NetGame Diary?

ゲームの日記&情報ブログ。

DQX(WiiU&スイッチ) Ver4.X 日記 その15

2018年10月13日 | ドラクエX - 日記
【ドラゴンクエストX オンライン バージョン4シーズン】での不定期日記です。

今回はバージョン4.3での日記です。

『クエスト&イベント』
〇期間限定イベント 第一回ドルボードレース グランプリ
 初日はWiiUでは人が見えなかったので、スイッチでプレイしてみた。
若干操作がWiiUと比べてヌルヌルするので慣れるまでしばらくかかりましたが、全キャラで5分を切れたので終了としました。
4分50秒ぐらいを目指すのは大変だな~と思いました。

〇期間限定クエスト カムバックお月様!
 クエストじたいは簡単ですね。
すぐ終わります。
 アイテムが欲しくて後半の部分をすると時間がかかる場合があります。
同じタイミングの時に同じ場所へ赴いていると、全キャラでアイテムが同じお月様から貰えますね。
ログインログアウトを駆使しますが、時短になるので同アカウント複数キャラ持ちの人にはオススメです。

『バトル・ルネッサンス』
 今回は追加分を全キャラ終わらせました。
・1st:グロリア267コ。
・2ND:グロリア263コ。
・3RD:グロリア263コ。
※タイムアタックも含めると入手可能全グロリアは307コです。

 最後の「超強い」では、3人でクリアしたり、ソロでクリアしたりしました。
3人だと2人より楽になりますね。
編成は、僧侶、占い師、戦士とサポートバトルマスターです。

そして、最後のキャラはソロで「超強い」を倒してみました。
僧侶&サポート旅芸人、戦士、バトルマスターです。
自分で僧侶を操作できるのならば簡単ですね。

 また、2アカまじりでも倒せるので、今までの「超強い」と比べても「強い」との強さの差をあまり体感せずに倒せるようです。

 MPが減ってくるとエステラがMPを回復してくれますが、あてにしすぎるとMP不足に陥りやすいと思われるので、「道具禁止」の条件も同時にクリアしたいのならば、僧侶は中盤まで「マホトラのころも」を駆使して、80%以上MPを確保するようにしましょう。
そうすれば、後半のラッシュ以降も余裕でMPがもつと思います。

 僧侶的には難しい所があまりなく、「聖女の守り」や「天使の守り」をきちんといれて、「ベホマラー」を駆使すれば簡単でした。
これならば、占い師などの補助職業を外して、魔法戦士にすればタイムアタックも余裕っぽいですね。
※道具禁止とタイムアタックは相性が悪いので2回行く事をオススメします。

『強敵』
〇レグナード
 サブ2キャラがレグナードLv2とLv3を一度も戦って無かったので、倒しに行ってみました。
(Lv1とLv4は討伐済み。)
……余裕になってるな~と言う印象です。
編成は、自分がパラディンで、僧侶と魔法使いx2の4名です。
サポートキャラなしですね。

 魔法使い2名には、智謀の首かざりをつけてもらい、時短を狙って戦いました。
Lv2で8~11分、Lv3で11~14分でしたので、普通かな?と言う感じです。
食事は適当に食べて貰って、MP回復アイテムも賢者の聖水だけだったの少し遅いかも知れません。
 また、全滅したのは、合計で2回ほどありました。
後が…全員死んでるな~と言うのがですね。

 サブ2キャラは、不動の構えをなしの博愛150〆ですので、CT短縮が無い場合、たま~に吹っ飛びましたが、Lv3までなら余裕だったという感じです。

 竜牙石を取りすぎたので、メインでレグナードLv4でも暇つぶしにやろうかな~と思います。
目標タイムは15分ですね!!

