goo blog サービス終了のお知らせ 

NetGame Diary?

ゲームの日記&情報ブログ。

サカつく7(PSP-DL版) 日記 その16

2011年08月20日 | サッカーゲーム
【J.LEAGUE プロサッカークラブをつくろう!7 EURO PLUS】ダウンロード版の日記です。

16年目の1月までプレイしました。
現在のクラブは、オリジナルクラブのブラオヴィーゼ堺です。

サポーター数は、41972人→47232人になりました。
今年の目標は、5万人ですね。

コアサポーターは、7490人→8818人となりました。
早く目標の1万人になりたいものです。

小型サッカースタジアムの建設許可が、やっとキターー!!
15年目の12月4週後半に来ました。
秘書からの話で来ましたが、その時の監督名声は、2メモリ+少しです。
後は、全てのリーグ戦、カップ戦で優勝した事ですね。

それ以外では、16年目1月に、なんと、成長型が晩成型になった、成長途中の補欠GKが、引退予告をしてくれました…。
急遽GK補強に乗り出さないとダメっぽいです。
一応ユースに1人、日本でトップクラスのGKいますが、晩成型の為に能力が豆粒みたいなんですよね…。
育てますが、それ以外にも2年から3年ぐらいは、サブGKとして、世界対等クラスを引き抜こうと思います。

もう1つ、16年目1月の未所属選手になんと!!
ザンブロッタ選手(RSB)が18歳でキターーーーー!!
世界トップクラスのSBで、両方共に、SMFまでいけるし、数年後ヨーロッパに行く予定なので、15年ぐらいは連れまわせそうです。
なにせ、成長型が、長期安定型なので、オイシイです。
まあ、雇用しなきゃならないんですけどね。

では、15年目1月から16年目1月の流れです。

・15年目1月
クラブハウス:国外選手ユース寮を設置。
初年度の16年目1月は、世界対等クラスの選手しか来ませんでした。

甲斐純哉選手(CB)をマンチェスターFC(イングランド)へ1年間期限付き移籍させる。

青葉慎吾選手(LSM)をACローマ(イタリア)へ1年間期限付き移籍させる。

稲本潤一選手(DM)をACローマ(イタリア)へ1年間期限付き移籍させる。

ユース:亀田慎二選手(RSB)を獲得。
世界と対等~。
年齢:18歳。
プレイスタイル:ストッパー(Lv1)。
年俸:480万円。
RSBとしては、日本トップレベルの選手。
晩成型なので、長期間活躍しそうですね。

ストイコビッチ選手(OM)が引退したので、F4-4-2のダブルボランチに変更。

・2月
地元の高校が全国制覇する。

南米チャレンジカップを優勝する。

ジャパンスーパーカップを優勝する。

・3月
監督スキル:A:人並み外れた人望(3840)を習得。
やっと、人望Aになりました。
こっからは、スキルポイントが高いので、後回しにする予定です。

久々のスポットスポンサーがキターーー…1000万円…。

・4月
監督スキル:フランスLv1(360)を習得。

平塚浪馬選手(OM)が、スペース・スナッチャー(Lv2)カット・イン(Lv2)を習得。

野田清志選手(FW)が、チャンスメイカー(Lv2)を習得。

・5月
監督スキル:フランスLv2(480)を習得。

亀田慎二選手(RSB)が、ハードマーカー(Lv2)を習得。

・6月
ワールドプレミアシップ ディビジョン2開幕。
前年出場を逃したので、他のJリーグクラブがディビジョン1から降格させた為。

亀田慎二選手(RSB)が、守備的SB(Lv2)を習得。

亀田慎二選手(RSB)が、バランス型SB(Lv3)を習得。

・7月
監督スキル:フランスLv3(960)、アジア西部Lv2(300)を習得。

ワールドチャレンジカップを優勝する。

U-23代表が、ワールドスポーツカップを優勝する。

・9月
監督スキル:アジア西部Lv3(780)を習得。

平塚浪馬選手(OM)が、19歳で神の領域へ到達した。

亀田慎二選手(RSB)が、エアバトラー(Lv3)を習得。

・10月
監督スキル:アジア東部Lv1(200)、アジア東部Lv2(300)を習得。

・11月
監督スキル:アジア東部Lv3(780)、アフリカLv1(280)を習得。

野田清志選手(FW)が、パーフェクトストライカー(Lv3)万能型FW(Lv3)を習得。

J1を優勝する。
新人王:秋戸豊作選手(CB)。
MVP:中酉水輪選手(LSB)。
28勝1負5分。
得点力は有ったが、もう少し引き分けを減らしたいものですね。

・12月
監督スキル:アフリカLv2(360)を習得。

平塚浪馬選手(OM)が、特徴面倒見が良いを習得。
イメージと違うけど入れました。

エディット選手(FW)が、神の領域へ到達した。
900万円の選手がここまで育つとは…。

ワールドプレミアシップ ディビジョン2を優勝する。
得点王:エディット選手(FW)。
MVP:中酉水輪選手(LSB)。
17勝1負4分。

12月4週後半に、小型サッカースタジアムの建設話が来た。

スタジアム:小型サッカースタジアムを建設開始する。

松田直樹選手(CB)が殿堂入りで引退。称号なし。

・16年目1月
平塚浪馬選手(OM)が、セントラルMF(Lv2)を習得。

15年目は、74億円の黒字でした。
今回も秘蔵っ子に資金を費やしましたが、なかなかの黒字経営でした。

秘書:片瀬那奈さんから、伊藤友里さんに変更。

プラン:オールマイティープラン大規模を選択した。

現在の資金は、324億円です。

さて、それでは、今回もプレイを続けたいと思います。

J.LEAGUE プロサッカークラブをつくろう!7 EURO PLUS 公式サイト