・”ろくそうかい”というらしい。当世らしい省略言葉で、”6年生を送る会”のことである。学校の行事でもあるのだが、本日はバスケットの六送会であった。毎年、小学校の体育館に集合し、6年生vs在校生や団員vs保護者で試合をするのが恒例となっている。
・今回は開始直後にバスケットの新チーム名を決めるための臨時総会を行い、2つまで絞った名前を決選投票で決めた。またもや僅差であったが、新チーム名がついに決定し、団旗も更新することが決まった。
・保護者を交えた試合が始まる。保護者の中には、バスケットをやっている(あるいはやっていた)人も多く、機敏な動きを見せている(人もいる)。当方も保護者の一人として6分間の試合に参加したのだが、6分間ってこんなに長かったのか・・・と思うぐらいきつかった。普段の運動不足を痛感。子供たちには試合の時に「もっと動けー」とか、言いたい放題だったのだが、自分は全然である。簡単なシュートを何本か外してしまったが、1本だけジャンプ・シュートが決まったのは気持ちよかった。
・試合が終わって新チーム名と優秀作品の発表。賞品を渡すとみんな照れくさそうである。最後に、在校生から、先生から、6年生から、とそれぞれ言葉を贈り合うというイベントを行い、六送会は無事終了(大人の怪我もなく良かった!)。これで当方が会長の間の大きなイベントはおしまいで、後は13日の総会を残すのみである。
・今回は開始直後にバスケットの新チーム名を決めるための臨時総会を行い、2つまで絞った名前を決選投票で決めた。またもや僅差であったが、新チーム名がついに決定し、団旗も更新することが決まった。
・保護者を交えた試合が始まる。保護者の中には、バスケットをやっている(あるいはやっていた)人も多く、機敏な動きを見せている(人もいる)。当方も保護者の一人として6分間の試合に参加したのだが、6分間ってこんなに長かったのか・・・と思うぐらいきつかった。普段の運動不足を痛感。子供たちには試合の時に「もっと動けー」とか、言いたい放題だったのだが、自分は全然である。簡単なシュートを何本か外してしまったが、1本だけジャンプ・シュートが決まったのは気持ちよかった。
・試合が終わって新チーム名と優秀作品の発表。賞品を渡すとみんな照れくさそうである。最後に、在校生から、先生から、6年生から、とそれぞれ言葉を贈り合うというイベントを行い、六送会は無事終了(大人の怪我もなく良かった!)。これで当方が会長の間の大きなイベントはおしまいで、後は13日の総会を残すのみである。