『メレアーデの部屋』
 増えた猫数が多くて大変ですが、一気に終わらせました。
追加分だけで1時間30分~2時間30分ぐらいかかるかな?と思います。
また、途中で特定のネコを渡すと家具の新しい猫の像が貰えます。

『アストルティア防衛軍』
 まだ後回しにしてますね。

『アクセサリー』
〇1ST
・なし

〇2ND
・なし

〇3RD
・なし

●全キャラで「智謀の首飾り」と「聖守護者の指輪」をゆっくり作成中です。

『モンスターバトルロード』
 3RD分で「バッジパック金」と言うアイテムがなかなか出ないですね。

『宝珠集めと釣り』
 釣りは新魚を全キャラで全種類釣りました。
モモとパーカーホは中々出現しないので、全てを1本で釣るのは運次第だと思われます。
竿とルアーの質は星2の氷改とトゲトゲルアーで余裕でした。

『レベル&特訓関連』
〇職業
・1ST:18職業Lv105
・2ND:18職業Lv105
・3RD:18職業Lv105

〇職人
・1ST:Lv61。
・2ND:Lv61。
・3RD:Lv61。

『定番コンテンツ』
 毎回サクっと終わらせている感じです。

『その他』
 全キャラでバトエン植物集めなど、する事はまだ少しありますね。

それでは、またよろしゅう。
コメント

DQ10 ツインで倒す『ダークキングLv4編』

2018年10月12日 | ドラクエX - データなど
【ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オンライン】のデータです。
2018年 7月13日―Ver4.2―掲載
2018年10月12日―Ver4.3―修正

ツインで倒す『ダークキングLv4編』の前置き
 常闇の聖戦のダークキングLv4を2名&2サポートで倒す編成などを書きたいと思います。

〇討伐タイム
・Lv3:11分~15分程度。
・Lv4:17分~19分程度。
※食事はLv3までは、☆0~1程度。Lv4では、☆3。
※エルフの飲み薬0~1、世界樹の雫&世界樹の葉&賢者の聖水を多数消費。

※片手剣戦士2名の方が、時間はかかりますが、安定度は増します。

「編成」など
〇僧侶&天地雷鳴士 と サポート片手剣戦士&キラーパンサー
〇片手剣戦士&天地雷鳴士 と サポート片手剣戦士&僧侶
※片手剣戦士&天地雷鳴士 と サポート片手剣戦士&僧侶こちらの方が安定します。

〇片手剣戦士のデータ
・Lv100以上
・HP650~670程度
・攻撃力560程度
・守備力790~810程度
・きようさ355
・みかわし足などの回避
・スライム8~9%
・毒G100%

・必要装備
 会心片手剣。
 大盾。
 合計毒G100%防具。
 死神のピアス(特技ダメージ)。
 きんのロザリオ。
 武刃将軍の指輪。
 ベルト:スライム8~9%。
 忠義の勲章。

・必須宝珠
 光:真・やいばくだきの技巧。
 闇:はやぶさ斬りの極意、不死鳥天舞の極意。

・欲しい宝珠
 炎:会心練磨、先見の眼。
 水:不滅の攻撃力アップ、逆境のみかわしアップ。
 風:奇跡の会心攻撃、打たれ名人、復讐のバイシオン、復讐の聖女の守り。
 闇:超はやぶさ斬りの極意。

・食事:バトルステーキ☆3。

〇僧侶のデータ
・Lv100以上
・HP630程度
・みかわし足などの回避
・毒G100%

・必要装備
 呪文速度系装備。
 合計毒G100%装備。
 魔導将軍の指輪。
 職業の証。

・必須宝珠
 光:天使の守りの瞬きLv5以上。

・欲しい宝珠
 炎:先見の眼。
 水:不滅の回復呪文強化、逆境のみかわしアップ、ベホマラーの奇跡、ザオラルの戦域。
 風:打たれ名人、復讐の早詠みの杖、復讐の聖なる祈り、復讐の聖女の守り、ベホマラーの瞬き。

