野菜の様子・・・14

2014-07-25 22:22:10 | 家庭菜園
枝豆と栗豆です。

野菜達は、雨がジャンジャン降ったり気温が低かったりで
どうなるかと心配していたが順調に育っている。
鉢に植えているのはタイムだったと思います。



枝豆

昨年花壇だった場所に枝豆を植えた。
こんなに大きくなるとは予想外・・・
実はなるんじゃろうか・・・
葉っぱだけおがったりして・・・


胡瓜があった場所・・・

ここに大きく育った胡瓜があった。
今はない・・

長く雨が続いて胡瓜が弱ったのか・・・
胡瓜が5センチほどになったときに見てみたら
胡瓜からドロドロした液体のようなものは出ていた。
何なのかわからないが病気に間違いないと思い
ここにあった3本を抜いた・・・
勿体ない気持ちと、もし病気だったら他の胡瓜に伝染するし・・
覚悟の決断だった。
しんどい決断だった・・・


抜く前の胡瓜  撮影7月20日

花も付いて楽しみにしていたのに・・・
何故病気になったんだろう・・・
害虫も来ていたが・・・
ただ思い当たることが・・・
毎年同じ所に胡瓜を植えていた・・・
それがいけなかったんだろうか・・・
保温のために黒いマルチをしていた
胡瓜は水分がいるのでジョウロでマルチをめくって水をあげていた。
上げすぎだったんだろうか
それに梅雨のような長雨も降った。
わからない・・
それともこんなこと考えたくないが土壌が病害に汚染か?


胡瓜の跡地にネギを植えた。

赤ちゃんネギです。
ネギの頭にできるネギの赤ちゃんを鉢に植えて育てていたので
そのネギを植えた。
ネギしか思いつかなかった。



残った胡瓜です。

抜いた胡瓜と一緒に植えた
端っこに植えて1番小さかった胡瓜。
今のところ病気の兆しはないように思う。
頑張れ~~






シシトウ


花も咲いて小さなシシトウの実を付けています。









シシトウの花

シシトウの花は下を向いているので
写真を撮るのが大変です~
地面にへばりついて撮りました。




栗豆





薄桃色のお花です。



レモンバーム

レモンバーム畑の中で
あっちこっちと増殖中・・・




しろ株

しろ株の姿が草にまみれてわかっりません。




葉っぱは虫さんの餌食に・・・









タマネギ


種から育てたタマネギです。
大きいのは卓球の球くらいの大きさに生長しています。



市販の苗から植えたタマネギです。
文句なしの生長です~




さし木の胡瓜とサニーレタス。

どちらも種から育てました。





サニーレタスは畑に下ろしたら生き生きしてこんなにおがりました。
あっちこっちと植えています。



パプリカ

種から育てたパプリカ・・・



収穫できるんでしょうか・・・
一応花は咲いています。


さし木のパプリカ

ビニールで囲うと生長が早い。
水をやるのを忘れてしまう。
マジイ~だす・・・

野菜が虫さんに食われようが
葉っぱが穴だらけになろうが農薬は使わない。
でも、思う。
難しい・・・
自然農法は難しい・・・










最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
胡瓜の食べ方? (amesupi)
2014-07-26 02:06:00
グレープおばさんに注目した(目が釘づけ)のが胡瓜でした、当地では当たり前に発生するうどん粉病が全くない、上の写真も発生はありませんね、作物の気持ちが誰よりも分かるグレープさんが病気と認識したのだからそうなのかも知れません、お陰さまで今年の胡瓜うどん粉病の発生、かなり抑えられました。胡瓜というのは程よい大きさが好まれると思っていたら、数年前からうーんと大きくなった胡瓜はないかと、あったらもらいたいという人が複数現われて、これがあれば他におかずはいらないほど旨いんだよと
返信する
Unknown (amesupi さんへ)
2014-07-27 21:46:09
>グレープおばさんに注目した(目が釘づけ)のが胡瓜でし
>た、当地では当たり前に発生するうどん粉病が全くない、
>上の写真も発生はありませんね

ありがとうございます。
うどんこ病ではないです。
胡瓜自体に異変がありました。
10センチくらいの大きさになった胡瓜に何て言ったらいいんだろう・・・半透明ののり状のものが胡瓜に付着していました。
はじめは何だろうと思っていましたがまだ小さい5センチの胡瓜にも半透明の、のり状のものが胡瓜に付着し出しました。
どうしてこうなったのかもわからないのです。
その時の胡瓜を写真に撮って置けば良かったと今頃思っています。
今はとても苦しい気持ちでいます。
自然農法とは苦しいことなのですね(^^;)
今までしていたことを拒絶されたような感じです
返信する

コメントを投稿