goo blog サービス終了のお知らせ 

NetGame Diary?

ゲームの日記&情報ブログ。

デビルサバイバー2(DS) 公式パーフェクトガイド レポート

2011年08月28日 | ゲーム攻略本 - 本全般
【デビルサイバー2(DS) 公式パーフェクトガイド】(攻略本)が発売されています。

発売日:2011年8月27日(土曜)。
ページ数:400ページ。
価格:1800円+税。
出版社:エンターブレイン。

1:キャラクター
主要キャラクターのイラストを載せてプロフィール紹介しています。

2:システム
ゲームの大まかな流れ。
仲間の加入時期。
召喚アプリ解説。
キャラクターの成長率などのステータス。
悪魔の種類と特徴。
スキルの種類。
悪魔の入手方法。
デビオクの出品タイミング。
スペシャルオークションの発生。
悪魔合体。
アドオン機能。
縁ステージのランクアップ表。
2週目以降の引継ぎと追加要素。

3:ストーリー
イベントチャート。
マップと敵データ。
必須マップとフリーマップ。
2週目以降の隠しバトル。

4:データ
縁イベントリスト。(必須イベントと縁イベントにわけて記載。)
仲魔データ。(アイウエオ順。)
デビオクデータ。(出品とランク順。)
スキルデータ。(分類順。)

【コメント】
ストーリーの流れは、ゲームと同時攻略本に、イベントチャートとフリーマップをつけた感じです。

システムの方はというと、細かく載ってますが、まあ、これぐらい当然な内容ですね。

データは、仲魔データが見難いかな?と言う印象ですが、まあ、慣れれば良いかなと思います。
縁イベントリストは、待望のリストですね。
これで、ランクアップにどれだけ必要か、とか、親密度変化がイベントごとに載っているので、縁上げには、必須な内容です。

さて、攻略本としては、普通のデキですね。
良くもなく悪くもなくって感じですので、親密度に関する情報と2週目以降の隠し要素が知りたいなら購入するのも良いかも知れませんね。
コメント

サカつく7(PSP-DL版) 日記 その21

2011年08月28日 | サッカーゲーム
【J.LEAGUE プロサッカークラブをつくろう!7 EURO PLUS】ダウンロード版の日記です。

21年目の1月までプレイしました。
現在のクラブは、オリジナルクラブのブラオヴィーゼ堺です。

サポーター数は、61074人→66562人になりました。
前年は大幅に増えました。
今年の目標は、7万人です。

コアサポーターは、1万人となっています。
端数は切り捨てられるので、これでMAXですね。

12月4週後半に、大型サッカースタジアムの建設が秘書との会話で可能になりました。
監督名声が70%ぐらいでした。1月には、公約達成で80%ぐらいです。
やっと、大型サッカースタジアムを建設開始したので、建設関連のミッションをクリアできそうです。
さて、監督の移籍ですが、2年後を目処に考え中です。
それまで、選手の育成とEU国籍の選手獲得に乗り出そうと思います。

シーズン途中で、未所属のジェラード選手を獲得しました。
俗に言う一本釣りですね。
スカウトリストで細かく設定して、未所属の出現待ちをしました。
すぐに、出現しましたね。
次に、本当に欲しい選手を狙いましたが、こちらは、出現待ちのようで、発見できず…。
さて、ジェラード選手を獲得したので、片瀬那奈さんが大喜びしました。
スポットスポンサー相手に猛プッシュするようです。

では、20年目1月から21年目1月の流れです。

・20年目1月
シルバ選手(OM)をマンチェスターFC(イングランド)へ1年間期限付き移籍させる。

中澤佑二選手(CB)をマンチェスターFC(イングランド)へ1年間期限付き移籍させる。

河本鬼茂選手(FW)をマンチェスターFC(イングランド)へ1年間期限付き移籍させる。

未所属:屋村謙太郎選手(GK)を獲得。
能力:世界と対等~。
プレイスタイル:オーソドックス(Lv1)。
年齢:18歳。
年俸:1億円。
3人目として、若い日本人GKが欲しかったので獲得に乗り出した。
GK以外のポジションもあるので、結構便利。

・2月
ザンブロッタ選手(RSB)が、フィジカルの目覚め。
これで、衰退Lvが下がった。

南米チャレンジカップを優勝する。
FCボカ(アルゼンチン)と友好関係を築く。

エディット選手(RSM)が、強靭なフィジカルを入手。
これで、衰退Lvが下がった。

・3月
野田清志選手(FW)が、特徴プロ意識が高いを習得。

・4月
監督スキル:オランダLv1(360)、オランダLv2(480)を習得。

エディット選手(RSM)が、マルチウインガー(Lv3)を習得。

・6月
野田清志選手(FW)が、シューティングスター(Lv3)を習得。

エディット選手(RSM)が、アーチャー(Lv2)を習得。

未所属:ジェラード選手(OM)を獲得。
能力:世界屈指~。
プレイスタイル:セントラルMF(Lv2)。
特徴:逆境に強い、大舞台に強い、キャプテンシー。
年齢:24歳。
年俸:3億円。
これで、秘書イベントが一先ず終了。
また、秘書を交代させる予定。
だって…、スポットスポンサーいらないから…。

