ミニトマト折れた株から~他

2014-07-19 15:09:35 | 家庭菜園
鉢で育てていたミニトマトが強風で
折れたのがもう1ヶ月前で
株から新しい新芽が出ないかなぁ~と思っていた。
余分な葉っぱを切った。

で、今日見たら新芽が出ていました。



株の根元から若い新芽が誕生~






もっとよく見ると花も咲きそうです。


して、折れたミニトマトの枝は


もう、大丈夫で花も咲かせて実に成っています。
早く赤くならないかなぁ~
まだミニトマト口にしていませんデス~



セロリー




冷蔵庫にあったセロリを水を入れた瓶に
入れ根っこが出るまで置いといた。
チビッと根っこが出てきたので鉢に植えた。
チト心配だったけど・・・・

セロリーを植えた鉢にミニトマトがおがってきた。
ミニトマトはあれよあれよという大きくなり
花も付け始めた。

セロリは中々大きくならないと半分諦めていた。

でも、よく見ると~
雑草を半分ばかり取り除き~






増えている・・・





脇から新芽が出ています~





横から見ると新芽が・・・




どっから見ても新芽が見えるダス~
ここで困りました・・・
ミニトマトは水分の与えないほうが甘いミニトマトになる・・・
セロリーは水を与えないといけないらしい・・・

さて、どうしたもんか・・・



ここに↓鉢に植えたばかりのセロリーが載っています。
畑の様子・・・8野菜豆 豆類・・他


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
セロリ~ (田舎の主婦)
2014-07-19 16:15:03
コンパニオンプランツ農法で、トマトの水分調整の為に、バジルを植えた事ありますよ~

何でも余分な水分をバジルが吸収するとかで~どっちも大成功しました

去年からは茄子とトマトにはナスタチウムと畆各所にマリーゴールドを配置してます

セロリも水分がいるのならこのまま行けるかも?
返信する
Unknown (田舎の主婦さんへ)
2014-07-19 23:36:06
>コンパニオンプランツ農法で、トマトの水分調整の為に、バジルを植えた事ありますよ~

コンパニオンプランツ農法って言うのですね(*^_^*)
相性の良い野菜同士とか助け合う野菜同士を側に植えるというここと似ていますね。

>セロリも水分がいるのならこのまま行けるかも?

あ~~気がつかなかったです。
納得です~
その植物の長所って言うのか性質というのか
生かすことですね(*^_^*)
雨が降ってもセロリーが水分を吸ってくれると言うことに納得しました。
このまま一緒に置いときます(*^_^*)

セロリーの記事を載せて良かったと思いましたデス。
教えて頂くまで気がつかないグレープおばさん・・・
そうなんですよね~~~
田舎の主婦さん助言ありがとうございます~



返信する
Unknown (まーたん)
2014-07-25 00:47:51
トマト脇芽が出てきて良かったですね~
それも土に近い部分だからきっとしっかり
成長して実をつけてくれるでしょう
一安心です!
返信する
Unknown (はるなM)
2014-07-25 11:04:51
こんにちわ
群馬はここ何日か厳しい暑さです。

トマト君は強いですね~

内のトマトは結局30本にもなってしまいました。
食べられるのは黄色いミニトマトだけですが。

さし芽をしたのは、強いかどうかわかりませんです。

最後に、余った苗を。。飯山一郎さんのページにあった、塩を撒いて乳酸菌の原液を撒くというのをやってみました。

なんだか、隣の列の先に植えたのよりも、のびのびと元気なのですよ
返信する
Unknown (まーたんさんへ)
2014-07-25 22:34:07
>トマト脇芽が出てきて良かったですね~
ありがとうございます~
ミニトマトが1っぽんが2本になりましたデス~
ミニトマトの逞しさに驚きですね。
この逞しさ分けて欲しいと思うグレープおばさんです(^^)

返信する
Unknown (はるなMさんへ)
2014-07-25 22:47:26
ここも30度になって暑いです~
グレープおばさん30度でバテてしまいます・・・って
はるなMさんの所はもっとお暑いんでしょうね。

>余った苗を。。飯山一郎さんのページにあった塩を撒
>いて乳酸菌の原液を撒くというのをやってみました。
>なんだか、隣の列の先に植えたのよりも、のびのびと元気なのですよ

塩を撒くと草が生えないって聞いたことがあるんですが、大丈夫ですか?
量にもよるんでしょうね
どのくらいの量をまけばいいんでしょうか?
ワラビの塩漬けをしたときの塩を、捨てるのも
勿体ないので取ってあるんから胡瓜の抜いた場所に蒔いてみようかしら~
塩、糖分は微生物が好きですものね(*^_^*)
土壌もそうなんでしょうね(^^)
返信する

コメントを投稿