・食事:バランスパスタ☆3。

〇天地雷鳴士のデータ
・Lv100以上
・HP630程度
・みかわし足などの回避
・毒G100%

・必要装備
 扇180。
 合計毒G100%装備。
 土特技ベルト。

・必須宝珠
 光:天地鳴動の印の閃き。

・欲しい宝珠
 炎:会心練磨、先見の眼。
 水:不滅のテンション、逆境みかわしアップ。
 風:奇跡の会心攻撃、打たれ名人、復讐のテンションアップ、復讐の聖女の守り、共鳴のテンションアップ。
 光:めいどうふうまの極意。

・食事:バランスパスタ☆3、ミラクルサンド☆3。

〇キラーパンサーのデータ
・Lv50+10転生
 攻撃魔力220~240程度、きようさ446、すばやさ893。

・必要装備
 マガツ鳥のツメ(会心)。
 MP消費なし系手(あれば良い程度)。
 毒G100%防具。
 みかわし足。
 死神のピアス(特技ダメージ)。
 きんのロザリオ。
 風特技ベルト10~13%。
 まよけのすず。

・スキル構成
 地獄の殺し屋50、しゅんそく48、ネコ科12、すばやさ40、余り4。

・使用スキル
 しっぷう攻撃。
 地獄の咆哮、ネコパンチは好み。

・食事:アクロバーガー☆3。

「戦闘方法」など
・Lv3までとLv4では「テンペスト」のタイミングが違います。

〇戦士
 ガンガン攻撃します。
 弱体を受けない様に心がけつつ、ダークキングを誘導してあげると戦闘が楽になります。

 真・やいば砕きが入ってない状態で、ダークキングが移動しだすと、「キングプレス」で範囲ダメージを与える恐れがあります。
その時、「ファランクス」などを入れておくと、幾分楽になるでしょうね。
また、「ビッグシールド」を出来る限り入れておくと、戦闘が楽になりやすくなります。

〇僧侶
 「聖女の守り」を入れつつ「ベホマラー」で回復ですね。
「天使の守り」も出来る限り早く入れておきましょう。
キラーパンサー以外は、HP満タンを心がけると死亡率が減ります。

 時間制限があるので、もし手が空いていれば、MP回復アイテムなども配ると良いでしょうね。

〇天地雷鳴士
 出来る限り「バルバルー」で攻撃補助をします。
「バルバルー」を呼んでいると、僧侶の手が空かなくなるので、MP回復アイテムなどは、天地雷鳴士で配布してあげましょう。

 また、後半のクリスタル多めになってくると、「カカロン」で回復補助すると楽になります。

〇共通
 温泉で自動回復を入れておきましょう。

 後手後手に回らない様に、MP回復アイテムは早めに使いましょう。

 クリスタルが多くなってくると、サポートは当たってしまう事が多々ありますので、ターゲットになった場合は、誘導してあげると良いです。
100度ぐらい誘導すると少し楽になるでしょうね。

 「ファランクス」を入れると耐えれる事が、かなりあります。
余裕があれば「ファランクス」などを使うと良いですね。
 
 チャンス特技を使う場合は、「災禍の陣」が良いでしょう。
無い場合は、「ドラゴンソウル」で風耐性落としをするのも良いでしょう。
ですが、風耐性落としは、ほぼ入りません。

〇備考
 キラーパンサー入りは、戦士2編成よりも時間は短縮できますが、「真やいばくだき」が1枚なので、僧侶は慣れるまでてこづる可能性があります。
 
 サポート2名編成は、4名編成と比べて難易度が高くなりますね。

 キラーパンサーだとレーザーが1撃なので、キラーパンサーの代わりに、バトルマスターを入れて試してみたいなと思う今日この頃ですね。
コメント

DQ10 ツインで倒す『レギロLv1~Lv2編』

2018年10月12日 | ドラクエX - データなど
【ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オンライン】のデータです。
2018年 7月16日―Ver4.2―掲載
2018年10月12日―Ver4.3―修正

