GREAT LOVE KINGDOM

山を楽しむために生きる。

花咲山・大岩山・お伊勢山(45)⭐︎

2023年04月10日 20時58分00秒 | 登山
こんばんは。

4月6日は5:01に家を出て登山に行きました。

今回のスタート地点は山梨県の大月駅。

7:05に登山開始です。

今回は叉平山、花咲山、大岩山を縦走して秀麗富嶽十二景第八番の「お伊勢山」を登頂し

ピストンで大月駅に戻って来る予定。

集落の景色が美し過ぎる!

高下駄を履いたような素敵な鳥居。

花咲山を目指します。

山道に入ります。

最初から急登が続きます。

この山行にはたくさんの神社や祠がありました。
その都度御賽銭をしてお祈りします。

気持ち良い山道歩き。

どんな山でも急登の登りはやっぱりしんどい。

標高差はそんなにない山だけど急登が多い。

岩場もちらほら。

時折見える眺望も素晴らしい。

登山をスタートして1時間が過ぎた頃から異変に気が付きます。

いつもに増してめっちゃ疲れる。

でも景色を励みに頑張る。

異変の理由はすぐに分かった。
この山行。土壌の栄養が乏しいのか地を這う根は痩せており岩場も少ない。
要は滑り台のようなツルツルの急登を登らなくちゃいけないから普段の3倍くらい疲れる。

でもスタート地点までワープ出来る訳もないから結局戻るにしてもゴールするにしても歩かなければいけない。

途中、UNO君とLINEをしてて「リタイアするかも」なんて弱音を吐いてしまった。
ここで「お守り」として必ず持って行っているチェーンスパイク(軽アイゼン)を装着。
まさか晴れのこの山行で使うことになるとは思わなかった。

写真で分かるかな。このツルツルな急登。
土も湿り気がなく乾いていたのでめっちゃ滑るからしんどかった。

こんな山行登ったことなかった。
とても良い経験になった。
途中からトレッキングポールも使った。
ひたすら急登を登ります。

花咲山はもうすぐか…!

帰りはこの滑る急登を下って来なくちゃいけないのかと思うとめっちゃしんどくなって

帰りは「お伊勢山」近くのバス停でゴールすることに決めました。
要は往復しないで片道で終了するってこと。

景色は素晴らしいんだけどとにかく歩き辛い。

おやおや。これは誰の仕業かな?

熊さんよ。この山はご飯が少なそうだから他の山に行ったらどうだい?

滑る急登はまだまだ続く。

分かります?このツルツルの急登!

花咲山登頂!

めっちゃ疲れた!

山頂には祠がありました。

眺望は風情があって素晴らしい。

そして今度はツルツル滑る急登を下って行きます。

おいおい。これは誰の仕業?
怖っ!

そしてまた滑る急登を登る。

分かるかな。明らかに今まで登って来た山々の土壌と違うんだよ。
んー。
学校の校庭の土みたいな感じ。

春なのに樹々は瑞々しさがなく枯れてる感じすらする。

「胎内仙道」「難路」

ここからは更に急登がキツくなります。

でもロープがあるので大丈夫。

危険箇所ではあるかも知れないけど滑る急登よりは登りやすかったかも知れない。

ひたすら登ります。

スリリングな岩場もちょっとあった。

大岩山登頂!

禁止区域の看板がデカ過ぎて山頂標識がおまけのような状態になっています。

とりあえずピークハント出来て良かった。

ここからは滑る急登を下って行きます。

でも景色は素晴らしかったな。

女慕岩。どれがその岩だか分からなかった。

景色は素晴らしいんだけど。

雲が多いのでゴール地点での絶景(富士山)はもう早々に諦めていました。

真木方面を目指します。

終わりの頃にやっと緑が増して来た。
下界が近くに見えて来た。

登山口を出たところでやっとこさチェーンスパイクとトレッキングポールをしまいます。

ここからはお散歩です。

逆光で上手く撮れなかったけど民家の軒先に咲く花が綺麗だった。

途中ウニュっとなんか出て来た。

猫様だった。

次の山に向かいます。

「真木お伊勢桜と五福の里」順路を歩きます。

綺麗なんだけどめっちゃ私有地な感じがする。

きっと土日とかめっちゃ混むんだろうな。

住人の方々は迷惑でないのだろうか?

鳥居をくぐり進む。

根神大権現様の由来が書かれています。
「縁結び、子宝の神」だそうです。

なるほど。敢えてアップの写真は載せませんが祠の左側にはそれを象徴する石物がありますね。

順路を進みます。

悪路を歩いて来た後だけにとても心地良い山道。

桜も満開を過ぎた平日だったこともあり

人が誰もいなくて良かった。

背の低い鳥居を潜ると

二宮金次郎の石像がありました。

晴れていれば二宮金次郎の向かう先に絶景の富士山が見えるようです。

先を進みます。

神社らしきものが見えて来た。

愛宕神社。
全国に愛宕神社と名のつく神社はいくつあるのだろう。

めっちゃ可愛い狛犬がお出迎え。

阿「あ」(吐く息)

吽「うん」(吸う息)
阿吽(あうん)の呼吸とはとても深い思考ですね。

更に先へ。

もう山頂が見えて来た。

お伊勢山に登頂。

山頂には秀麗富嶽十二景の素晴らしい写真が。

そして山岳写真家の白旗司朗さんの石碑が。

きっと秀麗富嶽と縁の深い方なのでしょう。

それに比べてとてもシンプルな山頂標識。

また秀麗富嶽十二景の山の一つを登頂出来て良かった。

ここは山頂でもあり墓地でして。一際艶やかな墓跡があったのでそれだけ撮らせて頂きました。

晴天ではなかったけど

雲の唸り具合も素敵。

とても迫力があるね。

ここはまた天気の良い平日に来てみたいな。

素晴らしい景色を見ながら下山します。

この階段も風情があるね。

無事に下山出来て良かった。

上真木のバス停から大月駅に戻ります。

そうそう。今回の山行は辛いとかしんどいとかネガティブな気持ちでいることが多かったのでそれを晴らすためにゴミを拾って来ました。
(↑私物ではなく拾ったゴミです)
普段の山行でも拾えるゴミはなるべく拾っているんだけど流石に腐敗したものや謎の液体の入ったペットボトルなどは感染症などのリスクもあるので拾えない。

今回は往復する予定が片道で終わったので短い山行になった。

痩せた土壌の滑る急登はもう流石に登りたいとは思わないけど「お伊勢山」はまた散歩してみたい。

昼過ぎに大月駅に戻って来た。

UNO君にオススメされた「吉田うどん」に行ってみた。

しかし休業中だった・苦笑。

なので「きんかん」というお店でお昼ご飯を食べることに。
山頂で食べようとバーナーとラーメンセットを持って来ていたんだけど食べるタイミングなかったし、たまには御当地のご飯を食べるのも良いね。

まずはビールでお疲れ様!

ざるうどん美味しかったー!

登山靴だとお座敷に上がるのがちょっと面倒というか、汚れていたらお邪魔出来ないね。

3月は桜の季節だったのに心身共に不調で行けなくて。
4月は1日から職場も新しく変わったから登山は新しい環境に慣れてからにしようかと思っていた。
けれど精神的に辛い時こそ山に行って良かったと思う。

これからも「山を楽しむため」にゆっくり生きて行こうと思います。


ケセラセラ⭐︎

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 鷹取山・八重山・能岳(44)⭐︎ | トップ | シダンゴ山・高松山(46)⭐︎ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