浜ちゃんの小豆島写真日記 二代目

特に変わったことのない日常ですが

沖之島への渡船のりば

2021年07月08日 16時52分00秒 | Weblog

小豆島の小江漁港のそばに沖之島に渡るための渡船場があります。

海岸沿いのバス道を通っていると、「渡船のりば」の小さな案内板に気付きます。

沖之島への架橋工事着工が決まり、いずれこの渡し船は廃止になるので、写真におさめておきました。


細い路地の向こう側に渡船のりばがあります。


向こう岸が沖之島


小江の高台から沖之島を臨む

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 小瀬の重ね岩 | トップ | 長浜の精霊流し »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
また一つ消えていく (がらこ)
2021-07-20 16:22:23
沖ノ島ではないですが、幼いときに両親に手を引かれて伝馬船で本船に乗り換えて高松港に向かった想い出があります。今では何処だったのかさええ記憶にありませんが、なんかひとつずつ想い出が消えていく感じで寂しいですね。
返信する
Unknown (二代目浜)
2021-07-20 21:44:49
戦前、長浜にも四海と岡山との間の定期航路が立ち寄っていたそうです。
波止には接岸できなかったので、客船は沖に停泊し、はしけで乗客を運んでいたとのこと。
そんな時代もあったとは、今は想像もできません。
返信する

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事