ツインで倒す『冥骸魔レギルラッゾ&獣魔ローガスト編』の前置き
 Lv1~Lv2討伐の講座です。

〇討伐タイム
・Lv1:10分~15分程度。
・Lv1:目標8分程度。(賢者の聖水のみの場合では9分程度が目標。)

・Lv2:17分~19分程度。
・Lv2:目標13~14分程度。(賢者の聖水のみの場合では16分程度が目標。)
※食事はタイムアタック以外では☆0~1。タイムアタックでは☆2。
※エルフの飲み薬0~1、世界樹の雫&世界樹の葉&賢者の聖水を消費。

「編成」など
〇僧侶&天地雷鳴士 と サポートキラーパンサー&キメラ
〇僧侶&天地雷鳴士 と サポートキラーパンサー&パペットマン
※パペットマン入りはLv1のみ推奨ですね。Lv2以上では僧侶の比重が増加します。

〇僧侶のデータ
・Lv100以上
・HP540以下
・すばやさ足、みかわし足
・怯えG100、混乱G100、呪いG90~100、ブレスG90以上

・必要装備
 呪文速度系装備。
 MP消費なし系装備。
 職業の証。
 まよけのすず、※氷闇の月飾り。
※僧侶が「ベホマラー」合わせを上手に出来るのならば不要な場合多々あり。

・必須宝珠
 水:逆境みかわしアップ、ベホマラーの奇跡、ザオラルの戦域。
 風:復讐の聖女の守り、ベホマラーの瞬き。
 光:天使の守りの瞬きLv5以上。

・欲しい宝珠
 炎:鉄壁のブレス耐性、先見の眼。
 水:不滅の回復呪文強化、復活のHP回復量アップ。
 風:復讐の早詠みの杖、復讐の聖なる祈り。
 闇:ポップスティックの戦域。

・食事:アクロバーガー等のみかわしアップ、クイックケーキ。

〇天地雷鳴士のデータ
・Lv100以上
・HP540以下
・すばやさ足やみかわし足
・怯えG100、混乱G100
・盾持ち:呪いG90~100、ブレスG90以上
・杖持ち:呪いG100、ブレスG好み

・必要装備
 扇180 or 杖180。
 MP消費なし系装備。(あると長持ち度が違う。)
 土特技ベルト。
 機神の眼甲(ためる) or ダークアイ(攻撃魔力)。

・必須宝珠
 水:逆境のみかわしアップ、不滅のテンション。
 風:復讐のテンションアップ、復讐の聖女の守り、共鳴のテンションアップ。
 光:天地鳴動の印の閃き、めいどうふうまの極意。

・欲しい宝珠
 炎:会心練磨、先見の眼、鉄壁のブレス耐性。
 水:復活のHP回復量アップ。
 風:奇跡の会心攻撃。

・食事:ミラクルサンド。

〇キラーパンサーのデータ
・Lv50+10転生
 攻撃魔力220~240程度、きようさ446、すばやさ893。

・必要装備
 マガツ鳥のツメ(会心)。
 MP消費なし系手(あれば良い程度)。
 怯えG90、混乱G100、呪いG100。
 みかわし足。
 死神のピアス(特技ダメージ)。
 きんのロザリオ。
 雷特技ベルト10~13%。
 まよけのすず or ひきよせのすず。

・スキル構成
 地獄の殺し屋50、しゅんそく48、ネコ科12、すばやさ40、余り4。

・使用スキル
 いなずま。
 ネコパンチは好み。

・食事:アクロバーガー、クイックサンド。

〇キメラのデータ
・Lv50+10転生
 回復魔力530程度、すばやさ850程度。

・必要装備
 呪文速度系装備。
 MP消費なし系装備。
 怯えG90、混乱G100、呪いG100。
 みかわし足。
 死神のピアス or 機神の眼甲(聖女の守り埋め)。
 きんのロザリオ。
 ひきよせのすず。

