進め!Gucchan号!

房総半島をメインフィールドに、マイボートで大物を追いかけています。陸っぱりやワカサギも。釣りがメインのブログです。

奈良発観光報告 ④吉野山 ⑤和歌山城

2024年05月26日 | 奈良発!観光地など

にほんブログ村 釣りブログ ボート釣りへ ←ポチッとお願いします
にほんブログ村

 

せっかく奈良に移住したのだから、

数多く存在する観光地をいろいろ見て回ろうと思っています。

世界的に有名な観光地から、住んでみなければ知らなかったであろうマイナーな観光地まで、

ブログネタとしても事欠かないと思います。

 

とりあえず備忘録として、ここに行ったよーという感じで報告します。

ぐっちゃんは歴史に詳しくないですし、

これは観光地紹介ブログでもないですから、

写真中心で簡素な記事になると思います。

1ヶ所1記事にしようか悩んだのですが、

これからどんどんネタがストックされると思うので、

2~3ヶ所ずつがいいのかな?悩み中です(笑)

 

今回は、世界遺産吉野山と県外ですが和歌山城の報告です。

5月12日、和歌山の海を見に行く途中で寄りました。

世界遺産がとても近いところにあるのはとても不思議な感じですね。

 

まずは吉野神社。後醍醐天皇を祭っている神社です。

 

ここはとても空いていて、あれ?週末なのに…、って感じでした。

この時点でちょっと吉野を舐めていましたね。

この後に見解は大きく変わります。

 

続いて、

国軸山 金峯山寺。

このあたりは観光地観光地していて、狭い道に飲食店や土産物屋がたくさんあって、

外国人を含め多くの観光客がいました。

ぐっちゃん、何も考えずに車でどんどん行ってしまったのですが、

すれ違うのも困難な狭い道なので、ふもとの大駐車場に停めて歩くか、

電車で行ってロープウェイを使うのが良いかと思います。

 

もう、国宝や重要文化財のオンパレードです。

ぐっちゃんにはその価値がわかりませんけど(笑)

 

そして和歌山まで行ったものの雨で釣りを断念し行ったのが、

和歌山城です。

入場料も安価で財布に優しいお城でした。

 

展示物、撮影禁止とは書いてなかったのでパチリ。

 

せっかくなので和歌山の街並みも撮影してみました。

 

このお城、動物園もあるんですね。

子供狙いで家族で来場してもらおうという作戦でしょうが、

誰一人お客は入っていませんでした。無料なのに。

まあ、閉園間近の時間だったので…。

 

歴史に詳しい方でしたら、今回の内容でこの10倍は長い記事を書くことができるんでしょうが、

ぐっちゃんはこの程度です(笑)

こんな記事がこれから増えると思います。

まあ、半分は備忘録ですから、お許しください。

 

それではまた おやすみなさい

 

 

にほんブログ村 釣りブログ ボート釣りへ
にほんブログ村


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 和歌山の海で初ライトゲーム... | トップ | 琵琶湖水系タナゴ探しリベンジ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

奈良発!観光地など」カテゴリの最新記事