やまねこマッサージ

ねがうこと、ゆだねること

人差し指を6針縫うと

2014-10-15 | からだ
包丁で指を切って6針縫ったことを昨日書いたら、いろいろ
心配の電話やメールをいただきありがとうございます。

包丁で手を切ったと言うと、右手の包帯を見て左利きって
聞いてきた方、鋭い。

洗いものをする時に切ったんだかたカッコ悪いなぁて思っ
てたらある方いわく、洗いものの時も危ないですよ、との
こと。優しい。



グルグル巻の包帯は翌日、包帯指サックに代わる。薄くな
ったので、動きやすさがでましたが、その分iPhoneやPCの
操作に支障が出る。ちょっとだけどね。

iPhoneは指紋認証ができる(機能としては去年から)ように
なったので、人差し指でロック解除ができる。それが、包帯
サックが邪魔して、指紋認証ができない。

他の指では認識しない。パスワードを入れれば済むんだけど、
ちょっと便利になったことが元通りに戻るのが、面倒に感じ
るとは、利便性欲深さを垣間見る。



それより、PCのトラックパットの方が慣れない。右手の指を
2本、3本、4本と使ってパソコンを操作するのが、人差し指の
包帯が邪魔して感知しない。

なので人差し指の代わりに、薬指や小指のおでましとなるん
だけど、これが慣れない。しかも4本のは無理、って思って
たら、人差し指の代わりに親指を使うと可能になるのを知っ
て、ちいさく感動w

指ならなんでもいいってことを発見する。キーボードのタッ
チというか入力は変りなく行えるのはよかった。



パソコン機器を離れると、大抵のことは大丈夫。字を書くの
もサインくらいなら、ぐちゃって書けばいいから。楷書する
のはキツイけど、そんな機会が無くなってることに気づく。

重いものを持つと、傷口が開こうとして痛む。なので人差し
指を使わず、他の指でなんとか代用できる。これが親指だっ
たら大変だったろうなと思う。

お風呂やシャワーが大変でしょうと言われるけど、風呂後
に、消毒&絆創膏交代を一日1回するのにあててるから、
そうでもない。包帯サックを外し、ちょっとくらいお湯が
かかっても、そんなには染みないし。



縫っておくと生活には困らない、って最初にドクターに言
われた通り、ちょっと不便だけど、まぁまぁなんとかやれ
ている。

これが縫わなかったら、いつまでも痛くて人差し指をもっ
とかばう必要があったんやろう。瑣末と思えても、まずは
医者に相談だと思う。なんせ患者に最適な処方をしてくだ
さるのだから。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