・スキル構成
 キメラのはばたき48、キメラのいやし40、キメラの祈り25、すばやさ40、余り1。

・使用スキル
 ザオラル、天使の守り、聖女の守り。
 作戦:いのちだいじに。

・食事:アクロバーガー等のみかわしアップ、クイックケーキ。

〇パペットマンのデータ
・Lv50+10転生
 回復魔力340程度、すばやさ680程度。

・必要装備
 短剣。
 呪文速度系手(あれば良い)。
 怯えG90、混乱G100、呪いG100、ブレスGあれば良い。
 みかわし足。
 機神の眼甲(聖女の守り埋め)。
 きんのロザリオ。
 まよけのすず。

・スキル構成
 バトルダンス25、マジックダンス43、ちりょう40、すばやさ40、余り6。

・使用スキル
 ザオラル、MPパサー。
 ショータイムは好み。
 作戦:おれにまかせろ(主にこちら側)、いのちだいじに。

・食事:アクロバーガー等のみかわしアップ、クイックケーキ。

「戦闘方法」など
・Lv1とLv2では敵の攻撃スピードがかなり違います。

〇僧侶
 「天使の守り」を入れつつ「聖女の守り」を主にします。
「フバーハ」と「ベホマラー」は「カカロン」の対応次第で使いましょう。
「ザオラル」は戦域があると敵の裏側からも可能なので、入れておくべきですね。
 
 死亡した場合、「天使の守り」は早めに入れる事を心がけます。
ですが、周り次第では、「ザオラル」優先になりますね。

 なお、キラーパンサーの死亡間隔時間が減れば減るほど時短に繋がるので、蘇生の優先順位も把握した方が無難です。

 時間制限があるので、MP回復アイテムは僧侶が配ると良いでしょうね。

〇天地雷鳴士
 開幕数歩下がって「カカロン」を呼びます。
これは他を少し壁気味にして、より安全に召喚を行う為ですね。
 「カカロン」を呼んだあと、「獣魔ローガスト」を「めいどうふうま」で1~2回攻撃します。
これは、キラーパンサーが「冥骸魔レギルラッゾ」に向かっていかない様にする為ですね。
 その後、キラーパンサーのターゲットが「獣魔ローガスト」に固定しましたら、自分は主に「冥骸魔レギルラッゾ」を攻撃します。
その時、どれだけ2体同時に当てれるかが時短のカギになりますね。

 「カカロン」を再度呼ぶタイミングですが、1分30秒前後で、敵のターゲットになっていない時か、「聖女の守り」が入ってる時が良いでしょう。
ですがターゲットになりやすいかな?と思った場合は、もう少し早め召喚にして、比較的安全なうちに再度呼び出しが無難な場合も多々あります。
また、必殺のタイミングも上記が望ましいでしょうね。
 
 あとは「めいどうふうま」で削れるだけ削る事を心がければ、自ずと時短に繋がります。
ですが、周りの死亡が多い場合は「世界樹のはっぱ」を使って蘇生しましょう。

 時間制限があるので、MP回復アイテムは出来る限り配って貰う事にしましょう。
天地雷鳴士は消耗が激しいので、MP消費なし系装備をしておけばMP回復アイテム回数がかなり減りますね。


〇共通
 温泉で自動回復を入れておきましょう。

 後手後手に回らない様に、サポートへのMP回復アイテムは早めに配りましょう。
MP消費なし手をしているキラーパンサーならば、個数的に3~4割減っている印象になりますね。(実質は15~20%程度ですがね。)
 
 チャンス特技を使う場合は、「災禍の陣」が良いでしょう。
無い場合は、「グランドクロス」で雷耐性落としをするのも良いでしょう。
ですが、雷耐性落としは、敵レベルが上がると、なかなか発生しません。

 HPを540以下にする理由は、ほとんどの僧侶が「聖なる祈り」なしで「ベホマラー」をすると、回復量が260~280程度になります。
期待値が270前後なので、HP540以下にすれば満タンにはなりますね。
まあ…満タンにしても、あまり意味がありませんが、HPが回復していると耐えれる攻撃が増える事も事実ですね。

