浜ちゃんの小豆島写真日記 二代目

特に変わったことのない日常ですが

尾崎放哉記念館

2011年02月28日 18時55分58秒 | Weblog

    2月28日     月曜日     午後

 2月は逃げるといいますが早いですね明日から早くも3月雛飾りです昔は雛荒しが盛んでしたが  

 今は廃れました。

 久し振りに西光寺奥の院、南郷庵(みなんごうあん)を見に行ってきましたが変わっていませんで  

 した。

 自由律俳人尾崎放哉が先輩荻原井泉水の世話により淵崎の井上一二氏を頼って来島西光寺

 住職のご好意により大正14年8月より15年4月7日入寂まで8ヶ月間居住していた南郷庵 

 です。 

   いれものがない 両手でうける。自由律俳句らしき余りにも有名な句です 

  先輩 荻原井泉水への手紙

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅梅

2011年02月27日 18時45分37秒 | Weblog

    2月27日     日曜日       夕方

 紅梅が満開になりました。

 この紅梅は正月飾りの盆栽を壊す時に庭へ植えたものですがどうしてでしょうか鶯は隣の白梅

 には毎日来ているのに、この木には全然密を吸いに寄り付きません。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅に鶯

2011年02月26日 19時05分14秒 | Weblog

   2月26日     土曜日     

 昭和11年の2月26日、日本陸軍の青年将校達が所謂226事件を起こし斉藤内相、高橋蔵相を殺害して当時大きな話題になりました。

 朝から良く晴れましたので少し運動しようと出て見ましたが午前中はまだ冷えましたのですぐ切り上げて帰り安静です。

 でも春ですね梅の花に毎日2羽位の鶯が来て花の蜜をすっていますがメジロに蜜柑を食べさすようには行きませんチョコチョコと飛び回るので写すには苦労します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

曾孫の初スノーボード

2011年02月25日 19時37分14秒 | Weblog

     2月25日     金曜日    

 今日も暖かでした 長女が孫を連れて初スノーボードに行った時のものですスキーには前から

 行ってましたがスノーボードは始めでしたが一寸教えていただくとすぐ上手に滑れるようになった

 そうです。

 

    教えて戴いています

    上手に滑っています

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新築のK氏邸

2011年02月24日 18時23分09秒 | Weblog

        2月24日    木曜日     

 今日は本当に春らしく3月の暖かさでした明日もまだ続くそうです

 今日は何の日

 昭和33年 TBS現在のテレビ東京が連続漫画月光仮面の放送開始

 昭和45年 大阪地下鉄御堂筋線、北大阪急行が万博公園駅間の開業

 平成元年 昭和天皇大喪の礼163ヶ国より9800人参列

 

 昨年10月30日に上棟式をしたK氏邸は先週まで外回りに組んでいた足場が3日前病院へ診察

 に行く時見ますと綺麗に片付けていました外壁は完成してもう内装のみでしょう。

   西南方から

    東より

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夕日

2011年02月23日 19時44分49秒 | Weblog

    2月23日    水曜日     のち

 2月19日より3日間失礼しました。

 2月20日の日曜日にまた39.5度の発熱、朝になれば36度位にに下がりますが 午後になれば

また38.7度に上がったので診療所で検査をするもインフルエンザではありませんでしたが昨日

 また37.7度先生がもう一度検査するので来るようにとTELあり検査をしましたが先月の肺炎の 

陰らしきは少しあるが血液検査の結果には肺炎は無いそうで安心しています。

 これは昨日診療所へ行った時の写真です。

コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春ですか

2011年02月19日 18時33分09秒 | Weblog

       2月19日     土曜日     

 庭の木がこんなに葉の先が黄色になっています、昨年までこんなに黄色になったのは始めと思い

 ます、天候の関係でしょうか。

 恥ずかしい事にこの木の名前も知りません。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キャベツの苗

2011年02月18日 18時32分31秒 | Weblog

    2月18日     金曜日    / 

 今日も可笑しな天気でした朝は晴れていたので布団干していますと11時頃ボツボツと雨が

落ちかけ不自由な体で慌てました。

 天気予報を当てにして干したのに雨も殺生です布団でなければ其の儘でしたのに?

 キャベツの苗です今植えて収穫は6月頃だそうです。

 現在収穫して出荷中ですが其の後へすぐに植え付けするのでしょう畑も休む間がありません。

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

道路にフエリー

2011年02月17日 19時18分57秒 | Weblog

   2月17日    木曜日     

 今日土庄から帰り道大谷では道路をフエリーが通っていました。

 

   反対側大谷の様子この先は淵崎です

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

交通安全

2011年02月16日 19時33分33秒 | Weblog

   2月16日    水曜日    

 今朝は放射冷却でしょうか一面霜で覆われ雪が降ったようで、夕べも降ったかと思いました

 少し厚い氷も張っていました3ミリ位はあったでしょうか、昼近くなると気温もあがり過ごしやすい

 一日でした。

 淵崎八幡神社の山麓に建っている交通安全の標識、私が利用するモータースから出るときは見

 えますが道路を通行している車には見る間がありませんもう少し良い場所がありそうなものです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

にほんブログ村 こちらもどうぞ

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ
にほんブログ村