ここは孤独の淵ですか?

2012-02-04 21:00:00 | 日記風
 ある種の現代病なのかもしれない。

 話を聞いてほしい人って増えてると思う。


 一緒に遊びに行く友だちはいる。
 飲みに行く友だちもいる。
 メール交換する友だちもいる。

 じゃ、彼らの本当の今の悩みを話せるかというと…どうですか?

 気がつけば「私友だちいないのかも?」って状態になってませんか?


 ネットからなにから人とであるルーツは増えてるはずなのに心が許せる人が増えないのは何故だろう。


 話を聞いてほしい人は多い。

 でも話を聞きたい人は少ない。


 この差にも問題はあると思う。



 みんな自分のことで精一杯だ。

 もしくは自分を含める家族のこと。


 そんな状態で人の話を根気よく聞いていいアドバイスなんてできないのかもしれない。


 そんな風に思うようになった。


 あなたの話を聞くより、私の話を聞いて、私の悩みを聞いて、あなたのそれよりもっと重大なのよ。


 そんな所じゃないかな。


 どうしてだろう?


 物質的に豊かになかったから?


 それでは物質な世の中にならなければ、こうはならなかったんだろうか。


 物質、精神面のケア、両方がうまく行かなければどうしようもない。

 昔のような生活に世界が帰れるかと言えば、それは無理なんだもん。


 課程なのだろうか。


 より社会が発展して、人々が暮らしやすい将来が来るための。


 その課程がなんだか長いような気がするのは、気のせいだけだろうか。

添乗員さんもいろいろ、ガイドさんもいろいろ

2012-02-04 18:00:00 | おでかけ
 海外でも国内でも添乗員が付いてくる場合、いろいろなタイプの人がいる。

 でもそれ以上に個性的なのが、ガイドさんだったりする。

 ガイドさんはあっちに住んでいる人がなる。

 ヴェルサイユに行く、ルーブル美術館へ行くって時にお手伝いの名目で付いてくる。


 個性強い人多いよ。


 特にヴェルサイユはツアーで行くと付いてきちゃうから、4回近く行ってる。


 でも全員、言ってることが違うと思っていい。

 大概は無難な案内なんだけど(案内の仕方のまとめ方が涙を誘う、笑いを誘う、その差はあるよ)、なかにはかなりぶっちゃけトークを繰り広げる人もいてこっちのほうが(そこまで言っちゃっていいの?)と思うことがある。

 個性も仕事を取っていく上で売りになるのかな。


 でも個性が強すぎて選べるならこのガイドは絶対もういやだ、と思う人もいる。


 国内旅行でもそう。


 ある旅行に行った時、ガイドさんが頭の先から靴までまっ赤の衣装を身につけていた。
 人が多い中で目立つようにって言う思いもあったと思う。

 でももう60を迎えようって方がまっ赤って、遠目で引いてみると…ちょっとアクが強すぎて…これはこれで考える。

 仕事のためなのか。
 本人の趣味も入っているのか。


 別にいいんだけどね。

 瞬間考えちゃうだけ。


 こういうのも体験すると面白いもんよ。

韓国人の飛行機マナー、自分の好きなものを持ち込むんだ

2012-02-04 15:00:00 | おでかけ
 去年、パリ帰からの帰りを大韓航空機に乗って気付いたこと。


 日本人って、機内の中で備え付けの映画や音楽を聴くじゃない。

 でもWC行った時ふと見たら、みんな自分のノートPCを持ち込んでいて、それぞれ好きな映画などをダウンロードしてそれを見てた。


 となりの席の、韓国人?という男の子たちもそれをしてたから、凄いあちらでは当たり前のことなんだなって思った。


 さすが、ネット大国だわね。


 でもそれだけのためにノートPC持ち歩くのかしら?


 それも大変そうだけどね。


 押し付けじゃなくて自分の好きなものを持ちこむ。

 日本人にはない発想だったから凄い驚いたよ。

 料金払ってるんだから使えるものは使わないと勿体ないって感覚じゃないんだね。(私はそうです)


 それに夜食みたいなのでも誰かが頼むとその席にの周囲の一段がだだっと同じものを頼みだすの。

 人が食べてたりすると美味しそうじゃない。その気持ちは判るけど…。



 あっちって出てくるラーメンは「辛」でからい奴だから、私も私も…という気にはならなかったわ。


 日本で食べても「水をおくれ~~」になる。

 特に辛いもんは苦手なのだ。



 偉いと思ったのは、韓国人のCAさんにこっちのWC入っていいのか?と聞きたくて思わず
 「化粧室」
 って行っちゃったんだけど、通じた。

 日本ってWCを現す言葉多いじゃない。

 普通に言えば、トイレ、だけど、化粧室とも言うし、お手洗い、ちょっと古くなると、かわや、場合によってはご不浄。

 かなり多彩な言い方がある。

 だから化粧室で通じたのはなんかさすがだと思ってしまった。

 意外と大変ですよ。1つの言葉で違う意味を覚えるのって。


 飛行機に他国人と乗ってみるのも勉強だわ。