立ち回り
 サポート仲間がいる時点で、壁にして一時的に引けますが、円運動などの引き狩りが出来ません。

 基本立ち回りは、中心付近に集まり、出来る限り2体同時攻撃できる位置に誘導する事です。
その時、本人中心の攻撃などに当たらないように、引くことも心がければ死亡率は減りますね。

 また、「冥骸魔レギルラッゾ」が黄色以降は、少し距離を取る様にしましょう。
感電で全滅だけはシャレになりませんしね。

 以上の事を心がければ、少しづつ時短に繋がると思います。
コメント

DQ10 ツインで倒す『キラークリムゾン編』

2018年10月12日 | ドラクエX - データなど
【ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オンライン】のデータです。
2018年 7月 9日―Ver4.2―掲載
2018年10月12日―Ver4.3―修正

ツインで倒す『キラークリムゾン編』の前置き
 強敵であるキラークリムゾンを2名&2サポートで倒す編成などを書きたいと思います。
 
 下記の編成だと、槍パラディン4名編成と比べて二人で行けるのが最大の利点ですね。
しかしながら1ミスが命取りになりやすいので、難易度は高めです。
難易度レベルは、冥骸魔レギルサッゾ&獣魔ローガストLv2と同等ぐらいですね。
 また、行動間隔がキラークリムゾンの方が速いので、こちらの方を難しく感じる人が多いかも知れません。

「編成」など
〇僧侶&天地雷鳴士 と サポートキラーパンサー&キメラ

〇僧侶のデータ
・Lv100以上
・HP盛り
・みかわし足などの回避力優先

・必須宝珠
 光:天使の守りの瞬きLv5以上。

・欲しい宝珠
 炎:先見の眼。
 水:ザオラルの戦域。
 風:復讐の聖女の守り。

・食事:バランスパスタ or 回避系☆0~2程度で十分。

・光耐性:50~70%程度まで盛れるのならば欲しいですが、盛る事が出来ないのでしたら不要です。
ですが、光耐性があると楽にはなります。
 また、転び耐性も欲しいですが、グランドインパクトは簡単に回避可能なので、みかわし足の方を優先すると良いでしょう。

〇天地雷鳴士のデータ
・Lv100以上
・HP盛り
・みかわし足などの回避力優先

・必須宝珠特になし

・欲しい宝珠
 炎:先見の眼。
 風:復讐の聖女の守り。
 光:めいどうふうまの極意。

・食事:バランスパスタ or 回避系☆0~2程度で十分。

・光耐性:50~70%程度まで盛れるのならば欲しいですが、盛る事が出来ないのでしたら不要です。
ですが、光耐性があると楽にはなります。
 また、転び耐性も欲しいですが、グランドインパクトは簡単に回避可能なので、みかわし足の方を優先すると良いでしょう。
 
〇キラーパンサーのデータ
・Lv50+10転生
 攻撃魔力220~240程度、きようさ446、すばやさ893。

・必要装備
 マガツ鳥のツメ(会心)。
 MP消費なし系手(あれば良い程度)。
 みかわし足。
 死神のピアス(特技ダメージ)。
 きんのロザリオ。
 雷特技ベルト。
 ひきよせのすず。