・7月
監督スキル:オランダLv3(960)を習得。
監督スキル:F3-5-2(360)、F4-5-1(360)を習得。

・8月
ジェラード選手(OM)が、特徴ムードメーカーを習得。

・9月
監督スキル:ドイツLv1(360)を習得。

エディット選手(RSM)が、スナイパー(Lv3)を習得。

ジェラード選手(OM)が、オールアクションMF(Lv3)を習得。

ジェラード選手(OM)が、特徴面倒見が良いを習得。

・10月
監督スキル:ドイツLv2(480)を習得。

・11月
監督スキル:ドイツLv3(960)を習得。

エディット選手(RSM)が、トリックスター(Lv2)を習得。

J1を優勝する。
得点王:野田清志選手(FW)。
新人王:ザンブロッタ選手(RSB)。
MVP:野田清志選手(FW)。
30勝2負2分。
得点力は上がったが、なんとなく守備が脆くなったような…。

ジェラード選手(OM)が、守備的MF(Lv2)を習得。

・12月
ワールドプレミアシップ ディビジョン1を優勝する。
MVP:ハーグマー・ドゥド選手(GK)。
13勝4負5分。
もう少し勝ちを拾って楽にしたいですね。

ジェラード選手(OM)が、ハードワーカー(Lv3)を習得。
チームカラーの為に習得しました。

12月4週後半に、大型サッカースタジアムの建設許可が下りました。

スタジアム:大型サッカースタジアムの建設を開始する。

・21年目1月
20年目は、79億円の黒字でした。
高額な選手を獲得してないからですね。

プラン:オールマイティープラン大規模を選択した。

現在の資金は、469億円です。

さて、それでは、今回もプレイを続けたいと思います。

J.LEAGUE プロサッカークラブをつくろう!7 EURO PLUS 公式サイト
コメント (7)

サカつく7(PSP-DL版) 日記 その20

2011年08月27日 | サッカーゲーム
【J.LEAGUE プロサッカークラブをつくろう!7 EURO PLUS】ダウンロード版の日記です。

20年目の1月までプレイしました。
現在のクラブは、オリジナルクラブのブラオヴィーゼ堺です。

サポーター数は、57020人→61074人になりました。
今年の目標は、6万3000人です。

コアサポーターは、1万人となっています。
端数は切り捨てられるので、これでMAXですね。

片瀬那奈さんの秘書イベントを一通りしました。
最初に、能力が世界屈指の欧州選手を獲得して、
入団会見の次の月に、世界屈指の欧州選手を獲得しました。
それで、次に、特定選手を狙いに行きましたが、ことごとく失敗したので、しばらく間を空けて、シルバ選手を獲得しました。
それでも、まだ続くようだったので、世界屈指の欧州国籍の選手を獲得したら、スポットスポンサーがつくようになりました。
まだ、発動してませんが、一応次に、世界屈指の選手を獲得した時には、メッセージが無かったので、特殊スキル習得条件は満たしたっぽいですね。
後は、ジェラード選手を獲得するだけですが、世界を見てもいません…出現待ちとなっています…。

では、19年目1月から20年目1月の流れです。

・19年目1月
エディット選手(RSM)をマンチェスターFC(イングランド)へ1年間期限付き移籍させる。

ザンブロッタ選手(RSB)をマンチェスターFC(イングランド)へ1年間期限付き移籍させる。

佐和涼選手(GK)をマンチェスターFC(イングランド)へ1年間期限付き移籍させる。

スタジアム:屋根Lv3を増築。

メインチームカラーを無敵艦隊に変更。
やっと、これにできました。

・2月
監督スキル:南米Lv1(360)を習得。

南米チャレンジカップを優勝する。

クラブハウス:ハイテク治療室を設置。
クラブハウス:温水プールを設置。

ノースロンドンFC:ナスリ選手(OM)を獲得。
能力:世界屈指~。
プレイスタイル:攻撃的MF(Lv2)。
年齢:31歳。
年俸:3億円x2年契約。
わらしべ選手の予定。

・3月
ナスリ選手(OM)が、特徴ビッグマウスを習得。
…習得してしまった。(w

・4月
監督スキル:南米Lv2(480)を習得。

リバプールFC:カイト選手(FW)を獲得。
能力:世界屈指~。
プレイスタイル:セカンドアタッカー(Lv2)。
年齢:33歳。
年俸:3億円x2年契約。
わらしべ選手の予定。

