![]() ![]() | |
846-1 教会の花 9月12日(日) 教会の花は、プランバーゴ、コバノランタナ、スイートピー、サルビアの仲間?(奥の青い花) 一雨来て、一日涼しかったら、プランバーゴは急に元気になって花をいっぱいつけ出した。 サルビアの仲間だろうが、家内も名前を忘れたという。 ミモザの後ろで、ひょろひょろと丈高く伸びてさいている。 白いスイートピーと白いランタナ。 教会礼拝の録音は、、40分間録音していましたが、バッテリー切れで説教の途中で終わっていました。 この日は、説教は大園先生、「壷の粉は尽きることがない」 司会はguuchanでした。 | |
![]() | |
846-2 日の出 9月12日の朝はちょっと早く目が覚めて、寝たまま窓の外を見あげると、綺麗な朝焼け。 新聞を取ってきて、今日の日の出を見ると、5時55分。そして時計は丁度5時55分。 慌てて、着替えて、安岡港までゲンチャリで駆けつけた。 お気楽さんの突堤。 少し山が在るだけ、日の出が遅れる。 | |
![]() | |
846-3 どこに出るのか? さあ、太陽はどこに出るのだろう? | |
![]() | |
846-4 豊幡雲 日の出る辺りにかかった雲の端が光っている。 この辺りだということは間違いない。 6時10分49秒 | |
![]() | |
846-5 日の出 遂に、一段とまぶしい光を見た。 日の出だ。 写真では、その輝いた部分は識別できず、光が、山の稜線より下に輝いている。 6時15分秒 ブログ友のお気楽さんが、良く撮っていた日の出だ。 | |
![]() | |
846-6 サンピラー サンピラーは雪山でできる光景だと思うが、海で見るこれは何と言うのだろう? もうまぶしくてまともに見られない。 カメラのセルが焼けるのではないかと心配だ。 | |
![]() | |
846-7 釣り台 お気楽さんが、いつも独占していた釣り台。 今朝は人影がない。 犬を連れたおじさんに聞くと、沖合いに人工島ができて、潮の流れが変わり釣れなくなったということだ。 そうだろうか? お気楽山さんが餌付けをしなくなったからではないか? | |
![]() | |
846-8 魚釣りの親子 突堤の内側、港内で釣りをする親子が居た。 | |
![]() | |
846-9 あれ? 声をかけ写真を撮ろうとしたら、かっこいいところを見せようと、お姉ちゃんが、投げたのだが、針は後ろのコンクリートの地面にできた隙間に引っかかり、飛んでいったのは糸だけ。 釣りというのはそんなもの。そして人生も。 | |
![]() | |
846-10 釣果? お姉ちゃんが数えてくれた。 12匹のかわいいアジが釣れていた。 | |
![]() | |
846-11 お気楽さんの突堤 お気楽さんは、いつもこの突堤の先端の灯台の下で釣っていた。 一度行っておこうと思っていたが、やっと果たして、日の出の写真も撮れた。 |
![]() | |
841-1 海峡花火 8月13日、関門海峡を挟んで、下関市側と北九州市門司区側とで同時に花火を上げる。 下関側だけでも、3箇所ぐらいから打ち上げるし、その他に半球形に水上花火が、海岸沿いの広範なところから打ち上げるので、カメラをどこに向けていいのか分からない。 写真の高い松の木の陰が下関側の花火、その左下の低いところに上がっているのが、門司側の花火。 下関側の花火から、さらにカメラを右に振って交番の看板をの右で上がるのが大玉の花火。 1尺5寸(45cm)の花火も上がったのだが、打ち上げの高さが高くなるので、カメラで捕らえた画像としては、さほど変わらないので省略した。 海峡花火動画1(45秒) 海峡花火動画2(1分半) | |
![]() | |
841-2 有料ゲート この有料ゲートは何年前に始まったのだろう? 海岸線の広いエリアをフェンスで囲って有料エリアとしている。 有料エリアは、前の方は詰っているが、すこし後の方は、広い範囲ががらがらだ。 フェンスには目の高さぐらいまで、目隠しだ。(何のため?) フェンスに近づくと見難くなる。 花火は金を払わなければ見れないのか? 公有地を広範囲に囲って締め出す。安全整理のためではない。 チャリティーと称しているが、強引に金を集めるやり方にむかっ腹が立つ人も多かろう。 フェンスを乗り越えて入ったら犯罪になるのか? 誰が阻止できるのか? そのうち、フェンスを乗り越える人たちがあらわれるだろう。 それを阻止しようとするガードマンの間で喧嘩口論が始まり、群集が雪崩を打って乗り越える騒ぎが起こってもおかしくない。 花火開始午後7時40分。開門午後5時。いい場所を取る為に、ここでも並んでいるそうだ。 ゲートの外でも、ちょっと尋ねたら午後2時から場所を取っているという話を聞いた。 夏の、のどかな風物詩の裏側の、あまり知りたくない風景だ。 花火は誰のもの? |
![]() | |
837-1 酔芙蓉 M夫人のお花畑で、酔芙蓉が咲き始めた。 白っぽく咲いて、だんだん赤みを増し、最後は酔いつぶれてしまう。 こいつ、しらふのときがあるのだろうか? | |
![]() | |
837-2 少しアップ 少しアップしてみた。 光線の具合がいい。 | |
![]() | |
837-3 どーんとアップ なかなかしっかりしている。 運転しても大丈夫だろう。 | |
![]() | |
837-4 眠る 欲も得も無く、酔いつぶれてしまった誰かを思い出させる。 |
![]() | |
835-1 ノリウツギ ノリウツギは今年はこれ一つしか花房がない。 いい加減な素人剪定で、花芽がついている枝を切除したのだろうか。 しかし、綺麗に咲いている。 | |
![]() | |
835-2 グリーンカーテン いい具合に緑の葉で西日を遮ってくれている。 ゴーヤも2~3本はもう口に入った。 一石二鳥のエコロジーだ。 |