goo blog サービス終了のお知らせ 

NetGame Diary?

ゲームの日記&情報ブログ。

サカつく7(PSP) 選手特徴と秘蔵っ子

2011年08月05日 | サカつく - 攻略データ
【J.LEAGUE プロサッカークラブをつくろう!7 EURO PLUS】の選手特徴と秘蔵っ子に関してです。

選手特徴
イケメン
人気と観客動員UP。
一部のプロモーションが大成功する。
イベントなど。
入手方法:イベント。

イクメン
選手の人気UP。
サポーター数UP。
一部のプロモーションが大成功する。
入手方法:エディット選手など。

スター選手
人気と観客動員UP。
一部のプロモーションが大成功する。
イベントなど。
入手方法:秘蔵っ子。

スーパーサブ
試合途中の投入で好調になる。
入手方法:秘蔵っ子。

キャプテンシー
試合中、全選手のバッドステータスを回復。
他の選手の不満を解消する事がある。
1クラブに1人いると便利。
入手方法:秘蔵っ子。

ムードメーカー
過労選手がいる場合、疲労を回復する事がある。
1クラブに1人いると便利。
入手方法:秘蔵っ子。

ファンサービスに熱心
一部のプロモーションが大成功する。
入手方法:秘蔵っ子。

タフガイ
疲労がたまっていても、疲労を回復する事がある。
入手方法:秘蔵っ子。

ビッグマウス
注目度と選手のモチベーションと観客動員がUPする事がある。
クラブ人気がUPする事がある。
天狗になりやすい。
入手方法:秘蔵っ子。

面倒見が良い
クラブ選手全員を、コーチのポリシーに集める。
1クラブに1人いるとかなり便利。
入手方法:秘蔵っ子。

プロ意識が高い
クラブ選手全員の育成効果が一定期間UP。
入手方法:秘蔵っ子。

ダービー男
ダービーマッチでモチベーションUP。
入手方法:秘蔵っ子。

意外性があるプレイをする
光プレイをする確率UP。
入手方法:秘蔵っ子。

逆境に強い
アウェーで負けている時や、下部リーグに降格しそうな時にモチベーションUP。
入手方法:秘蔵っ子。

大舞台に強い
リーグ優勝決定戦、ダービーマッチ、トーナメント決勝などの大舞台でモチベーションUP。
入手方法:秘蔵っ子。

将来良いコーチになる
引退後、コーチになる。
エディット選手は入手不可能。
入手方法:秘蔵っ子。

将来すごく良いコーチになる
引退後、コーチになる。
エディット選手は入手不可能。
入手方法:秘蔵っ子のレアで習得。


秘蔵っ子
(秘蔵っ子の強制面談選択で入手確率が上がる特徴。)

メンタル面を強く~
逆境に強い、ダービー男、大舞台に強い、ビッグマウスの入手確率UP。

君にはクラブのフラグシップ~
キャプテンシー、面倒見が良い、将来良いコーチになるの入手確率UP。

君にはクラブの広告塔~
ファンサービスに熱心、スター選手、ムードメーカーの入手確率UP。

常にプロのサッカー選手~
プロ意識が高い、意外性があるプレイをする、スーパーサブ、タフガイの入手確率UP。

※入手確率が上がるだけで、必ずこの中から選ばれるわけではない!!

サカつく7(PSP-DL版) 日記 その1

2011年08月05日 | サッカーゲーム
【J.LEAGUE プロサッカークラブをつくろう!7 EURO PLUS】ダウンロード版の日記です。

今回プレイするに当たって、ダウンロード版(以下、DL版)を購入しました。
理由として、若干ですが、UMD版よりかは速くなるだろうと思ったからです。
それと、DL版でも早期購入特典として、予約特典が2011年8月11日までついてくるからですね。

DL版では、容量が1287MBでした。
DLの所要時間は、PS3の光回線有線で8分ぐらいかな?
メディアインストール(以下、MI)は、1255MB必要でした。

MIすると、DL版でも若干速くなった気がします。
部分的には、体感2秒ぐらい速くなるのかな??って感じですね。
しかしながら、部分的には、体感1秒ぐらい遅くなってるかも!?とも感じるので、どっちが良いかは、わかりかねますね。
DL版は、MIするのに23分ぐらいかかったので、容量が余っている人でしたら、一度MIしてみても良いでしょうね。
サカつく7のゲーム内で、MI機能を外せますからね。
そうそう、UMD版の人は、必ずMIした方が良いでしょう。
長くプレイする気ならば、容量が空いてないなら容量を空けてMIしましょう。
UMD版だとスピードはかなり違うはずです。

予約特典は494KBで、すぐDLが終わります。
これは、先に入れてないと最初からのプレイで、5人の強力助っ人が配置されません。

それと、ファミ通攻略本のプロダクトコードは、5人の中から1人だけ貰えるみたいです。
私は、パラーモ選手を貰いました。
OMの選手なので、特に欲しいとは感じなかった選手でしたが、年俸が安いので、結構良かったです。