ユース:紅池流星選手(CB)を獲得。
能力:世界屈指~。
プレイスタイル:ストッパー(Lv1)。
年齢:18歳。
年俸:480万円。

野田清志選手(FW)が、強靭なフィジカルを入手。
これで、衰退Lvが下がった。

・6月
監督スキル:南米Lv3(960)を習得。

野田清志選手(FW)が、ターゲットマン(Lv3)を習得。
一応、ポストプレイヤーもできるように育てました。

・8月
監督スキル:優先交渉権(960)を習得。

青葉慎吾選手(LSM)が、フィジカルの目覚め。
これで、衰退Lvが下がった。

SCマンチェスター:シルバ選手(OM)を獲得。
能力:世界屈指~。
プレイスタイル:トリックスター(Lv2)。
特徴:イケメン、ファンサービスに熱心。
年齢:25歳。
年俸:7億円x4年契約。
これで、わらしべ終了。

・9月
監督スキル:スペインLv1(360)を習得。

青葉慎吾選手(LSM)が、23歳で神の領域へ到達。

ノースロンドンFC:ウォルコット選手を獲得。
能力:世界屈指~。
プレイスタイル:ウインガー(Lv2)。
年齢:30歳。
年俸:3億円x2年契約。
わらしべ要員。

・10月
監督スキル:スペインLv2(480)を習得。

ウォルコット選手の入団会見後に、片瀬那奈さんに特殊スキルがついた。

シルバ選手(OM)が、スーパードリブラー(Lv3)を習得。

シルバ選手(OM)が、特徴タフガイを習得。

紅池流星選手(CB)が、ザ・ロック(Lv3)を習得。

マンチェスターFC:スコールズ選手を獲得。
能力:世界屈指~。
プレイスタイル:攻撃的MF(Lv2)。
特徴:大舞台に強い。
年齢:37歳。
年俸:3億5000万円x2年契約。
一応獲得したが、なんもイベントが無かったので、翌年の放出リストにした。

・11月
J1を優勝する。
得点王:野田清志選手(FW)。
新人王:野田清志選手(FW)。
MVP:野田清志選手(FW)。
31勝2負1分。
前年よりも得点力不足。
FWは良いので、中盤の選手かな…。

・12月
監督スキル:スペインLv3(960)を習得。
監督スキル:F4-3-3(360)を習得。

甲斐純哉選手(CB)が、リンクマン(Lv2)を習得。
3年近くかかりました…。

野田清志選手(FW)が、22歳で神の領域へ到達。

ワールドプレミアシップ ディビジョン1は4位でした。
MVP:ハーグマー・ドゥド選手(GK)。
9勝7負6分。
なかなか勝てない連鎖が続きます…。

・20年目1月
監督スキル:F3-4-3(360)を習得。

甲斐純哉選手(CB)が、フリーロール(Lv3)を習得。
今回は、すぐだったのね。(w

19年目は、65億円の赤字でした。
選手の獲得を積極的にしたからですね。
まあ、殆どは秘書イベントの為ですが…。

プラン:オールマイティープラン大規模を選択した。

現在の資金は、411億円です。

さて、それでは、今回もプレイを続けたいと思います。

J.LEAGUE プロサッカークラブをつくろう!7 EURO PLUS 公式サイト
コメント (2)

機動戦士ガンダム 新ギレンの野望(PSP) 日記 その1

2011年08月26日 | PSP
【機動戦士ガンダム 新ギレンの野望】の日記です。

メディアインストール:389MB。
追加サポートチーム:716KB。(超豪華封入特典。)

UMD版を予約していたので、UMD版を購入しました。
メディアインストール量は少ないですが、思ったよりも重くはありませんでした。
まだまだ、プレイ回数は少なく、1年戦争編のアムロ・レイと逆襲のシャア編のクェス・パラヤを1回づつクリアしただけです。

アムロ・レイの方は、史実エンドでしたが、かな~~りあっさり終わりました。
序盤も序盤で終わるので、なんだかな~と言う印象です。
投獄エンドも見ましたが、こちらは、バッドエンドなので、歴史介入ポイントが貰えませんでした。

クェス・パラヤの方はというと、拠点戦闘が4回か5回で終わるので、初心者用の内容ですね。
それでも、エンディングを見ると歴史介入ポイントが貰え、こちらもすぐ終わるので、最初にプレイするにはオススメです。

ゲームの方はいうと、思ったりも重くはないですが、SLGなので、初めてプレイした人には、重いと感じるかも知れませんね。
後、インターフェイスが、イマイチ良くありません。
色々と細かく操作がし難いですね。
ボタンを押す量が多かったり、1発で、飛べ!!と思う所にいかなかったり、ショートカット用のボタンが違うんじゃないの?と思ったりしました。
要改善の余地ありですね。

思考スピードに関しては、PSP版だと、これが限界なのかな?
もう少し速くても良いと思います。
戦闘の委任は、かなり速いです。
戦闘は、AIがアホだからかな??

