【J.LEAGUE プロサッカークラブをつくろう!7 EURO PLUS】ダウンロード版の日記です。
13年目の1月までプレイしました。
現在のクラブは、オリジナルクラブのブラオヴィーゼ堺です。
サポーター数は、28383人→34440人になりました。
かなりの大幅アップです。
コアサポーターは、4049人→5452人となりました。
公約を楽なのを選んだ結果ですね。
とうとう、ワールドプレミアシップ ディビジョン1を初優勝しました。
ここでやっと、エンディングが流れました。
長かったな~~。
取り合えず、称号狙いで、移籍せずに20年間在籍する予定です。
そうそう、世界クラブランクが、初めて1位になりました。
では、12年目1月から13年目1月の流れです。
・12年目1月
盾岩智樹選手(GK)をハンブルクSC(ドイツ)へ半年間期限付き移籍させる。
秋戸豊作選手(CB)をハンブルクSC(ドイツ)へ1年間期限付き移籍させる。
勝田知樹選手(DM)をマンチェスターFC(イングランド)へ半年間期限付き移籍させる。
スタジアム:大型陸上競技場を建設開始する。
ストイコビッチ選手(OM)が、セカンドアタッカー(Lv2)を習得。
鏑木洋司選手(FW)が、万能型FW(Lv3)を習得。
・2月
ポルトアレグレFCと友好関係を築く。
南米チャレンジカップを優勝する。
・3月
ユース:中澤祐二選手(CB)を獲得。
世界に対等~。
特徴:大舞台に強い、キャプテンシー、ムードメーカー、逆境に強い、ファンサービスに熱心。
年俸:480万円。
・4月
監督スキル:完成された人望(1280)を習得。
監督スキル:アマチュアの質を重視(240)を習得。
中澤祐二選手(CB)が、エースキラー(Lv3)を習得。
・5月
ストイコビッチ選手(OM)が、セカンドトップ(Lv3)を習得。
中酉水輪選手(LSB)が、守備的SB(Lv2)を習得。
・6月
監督スキル:大舞台に強い(480)を習得。
監督スキル:アマチュアに顔が広い(80)を習得。
監督スキル:大物アマチュア好き(320)を習得。
釘貫屯勝選手(FW)が、ディフェンシブFW(Lv3)を習得。
スタジアム:スタンドLv1を増築する。
スタジアム:リトライニングシート、スイーツショップを設置する。
ドキュメンタリー:あいつにだけは…をクリア。
・7月
監督スキル:巧みな人心掌握術(640)を習得。
監督スキル:とても威厳がある(160)を習得。
監督スキル:トーナメントに強い(480)を習得。
早く欲しいのが、かなり減ってきました。
スタジアム:屋根Lv1を増築する。
スタジアム:カップルシートを設置する。
松村勇並選手(LSB)が、超攻撃的SB(Lv3)を習得。
徳重隆明選手(RSM)が、アーチャー(Lv2)を習得。
ワールドチャレンジカップを優勝する。
・8月
徳重隆明選手(RSM)が、スナイパー(Lv3)を習得。
今作初の神の領域選手は、ハーグマー・ドゥド選手(GK)でした。
・9月
ユース:甲斐純哉選手(CB)を獲得。
世界に対等~。
年俸:480万円。
・10月
監督スキル:絶妙な人心掌握術(1280)を習得。
・11月
ストイコビッチ選手を何度も強制面談していると、イベントが進みました。
秘蔵っ子3年目の話です。
通常の面談も回数に含まれるようですね。
まあ、特には、やらなくても良いみたいですけどね。
※イベントというよりも、会話後に、少し疑問な事を心の中で言うだけですけどね。
水酉水輪選手(LSB)が、バランス型SB(Lv3)を習得。
J1を優勝する。
MVP:ハーグマー・ドゥド選手(GK)。
27勝4負3分。
結構負けました。
Jリーグ強し。(w
・12月
監督スキル:スピーチ上手(780)を習得。
監督スキル:試合運営が得意(640)を習得。
中澤祐二選手(CB)が、リンクマン(Lv2)を習得。
宇佐美貴史選手(LSM)が、ラインブレイカー(Lv3)を習得。
中澤祐二選手(CB)が、フリーロール(Lv3)を習得。
今シーズンのワールドプレミアシップ ディビジョン1は、初優勝した。
MVP:宇佐美貴史選手(LSM)。
16勝2負4分。
ここで、エンディングが流れました。
スタジアム:全権監督像を設置する。
・13年目1月
12年目は、44億円の黒字でした。
大幅な黒字です。
観客動員数が増えたからですね。
