイ、ウルグアイで飲まれている。


 パラグアイのグァラニ族が不思議な活力を与える水として飲料を開始して、それが世界に広がったらしい。

 肉料理を食べる国にとっては貴重な野菜の代わりとなるようで、飲むサラダと言われている。


 効用としては疲労回復、滋養、成人病、花粉症にもいいらしい。



 ということで、飲めるときにとガンガン飲んだら、アイスだったせいか、身体が冷えて、却って風邪が復活したらしい。

 疲労回復とあったけどな。

 この風邪が回復したら疲労も取れるということかしら???


 花粉症の方試してみては?アイスが寒ければホットで。



 私、ここら辺がごちゃごちゃしていて、美容にいいお茶かと思っていたけど、それってプーアール茶のことか?


 あ、記憶が…。

もし海外にいくなら

2012-02-11 15:00:00 | おでかけ
 これから先、海外に行くなら、日本からカップ麺などを持って行こうかなと思う。

 海外に行って、いい高級レストランに行く趣味がないのね。どちらかというと現地の人が食べてる普通のものが食べたいの。


 それに私はどうも1国を極めたいタイプだから、フランス辺りが多くなる。(これからドバイを極めようと思わないよう祈っている。ドバイはいい国だと思うけど、歩く距離も長いし、ショッピング目当てじゃないとあまり…って感じ)
 フランスは砂糖を料理に一切使わないから、日本人からすると「???」と何かが抜けた味になる。これはどんな高級店に行ってもそう。


 ベルギーが比較的日本の料理の味に近い。オランダがベルギーに似ていると聞いたからオランダも日本の料理に味が近いのかも。

 だからお惣菜を買ってきて食べるパターンが多いので、それでもフランス料理は「???」の所がある。1,2食は現地料理にしてあとは海外でも使えるポットを買って持って行って、日本食持参で行く方がいいかも?と思うようになった。

 海外のホテルにもたいがい、お湯を沸かすポットはあるのだが日本のものと違って、ポットの中に鉄の線が走っていて、その上から直接水を入れるからそれが錆ているのね。
 日本人の感覚からすると(これでお湯を沸かすの?)って感じで清潔感がない。

 だったら自分で買って持って行く方が気が楽。1度ドバイでヨーロッパと同じポットがあったからもう使ってしまって現地のカップ麺を食べようかと思ったが、いろいろ事情があってできなかった。
 それも後日書く。

 ほとんど笑える話だ。

 料理が合わないってつらい。まして私、日本にいても3食食べないから、朝食はホテルでついてるから食べないと勿体ないと思うし、お昼もツアーだとついてるし、夕食もついてることが多い。それだと多すぎるんだよ。それで味が口に合わない。

 ツアーじゃない時は、朝だけ食べて、昼夜中間に食べて、夜食みたいなパターンになる。(夜食はほぼお菓子)これくらいでいいんだよね。
 夜早く寝た時は食べないわけだし。

 海外で美味しいものを食べようと思うのは難しい。

 味覚が違うらしい。フランスなんて、野菜は野菜、メインはメインで完全に別れてるから、それを全部食べたら料金も高いし、量も多すぎ。
 現地の人でもレストランはいかないっていう。家族でレストラン行くと凄い料金になるから。


 食事だけは育った国のものが1番になってしまうらしい。


 ○○国の料理で美味しいものを食べたいなら日本で日本人向けに味付けられた料理を食べた方がよほど美味しい。
 そして本場だともっと美味しいんだろうなと空想するが…現実は別。

 本当に、今回の旅行以降はポットを日本から持参して行こうかと思う。

いろんな国を旅したい?

2012-02-11 13:00:00 | ドバイ
 人によってこれは違うと思います。

 中には毎年何月には旅行に出ると決めている方もいます。
 そうでないと、なかなか腰が上がらないらしいのね。

 そして、ある人の家に行った時、持っている世界地図にポツンポツン画鋲がさしてあるので、それは何?と聞いたら自分が行った国に印をつけていると言っていた人もいるそうです。
 それを励みにして次はどこへ行こうと思うらしい。



 話した現地であった日本人の人が1回行った国には関心がなく、いろんな所へ行きたい派なんですって。



 私はどちらかというと、1つをしつこく極めるタイプなので、フランスもしつこく極めてるでしょ。

 まさかアラブもしつこく極めないよな…と心配してます。


 どういう形であれ、世界を見ることに損はありません。トラブルもありますが、それも人生勉強と思えばそれだけです。


 邦人事故と報道される自体にならない限りはOKです。


 なるべくなら他国へ行った時は自分の常識は捨て、そこの常識に従った方がいいと思います。

 日本を引きずっていく必要はないと思うんだけど、これもそれぞれの考えですね。
 でも日本を引きずっていくといろいろな文句が出ると思います。

 その国ではあくまでそれが常識です。日本人の常識は世界では非常識ということが、その国においてはあるわけです。
 それでいやな思いをするならいやでしょ。

 これも個人の考えですけどね。


 私は羽を伸ばしに行くものが海外旅行でしたが、今は修行に行くべきものに変わっています。

片づけられない女の夜

2012-02-11 04:00:00 | 日記風
 もう昨日だけど、お土産を渡しがてらある事務所に顔を出す。

 ドバイ話で盛り上がったせいか、久しぶりにお洒落で決めたせいか、風邪がぶり返した。
 寒いから暖かい国に行きたかったんだけど、日本へ帰ってからの温度落差について行けないのかもしれない。そう考えると日本が寒い時期に暖かい国に行くのも考えもんだね。

 でも死者が出ているようなヨーロッパには行けない。現地だって大変だろうし、飛行機も欠航してると、少し前だけどイギリスで言われていた。
 今は行くべきではない、現地の人も迷惑だろう。



 そのあと少し眠ったら、ベッドの上で身体が反転しているし、挙げ句に人が踊り狂っている夢を見て目が覚めて以来、胸が痛い。


 どんな寝方をしてるんだ?私は?


 久しぶりに騒いだ、寂しさのあとの心の痛みかな。



 なーーーんて思って。

 明日、人が来るから部屋を片付けないといけないのに。


 明日起きたらアサイチでするしかない。


 部屋を片付ける。

 それを考えるとげんなりする。



 私は片づけられない、女。