・スキル構成
 地獄の殺し屋50、しゅんそく48、ネコ科12、すばやさ40、余り4。

・使用スキル
 いなずま、ネコパンチ。
 地獄の咆哮は好み。

・食事:回避系☆0~2程度で十分。

〇キメラのデータ
・Lv50+10転生

・必要装備
 呪文速度系装備。
 みかわし足。
 死神のピアス or 機神の眼甲(聖女の守り埋め)。
 きんのロザリオ。
 まよけのすず。

・スキル構成
 キメラのはばたき48、キメラのいやし40、キメラの祈り25、すばやさ40、余り1。

・使用スキル
 ザオラル、天使の守り、聖女の守り。
 作戦:いのちだいじに。

・食事:回避系☆0~2程度で十分。

「戦闘方法」など
・開幕不意打ちは失敗しても勝てますが、出来る限り背後から狙います。

〇僧侶
 ひたすらに「天使の守り」を入れて耐え忍びます。
「天使の守り」が入っている場合は、「聖女の守り」、「ザオラル」と忙しく、たまに「ベホマラー」もしましょう。
 ただし、「ベホマラー」はカカロンに任せた方が良い場合が多々ありますので、HP放置気味でも良いです。

 時間制限が無いので、生き残る事を優先して、「天使の守り」を切らさない様にしつつ、無駄な悪手をしないように心がけると良いでしょう。

〇天地雷鳴士
 「カカロン」を欠かさずに1分~1分30秒の間に再度呼ぶ様にしましょう。
 勿論ターゲットになってない事を確認してから、呼び戻す事にしましょう。

 時間制限が無いので、天地雷鳴士の仕事は、消費アイテム配布係です。
「賢者の聖水」、「世界樹の葉」、「世界樹の雫」などですね。
「エルフの飲み薬」は特に必要ありません。

 30分以内で終わるか、1時間程度かかるか、もっとかかるかによりますが、
「賢者の聖水」x40~50、「世界樹の葉」x20~30、「世界樹の雫」x10ぐらいは用意しておくのが無難です。

 攻撃は1体が落ちるまで、あまりせずに、回復優先をするのが無難です。
消費アイテム配布で特にMP回復は、惜しまずに、早い段階から使っていくようにしましょう。
後手後手になると、MP枯渇問題が発生する可能性があります。

 なお、攻撃方法として、雷耐性を落とす「じわれ」も有効です。
ですが注意点もあり、射撃距離が短いので「グランドインパクト」などの範囲を注意しつつ攻撃したり、敵の背後から攻撃などの工夫が必要です。
まあ、射撃距離が長いので主な攻撃方法は「めいどうふうま」の方が良いでしょうがね。

〇共通
 温泉で自動回復を入れておきましょう。

 HPが満タンかつ、640程度あれば、「ファランクス」を入れると耐えれる事が、それなりにあります。
余裕があれば「ファランクス」などを使うと良いですね。
 
 チャンス特技を使う場合は、「グランドクロス」が良いでしょう。
高確率で雷耐性を落とせます。

 キラークリムゾンが1体落ちると、少しの間だけ楽になります。
キラークリムゾンが怒ってない場合は「オートリペア」で、倒れた1体をHP25%の状態で復活させます。
 よって、出来る限り怒らせた状態を維持すると、倒しやすくなるでしょう。
敵が1体でプレイヤーが怒られた場合は、もう一人が壁気味に入りターゲットの者は逃げ回ると良いでしょう。
その時、「ファランクス」を入れておけば、死亡率が若干減りますね。

 戦闘時間は、「オートリペア」の回数次第で決まるので、数分で終わる場合もあれば、20分以上戦い続ける場合もあります。
なので、MP回復アイテムは多めに準備しておくと良いでしょうね。

 また、運不運が強い編成なので、1飯~2飯程度の時間は見ておくのがベターです。
コメント

ウイニングポスト8 2018(スイッチ版) 系統確立リスト

2018年10月04日 | WP&CJ - 攻略データ
【ウイニングポスト8 2018(スイッチ版-DL)】の系統確立リストです。
・2018年 5月 8日―初稿.
・2018年10月 4日―加筆.

