浜ちゃんの小豆島写真日記 二代目

特に変わったことのない日常ですが

梅にメジロ

2009年02月28日 19時11分36秒 | Weblog
 2月28日 土曜日 

 月日の経つのは早いものアットゆうまに2月も最後になりました。
 今日は朝より久方ぶりの晴天鬱陶しい空を見るより晴れた空を見上げれば
気持も晴れます、私も昨日の手術の後も痛まず順調にきている幸いでした。
 妻も今日は気分が良いのか炬燵の中で目を瞑り寝てばかりしていましたが
今日は眠らずに話しかけて来るようになりました。
 午後は3人目の曾孫が大阪より帰って顔を見せに来ましたら気持ち良く
相手をしていました、退院後一日一日良くなっているようで安心しています。
 
 梅に鶯と言いますがこれは梅にメジロです、庭先の梅の花の蜜を吸って
居るのでしょうか、蜜柑を木に刺してメジロの餌にしていましたがもう蜜柑も
品切れになりました、レモンは食べませんでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豌豆の花

2009年02月27日 19時35分49秒 | Weblog
 2月27日 金曜日 

 逆睫毛の手術が9時予約の為雨の中7時35分発のフエリーにて高松中央病院
へ行き手術をする、一週間は顔が洗えないそうで男前も台無しです。
 夕方には少し目がはれてきました。

 14日軍人墓地の清掃の日に写しました豌豆の花です、もう間もなく
実になることでしょうこの付近では一番早いように思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

苺栽培

2009年02月26日 18時53分16秒 | Weblog
 2月26日 木曜日 

 申し込んでいた妻の介護保険の面接に土庄町福祉課より来宅がありました。
 横になってばかりのいる体でしばらく無理をして座っていたので少し疲れた
ようです。

 苺の楽チン栽培です、摘み取り収穫も腰に負担が掛からず楽チンです。
 苺も土の上でなく空中の為衛生的です。
 このハウスは土庄町目島の山本絹代さんが栽培している苺ハウスです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

淵崎へ行く昔の遍路風景

2009年02月25日 18時54分34秒 | Weblog
 2月25日 水曜日 曇り

 私が現在お墓のお守している高橋家の本家で元北支那派遣軍参謀長
陸軍中将高橋 旦閣下の父親で県会議員?をされておられました高橋彛太郎
先生が、私財を投げ打って建設しました淵崎への最短距離の街道も山には
農免道路、海岸には県道が出来て現在通る人も無く荒れています。
 土庄、淵崎へ行くには最短距離ですが車のすれ違いも出来ません。
先人が私財を投げ打ってこしらえた道も今では宝の持ち腐れとなっています
 舗装だけでも完成すれば淵崎へ2キロほど近くなり通る車も出来る事と
思います。
右ふちざき近みちは歩く人が居ない為に道そのものが木が生えて無くなって
居ます。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

君子蘭

2009年02月24日 19時44分50秒 | Weblog
 2月24日 火曜日 

 昨日は妻を一日早く退院さす為の手続きに時間が掛かり家に帰りついたのが
遅くブログは遠慮いたしました。
 病院へ入院させますと孤独感が出来るるのでしょうか、毎日のように長女が
見に行っているのにとんでもない、うわ言をつぶやいたりして困りました。
他人に迷惑を掛けてはいけないと思い早く退院をしました。

 岡山労災病院の玄関のあちこちに君子蘭を飾っていました。温室で育てた
のでしょうか、此方ではまだ咲いたのは見ません。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

四海小学校

2009年02月22日 19時09分37秒 | Weblog
 2月22日 日曜日 午後

 今日は日曜日次女と岡山の孫が妻の見舞いに行って呉れました。

 創建以来多くの卒業生を送り出した四海小学校の今年の4月より初めて
複式学級が出来るそうです。高齢化の影響ですね、現在の全校生は96名
昔の一学年位です男女別クラスで一クラス40名は居ました。
 残念ですが廃校も目の前に来ているように思います。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土庄町伊喜末

2009年02月21日 19時09分19秒 | Weblog
 2月21日 土曜日 晴れ

 昨日に比べ大分暖かで、3日ほど休んでいましたゲートボールに参加する。
 暖かで気分良く練習できましたが、明日の午後からまた雨の予報が出ています

 伊喜末の集落です、高い所は木が茂り高地より写す事が出来ません。
 中心の一部、左手前の大きな屋根は天理教会です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遍路道の案内

2009年02月20日 18時46分43秒 | Weblog
 2月20日 金曜日 

 北海道に進んで来た低気圧が猛烈に発達していますその影響か西風が強く、
波も高い。 此方では白波のたつことを、白馬が走るとゆう人も居ますが
白馬は一日中走っていました。
  
 家を出て10メートル位の処に立っている遍路の道しるべです。何年この世を
見つめているのでしょうか、私達が子供の頃にもう大分苔むしていました。
 島四国の遍路が始まって間もなく立てたものと思います。
 右へ行けば淵崎、左へ行けば滝宮へ行くへんろみちと標しています。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風船唐綿 ふうせんとうわた

2009年02月19日 20時47分00秒 | Weblog
 2月19日 木曜日 夕方より

 長浜で珍しいものを見つけました。
 風船唐綿(ふうせんとうわた)とゆう植木だそうです私は始めてみました、
この実がはじければ黒い種に綿のような物が出てくるそうです。
 もう一度種が割れたところを見たいものです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

肥土山歌舞伎舞台の屋根の葺き替え

2009年02月18日 19時09分50秒 | Weblog
 2月18日 水曜日 

 昨日テストパイロットさんより早く歌舞伎舞台を見に行かねば葺き替えも
終わるとのお誘いを受け今日見に行きました。
 屋根の萱の取り付けは終わり後は表面を摘み揃えるところまで出来上がって
居ました、今日7日目だそうで地元の知人になんで2,3日前に来なかった
のかと言われました。
 28年目の前面葺き替えだそうです、昔の形のままに残す為に萱は2年かけて
生長させ、1年間乾燥させた萱を使っています。
 5月3日の歌舞伎公演には新装成った舞台で皆さんに披露出切る事でしょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

にほんブログ村 こちらもどうぞ

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ
にほんブログ村