ヤチブキ

2011-06-08 22:57:11 | 山野草 (花)
ヤチブキ、別名エゾリュウキンカとも言います。
谷地、水辺の所に生えています。
このヤチブキは食べられるんですよ。
少し苦みががありますが、この苦みが美味です。
グレプおばさんは、おひたしが大好きです。

コアカゲラ ♂

2011-06-08 21:13:22 | 野鳥




昨日見つけたコガラの巣穴を写真を撮っていたら
キョ!キョ!とコアカゲラの鳴き声が聞こえてきた。
お近い!!鳴き声が近いと思ったら、近くの木に止まった!
オスのコアカゲラだ~  ラッキ!

コアカゲラは、小さい。
雀より少し大きいくらい。
あっちの枝、こっちの枝と、
あや~ 良く動くわ~
デシカメのぞき窓から見てると
見失ってしまうぞぇ~
なんせ、グレープおばさん、焦ると押し間違いするし、
落ち着け~










近い!この場面を逃したらなんねぞぇ~バッチ!
あや~
もう移動しちゃった。









コンコン突っついている。
子育ての最中かなぁ~
思いがけずコアカゲラと出会えて嬉しい
グレプおばさんでした。
良かった、良かった。


コアカゲラ










タラの芽と三つ葉の天ぷら

2011-06-08 20:51:59 | 山菜と野草
山に自生しているタラの芽です。






山に自生している三つ葉です。
香りが強い




タラの芽と三つ葉、採ってきました。


タラの芽






三つ葉です。い~い~香りです。






タラの芽(左)三つ葉(右)
タラの芽と三つ葉に小麦粉をまぶしておいてから衣を付けます。
グレープは天ぷらにするとき、衣に片栗粉を少し入れます。
その方がパッリ!揚がります。食感もサクサクです。

タラの芽は、「山菜の王」と呼ばれ又「山のバター」とも呼ばれるほど、
良質なたんぱく質と脂質を含んでいて、ビタミン類も豊富に含まれている。

効能・・・糖尿病の予防、・胃腸病・腎臓病・ガンの予防・神経痛


三つ葉の効能
血行促進、解毒、消炎、はれもの、貧血症、不眠
ビタミンC、カルシウムが豊富です。


タラの芽


廃油で 固形石けんづくりに行って来た。

2011-06-08 20:03:29 | 環境
地域で、廃油で固形石けんづくりがあり参加してきました。
初めての参加です。
使った後の油をためておき、1年に1回作っているとのこと。
エコですね!
廃油を計って容器に入れます。




1缶に4リットルの廃油が入っています。





苛性ソーダです。分量は、主催の方が用意してくれてました。




廃油を100度まで温めて。
やけどをしないように!




風が吹いてたら、風下に立っていること。
苛性ソーダに計っておいた水を入れ混ぜ、
そして廃油の中に入れる。
この時ガスが発生するので、吸わないように気をつてとのこと。



長い棒で混ぜてます。トロ~リとなるまで混ぜます。
この時も風下に立って混ぜると良いとのこと。



混ぜるてると疲れてくるので交代して混ぜました。
もうそろそろ良い感じになりました。


200CCの、牛乳パックです。
あらかじめ用意しておきます。




混ぜた廃油を流し入れて寝かせておきます。
固まったら後日紙パックごと切るそうです。
その方が石けん切りやすいそうです。

みんなで作ったので速く終わりました。
石けんは、地域の人たちに配るそうです。





個人で作る場合は、
苛性ソーダは危険ですから防護用メガネ、軍手、
マスク、長靴を着用したほうがよいとのこと。
苛性ソーダが皮膚につくと火傷、衣服につくと穴が、目に入ると危険です。
注意して作りましょう。
苛性ソーダは薬局で印鑑持参で購入。

帰ってきてから、気がついた。
肝心の苛性ソーダと水の分量を、聞くのを忘れてしまった。
後日聞いて載せたいと思います。
やっぱーグレープおばさんは、
肝心なことが抜けている。