『牡馬系統確立年表』
・1982年:ボールドルーラ系(無)、親系統に昇格。

・1983年:ミルリーフ系(無)、系統確立。
※元ネヴァーベンド系(無)

・1984年:ミスタープロスペクター系(SP)、系統確立。
※元レイズアネイティヴ系(SP)
※1987年頃迄ずれ込む場合もアリ。

・1990年:ブラッシンググルーム系(SP)、系統確立。
※元ナスルーラ系(SP)

・1990年:ザボス系(SP)、滅亡。

・1991年:ノーザンテースト系(無)、系統確立。
※元ノーザンダンサー系(無)

・1992年:ダンジグ系(SP)、系統確立。
※元ノーザンダンサー系(無)

・1993年:シアトルスルー系(無)、系統確立。
※元ボールドルーラ系(無)

・1994年:ミスタープロスペクター系(SP)、親系統に昇格。

・1994年:ヌレイエフ系(無)、系統確立。
※元ノーザンダンサー系(無)

・1994年:セントサイモン系(無)、滅亡。

・1995年:サドラーズウェルズ系(無)、系統確立。
※元ノーザンダンサー系(無)

・1995年:スインフォード系(ST)、滅亡。

・1997年:エクリプス系(無)、滅亡。

・1998年:ストームバード系(無)、系統確立。
※元ノーザンダンサー系(無)

・2000年:サンデーサイレンス系(無)、系統確立。
※元ヘイルトゥリーズン系(無)

・2001年:ダンジグ系(SP)、親系統に昇格。

・2001年:ストームキャット系(無)、系統確立。
※元ストームバード系(無)

・2001年:ベンドア系(無)、滅亡。

・2002年:カーレッド系(無)、滅亡。

・2002年:ロックフェラ系(無)、滅亡。

・2003年:ゴーンウエスト系(無)、系統確立。
※元ミスタープロスペクター系(SP)

・2004年:ヘイルトゥリーズン系(無)、親系統に昇格。

・2004年:ブライアンズタイム系(無)、系統確立。
※元ヘイルトゥリーズン系(無)

・2005年:デインヒル系(ST)、系統確立。
※元ダンジグ系(SP)

・2005年:マッチェム系(無)、滅亡。

・2006年:アンブライドルド系(無)、系統確立。
※元ミスタープロスペクター系(SP)

・2006年:オリオール系(ST)、滅亡。

・2006年:ネアルコ系(無)、滅亡。

・2007年:サンデーサイレンス系(無)、親系統に昇格。

・2007年:イージーゴア系(無)、系統確立。
※元レイズアネイティヴ系(SP)

・2008年:エーピーインディ系(無)、系統確立。
※元シアトルスルー系(無)

・2008年:ロイヤルチャージャー系(無)、滅亡。

・2009年:サドラーズウェルズ系(無)、親系統に昇格。

・2009年:キングマンボ系(SP)、系統確立。
※元ミスタープロスペクター系(SP)

・2010年:ストームキャット系(無)、親系統に昇格。

・2010年:フェアウェイ系(ST)、滅亡。

・2011年:デインヒル系(ST)、親系統に昇格。

・2012年:ガリレオ系(SP)、系統確立。
※元サドラーズウェルズ系(無)


『牝系確立年表』
・1982年:La Troienn系、主流牝系を確立。

・1985年:クリフジ系、主流牝系を確立。

・1992年:プリティポリー系、名牝系に昇格。

・1995年:La Troienn系、名牝系に昇格。

・1996年:クリゾノ系、主流牝系を確立。

・1997年:セントルーカー系、名牝系に昇格。

・1997年:ディプレイク系、主流牝系を確立。

・1998年:タイイサミ系、主流牝系を確立。

・1999年:マッチレスネイティヴ系、主流牝系を確立。

・2002年:スムースストリーム系、主流牝系を確立。

『系統確立状況例』
〇例)ノーザンテースト系(無)
・種牡馬頭数割合:233頭中、11頭→0.0472。
・繁殖牝馬頭数割合:2072頭中、68頭→0.0328。
・競走馬頭数割合:3937頭中、221頭→0.0561。
・種付け価格割合:75800万中、5500万→0.0725。
・上記4種類÷4=0.05215(約5.2%)。

以上で、国内系統確立条件の5%をクリア。
コメント