goo blog サービス終了のお知らせ 

GREAT LOVE KINGDOM

山を楽しむために生きる。

フロア長研修(その4)

2006年07月08日 00時52分34秒 | 介護のお仕事
フロア長研修も今日で4日目。
職員や入居者にだいぶ馴染み、何か少しずつ居心地が良く思えて来ました。
しかし、後は夜勤&明けを残すのみ。
職員さんも良い人ばかりなのでちょっと淋しいなぁ・・・
みんな“大人”な人ばかりだったので本当に仕事がしやすかった。
自分のホームに帰れば言葉遣いの悪い、遊び半分の職員がたくさん待っているかと思うと憂鬱になります。

が、しかし!

やっぱり、自分のホームが良いや。
長すぎる通勤時間のお陰で身体は疲れまくりだぜ!

今日の大発見は(その1)で書いた
【廊下を鬼のような形相で這っている老女】
が、ホームのオーナーの母親だってこと!
毎日、数時間おきに息子や嫁がやって来て『服が汚れるしみっともないから這わせないでくれ。』と言うらしい。
拘束する訳には行かないし這いたいんだから良いだろ!と思うけど、相手がオーナーでは誰も何も言えないそうです。
更に最悪なことに、その老女は這ったまま人の部屋に入って行く。
その部屋の住人が『ちょっと!勝手に人の部屋に入るんじゃないよ!』と怒鳴ると
老女は『うるさいね!ここは全部、あたしの家なんだよ!』と言い返す。

確かにこの建物が建っているのはあなたの土地なんだろうが・・・
母親にそう教えているのが息子(オーナー)だと言うんだからどうにもならない。

職員は毎日、監視されている様な環境で働いているんだから大変だろうなぁ。

そうそう。明日の夜勤で見られないのは3位決定戦でしたね。
と、言うことはW杯決勝は家で見られるぜ♪
(“予言”の言い訳は決勝前にしなくては・・・)

老女が這っている写真をアップする訳にはいきませんので、イバキュー・バスを降りた瞬間をアップしました。
ampmは今日もタバコ臭かった・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする