【J.LEAGUE プロサッカークラブをつくろう!7 EURO PLUS】ダウンロード版の日記です。
9年目の1月までプレイしました。
現在のクラブは、オリジナルクラブのブラオヴィーゼ堺です。
サポーター数は、8796人→12870人になりました。
今回も大幅アップです。
コアサポーターは、678人→1032人となりました。
やっと4桁いきました。
9年目1月に、やっと中型陸上競技場の建設許可が下りました。
増築前の収容人数x80%のサポーター数が許可ラインかな?と思います。
後は、クラブ信頼度か人気がある程度高くて、監督の名声も関係あるようですね。
では、8年目1月から9年目1月の流れです。
・8年目1月
クラブハウス:クラブハウスLv3を建設開始する。
スタジアム:高速道路インターチェンジを設置する。
盾岩智樹選手(GK)が、攻撃的GK(Lv3)を習得。
・2月
パン・アメリカチャレンジカップを初優勝する。
ジャパンスーパーカップを優勝する。
・4月
中酉水輪選手(LSB)が、ハードマーカー(Lv2)を習得。
・5月
監督スキル:面談得意(1420)を習得。
ユース:鏑木洋司選手(FW)を獲得。
特徴逆境に強いを習得済み。
磯野洋平選手(DM)が、ハードクラッシャー(Lv2)を習得。
・6月
クラブハウス:地下サッカーグラウンド、バーチャルディフェンスルーム、遊技場、ユース室内練習場を設置する。
スタジアム:地下駐車場を設置する。
・7月
監督スキル:手馴れたDF個別指導(1280)を習得。
残りはGKだけだが、習得するのは後回しにする予定。
スタジアム:エスカレーター完備を設置する。
欧州シルバーチャレンジカップを初優勝する。
・8月
監督スキル:人気がある監督(120)を習得。
鏑木洋司選手(FW)が、特徴ファンサービスに熱心を習得。
これを習得したので、放出候補入りは中止となりました。
・9月
監督スキル:トーナメントに強い(240)を習得。
・10月
監督スキル:F4-4-2(360)を習得。
今の所、F4-4-2をメインに使っているので、コーチに左右されない為に習得した。
・11月
監督スキル:大舞台に強い(240)を習得。
磯野洋平選手(DM)が、ホールディングMF(Lv3)を習得。
ヤマザキナビスコカップを優勝する。
アジアクラブチャンピオンシップを優勝する。
J1を優勝する。
得点王:久保竜彦選手(FW)。
新人王:保坂宣之選手(LSB)。
MVP:宇佐美貴史選手(LSM)。
27勝3負4分。
なんか、同じような勝ち点で止まってます。
・12月
監督スキル:戦術レベル範囲(1つ60)を全習得。
どのような場面にでも合わせれるように、全習得しといた。
ユース:徳重隆明選手(RSM)を獲得。
特徴プロ意識が高い、イケメンを習得済み。
ワールドクラブチャンピオンシップを初優勝する。
初戦のマンチェスターFCが一番強かったです。
マンチェスターFC(イングランド)と友好関係を築く。
期限付き移籍先に追加される。
ニューイヤーカップを優勝する。
ワールドプレミアシップに来年参加する予定。
今年は、11億円の黒字経営。
資金は、58億円ぐらい。
・9年目1月
プラン:サポーター獲得プラン大規模を選択。
大規模だと順調に増えたので、今年も大規模にした。
スカウト:前スカウトが引退した為、ヘルトにスカウト変更。
GK:S、DF:B、MF:S、FW:B。
Lv3:ドイツ、東ヨーロッパ、西ヨーロッパ、アジア西部など。
特徴:アマチュアに顔が広い、コーチの質を重視。
中型陸上競技場の建設許可が下りた。
9年目1月に建設開始予定。
さて、それでは、今回もプレイを続けたいと思います。