んで、更に、発売日に行き成りアップデートがありました。
アップデートの詳細は、公式サイトに書かれていますので、そちらを参照にして下さい。
アップデートのやり方は、PSPのメディアバーで、サカつく7のアイコンでプロパティーを開けば、アップデートの項目があるので、そこからアップデートできます。
アップデート後、バージョンは1.01となります。
内容は、一部のバグフィック、伊藤友里さんを秘書に追加です。

プレイ前の事は書きましたので、ここからはプレイ日記に入りたいと思います。

1年目年の6月までプレイしました。
現在のクラブは、オリジナルクラブのブラオヴィーゼ堺です。

最初の監督制作では、顔エディットは、あらかじめパーツ番号を書いておいたので、すぐ終わり、能力値のエディットでは、会社員を選ぶと1発目から営業マンのスキルがついていました。
ボーナスポイントも825ポイントと、予定よりちょい多めだったので、気分的にラッキーでした。
最初からついていたスキルでは、
F5-4-1アジア東部Lv1などでしたね。
そして、ボーナスポイントを消費して入手したスキルは、
人望G:80ポイント。
選手に顔が広い:80ポイント。
フィジカルコーチの経験:160ポイント。
ジャイアントキリング:480ポイント。
で、残り25ポイントです。
コメントは、営業畑でした。

クラブチームは、オリジナルクラブで始めたので、色々とエディットに時間がかかました。
ブラオヴィーゼ堺と名づけたので、ユニフォームは、1stが青を基本にして、2ndは個人的に好きなオレンジを基本にしました。

んで、ライバルチームにしたのは、一緒にJ2に上がってきた、レアンタ宮崎にしました。

これで、初期設定が終了し、プレイ開始です。
結構時間がかかりましたね。

プレイ開始してFWを獲得しようと思ったら、予定よりも資金がかかったので…、エディット選手をFWで作ることにしました。
エディット選手の能力は、あまり初期能力が高くはありませんが、オリジナルクラブで始めるならば丁度よさげな内容でした。
シュート:神の領域。
ヘディング:世界トップレベル。
後は、殆どが世界標準以下です。
成長型:標準的な成長、特徴:ムードメーカー、プレイスタイル:ストライカーLv1、コメント:フェアプレイでしたので、まあまあ、良い感じです。
年齢が18歳としました。
これは、獲得する予定の選手に合わせた年齢です。
年俸は、単年:900万円でしたので、初期能力の低さが伺えます。(w

1月に獲得した選手は、
予約特典から、松田直樹選手(CB)。
能力が高い上に、色々な特徴がついていたので、選びました。
それと、合掌…。
単年:4600万円。

エディット選手(FW)。
FWの入れ替えが急務なので、作ったエディット選手です。
単年:900万円。

パラーモ選手(OM)。
外部獲得選手。
真ん中の選手が必要なので獲得。
単年:1400万円。

2月に獲得した選手は、
宇佐美貴史選手(LSM)。
ガンバ大阪から期限付移籍で獲得。
初期ステータスは低めだが、プレスタがLv2なので、かなり使える。
前半分がプレイ可能な上に年俸が安め。
単年:1900万円。

初期に獲得した選手はこれだけですね。
これで、前半を乗り切る構えでした。

2月には、宮崎キャンプを行い、ギョウザーレ栃木と対戦しました。
オリジナルクラブの出足として、勝てましたので、なかなか順調です。

3月からはシーズンインでした。
最初苦戦して5月辺りから3連勝などしましたが、それでも6月1週の時点で19位と出遅れ気味ですね…。
もう少し順位を上げたい…。
控え選手を売り払ったりしたので、資金は増えましたが、
スタジアムの施設で、売店を最近設置したので、資金が1億2000万円弱しかありません。
7月にはキャンプに行くとして…選手を獲得するのには、少ししかまわせそうにないですね。

秘蔵っ子ですが、最初は資金不足なので、一番安い4週コースがオススメです。
これでも特徴を入手できます。
私の場合は、エディット選手が5月に「面倒見が良い」を獲得してくれたので、一気に楽になりました。
これがあると、メンバー全員をコーチのポリシーに移動させます。
これで、選手全員のポリシーが、ほぼ同じ所になりました。
これは便利な特徴です。
この特徴を持つ選手が1選手いると、監督スキルの「どんな選手もフィットさせる」が要らなかったかも!?と思えます…。もう入手してたりしますが…。

今回入手した監督の特徴は、
4月:どんな選手もフィットさせる:780ポイント。
4月:選手再生工場:120ポイント。
5月:サブの管理が上手い:80ポイント。
5月:有力若手と知己:120ポイント。
5月:平凡な人望:160ポイント。

まあ無難な選択です。

6月までプレイした感想は、思ったよりもっさりしていますが、サカつくとしては、遅くはありません。
まあ…それでも遅く感じる時はあるので、一概には言えませんが…。
DL版はUMD版よりも速いみたいですね。
それでも若干速くなるぐらいだと思います。
まだ購入していないのでしたら、DL版を一応オススメします。
DL版だと売りにいけないですが、長くプレイするつもりならば、DL版にしてみてはどうでしょうか?

さて、それでは、プレイを続けたいと思います。
結構面白いです。

J.LEAGUE プロサッカークラブをつくろう!7 EURO PLUS 公式サイト