
ユリです。
お花ちゃんは、寒かろうが、暑かろうが
すくすくと育ち花を咲かせます~

赤と黄色のコントラストが美しいデス~

ユリの側には・・・
枝豆アリ、ブロッコリーあり、ジャガイモあり・・・
カボチャがツルを伸ばして進入・・・
近くにはタマネギもあるずらよ~・・・
もうね、ひしめき合っています・・・

赤いユリ名前はわかりませんデス・・・

この赤ユリ増えすぎて・・・・
困り果てているグレープおばさんです・・・

ノハナショウブ(菖蒲)






リシマキアプンクタータ

憶えずらい長い名前デス・・・

この花も増えますデス・・・
株分けしてあっちこっちと植え替えています。


お花ちゃんは、寒かろうが、暑かろうが
すくすくと育ち花を咲かせます~


赤と黄色のコントラストが美しいデス~

ユリの側には・・・
枝豆アリ、ブロッコリーあり、ジャガイモあり・・・
カボチャがツルを伸ばして進入・・・
近くにはタマネギもあるずらよ~・・・
もうね、ひしめき合っています・・・

赤いユリ名前はわかりませんデス・・・

この赤ユリ増えすぎて・・・・
困り果てているグレープおばさんです・・・

ノハナショウブ(菖蒲)






リシマキアプンクタータ

憶えずらい長い名前デス・・・

この花も増えますデス・・・
株分けしてあっちこっちと植え替えています。


調べてみました。サクラソウ科の花だそうですね。
可愛いお花に見えますが、過ぎたるは・・・・ッてな状態でしょうか。
北海道は玉ねぎもジャガイモもカボチャもブロッコリーもみ~んな一緒に栽培なのですね。
こりゃ、いっぱい場所がいる~!!
「一緒の時期に栽培」と、言いたかったのです。
静岡では ブロッコリーは8月頃から種まきし栽培そして冬のはじめに収穫。もしくは秋に種まきし翌年初春に収穫です。
玉ねぎは秋に植えつけ、ジャガイモは初春に植えつけ春に収穫です。
ブロッコリーの撤去を待って夏野菜♪
ジャガイモ、タマネギの収穫を待っていると夏野菜の植え付けが遅くなるので今年はバケツ栽培をした夏野菜が多いのです(笑)
長くなりました・・・失礼しました・・・
困っちゃうぐらいあるなら、もらいに行きたい(笑)!
花壇であり、畑なんですねえ♪