・J.LEAGUE プロサッカークラブをつくろう!7 EURO PLUS 公式サイト
9年目の1月までプレイしました。
現在のクラブは、オリジナルクラブのブラオヴィーゼ堺です。
サポーター数は、8796人→12870人になりました。
今回も大幅アップです。
コアサポーターは、678人→1032人となりました。
やっと4桁いきました。
9年目1月に、やっと中型陸上競技場の建設許可が下りました。
増築前の収容人数x80%のサポーター数が許可ラインかな?と思います。
後は、クラブ信頼度か人気がある程度高くて、監督の名声も関係あるようですね。
では、8年目1月から9年目1月の流れです。
・8年目1月
クラブハウス:クラブハウスLv3を建設開始する。
スタジアム:高速道路インターチェンジを設置する。
盾岩智樹選手(GK)が、攻撃的GK(Lv3)を習得。
・2月
パン・アメリカチャレンジカップを初優勝する。
ジャパンスーパーカップを優勝する。
・4月
中酉水輪選手(LSB)が、ハードマーカー(Lv2)を習得。
・5月
監督スキル:面談得意(1420)を習得。
ユース:鏑木洋司選手(FW)を獲得。
特徴逆境に強いを習得済み。
磯野洋平選手(DM)が、ハードクラッシャー(Lv2)を習得。
・6月
クラブハウス:地下サッカーグラウンド、バーチャルディフェンスルーム、遊技場、ユース室内練習場を設置する。
スタジアム:地下駐車場を設置する。
・7月
監督スキル:手馴れたDF個別指導(1280)を習得。
残りはGKだけだが、習得するのは後回しにする予定。
スタジアム:エスカレーター完備を設置する。
欧州シルバーチャレンジカップを初優勝する。
・8月
監督スキル:人気がある監督(120)を習得。
鏑木洋司選手(FW)が、特徴ファンサービスに熱心を習得。
これを習得したので、放出候補入りは中止となりました。
・9月
監督スキル:トーナメントに強い(240)を習得。
・10月
監督スキル:F4-4-2(360)を習得。
今の所、F4-4-2をメインに使っているので、コーチに左右されない為に習得した。
・11月
監督スキル:大舞台に強い(240)を習得。
磯野洋平選手(DM)が、ホールディングMF(Lv3)を習得。
ヤマザキナビスコカップを優勝する。
アジアクラブチャンピオンシップを優勝する。
J1を優勝する。
得点王:久保竜彦選手(FW)。
新人王:保坂宣之選手(LSB)。
MVP:宇佐美貴史選手(LSM)。
27勝3負4分。
なんか、同じような勝ち点で止まってます。
・12月
監督スキル:戦術レベル範囲(1つ60)を全習得。
どのような場面にでも合わせれるように、全習得しといた。
ユース:徳重隆明選手(RSM)を獲得。
特徴プロ意識が高い、イケメンを習得済み。
ワールドクラブチャンピオンシップを初優勝する。
初戦のマンチェスターFCが一番強かったです。
マンチェスターFC(イングランド)と友好関係を築く。
期限付き移籍先に追加される。
ニューイヤーカップを優勝する。
ワールドプレミアシップに来年参加する予定。
今年は、11億円の黒字経営。
資金は、58億円ぐらい。
・9年目1月
プラン:サポーター獲得プラン大規模を選択。
大規模だと順調に増えたので、今年も大規模にした。
スカウト:前スカウトが引退した為、ヘルトにスカウト変更。
GK:S、DF:B、MF:S、FW:B。
Lv3:ドイツ、東ヨーロッパ、西ヨーロッパ、アジア西部など。
特徴:アマチュアに顔が広い、コーチの質を重視。
中型陸上競技場の建設許可が下りた。
9年目1月に建設開始予定。
さて、それでは、今回もプレイを続けたいと思います。
・J.LEAGUE プロサッカークラブをつくろう!7 EURO PLUS 公式サイト