浜ちゃんの小豆島写真日記 二代目

特に変わったことのない日常ですが

保育所の運動会

2015年10月31日 19時30分43秒 | Weblog

昨日はお隣より釣って来たばかりの、生きの良い太刀魚を戴き片身を刺身

片身を焼いて頂きました、一品でこの様に二種類食べられる事は嬉しいです。

後は肉じゃがとインスタントの味噌汁です同じものを2~3食べることに成りますが、

もう為れています、栄養が偏っても93歳まで生きると、文句は有りませんね。

 

今日は双葉保育所の運動会でしたが、診療所へ行くので運動会は写して

いません、少子化で保育所の子供の倍くらいの応援者がいました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鳶の群れ

2015年10月29日 18時50分03秒 | Weblog

今日は手(10本)を拭く(29)日でおしぼりの日だそうです、考えたものですね。

漁港ならではの風景です海に餌になる物が有るのでしょうか、

鳶が30羽位舞っていました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

島の夕焼け

2015年10月28日 18時36分08秒 | Weblog

10月も残り少なくなってきました、今月は降水量が極端に少ないように思います。

お陰で小豆島の秋祭りも11日より始まった福田の八幡神社より豊島の八幡神社

の祭りまで8神社共、天候を気にする事もなく盛大に行われました、

昨夜の雨も期待していましたが、言い訳程度の降水、降らない時は期待しても駄目ですね。

 

小江港より写したイワシ雲と夕焼けです。

 イワシ雲とウロコ雲、がはっきりしません、これは何方でしょう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジョウビタキ

2015年10月26日 19時05分52秒 | Weblog

今日、伊喜末からの帰り道、旧四海小学校,駐車場のフエンスに

止まっていたジョウビタキです。

 私の屋外駐車場の上の電線に止まっていたホオジロです

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海鵜

2015年10月25日 18時27分32秒 | Weblog

海鵜は普段は防波堤の上で休んでいますが今日は珍しく長浜港の

奥の方にあるブイの上で一羽のみ羽を広げて乾かしていました。

ウ類の羽は水をはじかない様になっているから乾かすのだそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

電信電話記念日

2015年10月23日 17時24分11秒 | Weblog

明治の昔東京ー横浜間で電信線の架設工事が始まった日にちなみ

今日は電信電話記念日だそうです。

現在は一人で2~3台携帯電話を持っている時代ですが、戦前は

田舎の百姓には必要ありませんでした、長浜でも電話のある家は

商売をしている3~4軒位でした。

私も昭和26年より工場経営の一員として居りましたが

当時大阪方面で居られる人より取次の電話を頼まれて頼まれた家

まで走った事を思い出しました、現在では笑い話です。

今日の新聞によりますと昭和40年頃より家庭に電話が普及しだした

様です、赤塚不二夫さんの漫画おそ松くんが,(おれんち電話が)

はいったんだぞと自慢しているのが昭和40年だそうです。

今の若い人など思いも付かない事でしょう。

 

我が家の山茶花が10月初めより咲き初めましたが、此の山茶花は

蕾は沢山付いていますが、綺麗に咲くのですが直ぐに散るので綺麗

な時は2~3日です、駄目です。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コスモス

2015年10月22日 19時57分08秒 | Weblog

私が育てた、育てたと言っても昨年のままですが、長い間

綺麗な花を楽しみましたコスモスも終わりに近づいて居ます。

これはオーシャンブルーです何時迄も咲いて庭に彩りを添えています、赤と紫ですね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホオジロ

2015年10月21日 18時27分21秒 | Weblog

この頃晴天が続いています、毎日25度の気温ですので散歩するのには最適ですが少し歩くと

心臓がドキドキとして困っています。

最近早朝よりホオジロが隣の電線でチヨツピーチュルルピピーと元気よく鳴いています、

私もホオジロより元気を貰って今日も一日頑張ろう過ごしています。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蜘蛛

2015年10月19日 20時13分44秒 | Weblog

一画面に蜘蛛が5匹も写りました。

今は蜘蛛の巣を張る時期ですか、木の下を歩く時には蜘蛛の巣を払う物が必要です。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菩提樹の実

2015年10月18日 18時30分35秒 | Weblog

今年も長浜の70番札所長勝寺の菩提樹に実が付いていますが今年は夏の

天候の關係でしょうか、少し少ないようです、二本の菩提樹の内一本には

殆ど実が付いていません。

菩提樹の実の付き方は変わっていて、小さな葉(この葉っぱ)より伸びた先に

実が付きます、普通の葉っぱは青いが、実の付く葉っぱは早くも紅葉しています、

間もなく実も落ちるでしょう。

 紅葉している小さな葉っぱより実が付いています

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

にほんブログ村 こちらもどうぞ

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ
にほんブログ村