goo blog サービス終了のお知らせ 

goto_note

西東京市・北海道富良野の森林を舞台にした遺伝,育種,生態などに関する研究ノートの一部を紹介します

アカエゾ・プロジェクト

2008-09-08 | 研究ノート
・北海道での打合せで、急に盛り上がった科研のアカエゾ・プロジェクト。忘れないうちに、新しい4集団の針葉形態をSHAPEで解析。nefファイルを前のファイルにくっつけて、前山中央を除く9集団で解析をしてみると、対称成分では厚み成分がやはり85%を超える寄与度を持っている。こちらは前山の上と下の湿地を含めても見事に標高のクラインが検出できそう。SLAの方は下湿地が足を引っ張っていて、あまりきれいな関係がない。やはり、SHAPEの形態検出は強力である。

・後は、毎木データの入力と温湿度ロガーのデータ整理。ようやく一つのゴールが見えてきた感じがする。全データが揃うのが楽しみである。アカエゾ用のWEBページにデータをアップして共同研究者であるIくん、Kさんに連絡。Wikiページは便利である。