浜ちゃんの小豆島写真日記 二代目

特に変わったことのない日常ですが

木漏れ日

2011年07月31日 19時41分31秒 | Weblog

木漏れ日いい言葉ですね、 歩いていても片陰をよって通りますね。

山道を歩いていて木漏れ日のする陰へ入るとほっと一息するものです。

      木漏れ日を

            過ぎれば途端に

                   威し筒         はま     類句の恐れあり

 


地引網

2011年07月30日 20時01分40秒 | Weblog

津山市スポーツ少年団を招いての 土庄町スポーツ少年団との交流、 地引網を土庄町小海

の浜で行われました。

土庄町は昔 津山藩の領地であった関係で毎年交流会が行われています、 お互いに和気藹々

と交流会を愉快に行っています、 見事地引網は大漁で大きな魚や蛸、烏賊,蟹も見えます

    やれ引けそら引け

    大分網も狭くなりました 

   大漁だーーーー大きな魚や蛸も見える

   


威し筒

2011年07月28日 20時34分38秒 | Weblog

此の頃のスズメは利口になったのでしょうか昔は何処の田圃でも案山子が立っていましたが

最近はスズメが利口になったのか案山子の頭に止まるそうです。

今はガスを爆発さす、ガス鉄砲になって朝早くからドンドンと鳴っています。

4月に植えた稲も穂が出掛かっていて 盆がすむ頃には刈り取りも始まります。

  ガスの威し筒 10キロのガスタンクも側にあります

  穂が大分出ています

 


スズメバチの巣

2011年07月27日 18時59分02秒 | Weblog

最近毎年の如く私の近所でスズメバチが巣をかけて困っています。

昨年は義姉の家の軒に巣を作って居ました、 今年は又裏隣のもう60年ほど空き家

にしている家の軒に巣を作り始めています、 相手にしなければ何もしないといいますが

でも怖いですね。 

どれほど大きくなるか楽しみのようにも思いますがでも怖い、私は4年ほど前に垣根の

剪定をしていて、スズメバチに刺され、病院で点滴を受けた経験があります。

 巣の入り口が2ケ所あります今一匹入り口に居ます


憩いの小屋

2011年07月26日 19時10分48秒 | Weblog

今日はオオツク海高気圧の影響で全国的に凌ぎ易かったそうです。

7時前のテレビでは高松など全般的に30度を下回っているそうです内海では26度とか

でも室内は温度が下がらないのか7時現在パソコンの前で30度ありますエアコンの電源

は入れず四方を開け放しています。

高浜川の堤防の上に涼しそうな小屋があります、 蒸し暑い日には冷えた麦茶でも提げて

此処で休憩すれば気持ちよいと思います。

製作者に許可は得ていませんが, 使用許可されるでしょう。


保山の山の神神社

2011年07月25日 19時35分33秒 | Weblog

長浜の保山の道路側に鎮座。祭神 大山祇神。大磐石平面に、家型石祠をもって奉祀。

畳五帖敷き位の板状自然石を祭場としている、山の神と大石崇拝と結びついたのは、

他にも例があるが、大磐石を敷地にして祭祀の場とするのは条件がなかなかととのは

ないからである。境内面積約三アールで、中にうばめかしの古樹が蓋うている。

土庄町 町誌による

畳五帖敷き位の板状自然石。 ウバメ樫の根が石の上這っている。

寄進者の名前が彫っていると思うが彫り方が浅く判別できない。


鬼太鼓座。中山農村歌舞伎舞台公演

2011年07月24日 19時21分17秒 | Weblog

鬼太鼓座の公演が中山農村歌舞伎舞台に於いて今日午後3時30分よりありました。

凄い、凄い、迫力満点で圧倒されました。始まる前にこまめ食堂へお邪魔したと立花さん

が太鼓を叩けばびりびりと響き炊事場に立てかけている、まな板が倒れるそうですが本当

ですね、ビリビリと凄い迫力です。

立花さんのブログで知りましたが鬼太鼓座の皆さんは毎朝10キロのマラソンが日課だ

そうですが其の理由がわかりました、 体力が無ければあれだけの太鼓はたたけません。

秋祭りの太鼓と違います。

 

    尺八の迫力もあります

  フンドシ一枚です


にほんブログ村 こちらもどうぞ

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ
にほんブログ村