色々と欠点を書きましたが、ギレンの野望シリーズを久々に購入した限りでは、面白いですね。
予想よりかは、長く楽しめそうです。
しかしながら、獲得したスキルリストのデータベースが欲しかったり、DLCが高かったりします。
ガンダムが好きでしたら、一応オススメしますが、DLCがあるので、隅々まで楽しむつもりでしたら、今の所、定価より3000円ぐらい高いと思ったほうが良いでしょう。

さて、もう少し、歴史介入ポイントを貯めてから1年戦争編のアムロ・レイを、ちゃんとプレイしたいと思います。

歴史介入ポイント:6500ポイント。

機動戦士ガンダム 新ギレンの野望 公式サイト
コメント (2)

J.LEAGUE プロサッカークラブをつくろう!7 EURO PLUS(PSP) パーフェクトガイド レポート

2011年08月25日 | ゲーム攻略本 - 本全般
【J.LEAGUE プロサッカークラブをつくろう!7 EURO PLUS(PSP) パーフェクトガイド】(攻略本)が発売されています。

発売日:2011年8月25日(木曜)。
ページ数:832ページ。
価格:1900円+税。
出版社:エンターブレイン。

チャプター1:基礎知識編
アップデート前の基本的な知識が載っている。
各国のレギュレーション。
オリジナルクラブの初期コーチと選手セット。
各種大会相関図。
各国のスケジュール。
大会データ。
前職一覧。
監督スキル一覧。
クラブ運営ボーナス。
試合準備と指揮。
チームカラー一覧。(スペシャルチームカラー含む。)
試合によるスキル発動率や光プレイなど。
称号一覧。

チャプター2:クラブ経営編
クラブステータス。
クラブ人気に関して。
クラブ間友好関係について。
クラブ公約一覧。
クラブの施設。(スタジアムとクラブハウス。)
Jリーグ所属クラブの初期施設。
スポンサー一覧。
プロモーション一覧。

チャプター3:人事編
選手獲得について。
スタッフの交代について。
コーチの特徴一覧。
スカウトの特徴一覧。
選手の成長タイプ一覧。
衰退レベル表。
選手や他クラブとの交渉について。
面談と選手不満について。
選手エディットについて。
秘書とその他のキャラクターの登場条件など記載。

チャプター4:選手育成編
選手の能力と特徴など記載あり。
プレイスタイル一覧。
特別練習一覧。
特練コンボ一覧。
覚醒練習一覧。
秘蔵っ子について。
秘蔵っ子イベント。
試合成長表。
キャンプ表。
期限付き移籍表。
ドキュメンタリー一覧。

チャプター5:攻略編
序盤に習得したい全権監督の特徴。
コーチとスカウトに求めること。
プロモーション活動の選択。
選手のステータス把握。
ゲーム序盤でありがたい選手とは。
衰退レベルによる成長ピーク期の変化。
契約延長と序盤の資金稼ぎ。
勝てるクラブチーム作り。
世界一のクラブへ。
サカつく7 豆知識。

チャプター6:データ編
Jリーグ選手。
オリジナルクラブ初期所属選手。
欧州リーグ初期所属選手。
EX日本人選手。
EX外国籍選手。
コーチ。
スカウト。

【コメント】
今回の攻略本は、お買い得です!!
よく使う所に、間違いらしい間違いは見つかりませんでした。(見落としたかも!?)

値段は高めですが、発売時期も良く、内容も良く出来ているので、10点満点中9点でしょうね。
減点分は、よく使うプレイスタイル一覧などを、切り取り可能な部分にして付けなかった事ですね。
なので、一部分は、そのまま毎回使うのには、見難いですね。
まあ、書き出したり、表にしたりしたら良いと思います。

内容では、今作の成長型に衰退レベルをつけてたり、秘蔵っ子で改良できたりとかが、書かれているので、読み応え十分です。

個人的には、天狗になっている状態で試合に出場すると、スキルが発動しやすいとは知りませんでした。

後は、選手の評価基準が前作の攻略本と違いますね。
評価が40~50の選手が平気でいたりして、ビックリです。(最大は99.9かな?)

それ以外では、能力トップ10が無くなったので、ちょっと残念だったりします。
選手は、能力で検索できませんが、名前の検索リストはあるので、探すのがメンドクサイと言う事はなさそうです。

よって、サカつく7を購入しプレイ中の人なら、当攻略本の購入を強くオススメします。
そうそう、びっしり書かれているので、文字は小さめです。

※アップデート及び、ダウンロードコンテンツに関しては、記載されておりません。
コメント