秘書:寺田ちひろさんから、片瀬那奈さんに変更。
これで、1周まわりました。
プラン:オールマイティープラン大規模を選択した。
資金が157億円となりました。
さて、それでは、今回もプレイを続けたいと思います。
・J.LEAGUE プロサッカークラブをつくろう!7 EURO PLUS 公式サイト
13年目の1月までプレイしました。
現在のクラブは、オリジナルクラブのブラオヴィーゼ堺です。
サポーター数は、28383人→34440人になりました。
かなりの大幅アップです。
コアサポーターは、4049人→5452人となりました。
公約を楽なのを選んだ結果ですね。
とうとう、ワールドプレミアシップ ディビジョン1を初優勝しました。
ここでやっと、エンディングが流れました。
長かったな~~。

取り合えず、称号狙いで、移籍せずに20年間在籍する予定です。
そうそう、世界クラブランクが、初めて1位になりました。
では、12年目1月から13年目1月の流れです。
・12年目1月
盾岩智樹選手(GK)をハンブルクSC(ドイツ)へ半年間期限付き移籍させる。
秋戸豊作選手(CB)をハンブルクSC(ドイツ)へ1年間期限付き移籍させる。
勝田知樹選手(DM)をマンチェスターFC(イングランド)へ半年間期限付き移籍させる。
スタジアム:大型陸上競技場を建設開始する。
ストイコビッチ選手(OM)が、セカンドアタッカー(Lv2)を習得。
鏑木洋司選手(FW)が、万能型FW(Lv3)を習得。
・2月
ポルトアレグレFCと友好関係を築く。
南米チャレンジカップを優勝する。
・3月
ユース:中澤祐二選手(CB)を獲得。
世界に対等~。
特徴:大舞台に強い、キャプテンシー、ムードメーカー、逆境に強い、ファンサービスに熱心。
年俸:480万円。
・4月
監督スキル:完成された人望(1280)を習得。
監督スキル:アマチュアの質を重視(240)を習得。
中澤祐二選手(CB)が、エースキラー(Lv3)を習得。
・5月
ストイコビッチ選手(OM)が、セカンドトップ(Lv3)を習得。
中酉水輪選手(LSB)が、守備的SB(Lv2)を習得。
・6月
監督スキル:大舞台に強い(480)を習得。
監督スキル:アマチュアに顔が広い(80)を習得。
監督スキル:大物アマチュア好き(320)を習得。
釘貫屯勝選手(FW)が、ディフェンシブFW(Lv3)を習得。
スタジアム:スタンドLv1を増築する。
スタジアム:リトライニングシート、スイーツショップを設置する。
ドキュメンタリー:あいつにだけは…をクリア。
・7月
監督スキル:巧みな人心掌握術(640)を習得。
監督スキル:とても威厳がある(160)を習得。
監督スキル:トーナメントに強い(480)を習得。
早く欲しいのが、かなり減ってきました。

スタジアム:屋根Lv1を増築する。
スタジアム:カップルシートを設置する。
松村勇並選手(LSB)が、超攻撃的SB(Lv3)を習得。
徳重隆明選手(RSM)が、アーチャー(Lv2)を習得。
ワールドチャレンジカップを優勝する。
・8月
徳重隆明選手(RSM)が、スナイパー(Lv3)を習得。
今作初の神の領域選手は、ハーグマー・ドゥド選手(GK)でした。
・9月
ユース:甲斐純哉選手(CB)を獲得。
世界に対等~。
年俸:480万円。
・10月
監督スキル:絶妙な人心掌握術(1280)を習得。
・11月
ストイコビッチ選手を何度も強制面談していると、イベントが進みました。
秘蔵っ子3年目の話です。
通常の面談も回数に含まれるようですね。
まあ、特には、やらなくても良いみたいですけどね。
※イベントというよりも、会話後に、少し疑問な事を心の中で言うだけですけどね。
水酉水輪選手(LSB)が、バランス型SB(Lv3)を習得。
J1を優勝する。
MVP:ハーグマー・ドゥド選手(GK)。
27勝4負3分。
結構負けました。
Jリーグ強し。(w
・12月
監督スキル:スピーチ上手(780)を習得。
監督スキル:試合運営が得意(640)を習得。
中澤祐二選手(CB)が、リンクマン(Lv2)を習得。
宇佐美貴史選手(LSM)が、ラインブレイカー(Lv3)を習得。
中澤祐二選手(CB)が、フリーロール(Lv3)を習得。
今シーズンのワールドプレミアシップ ディビジョン1は、初優勝した。
MVP:宇佐美貴史選手(LSM)。
16勝2負4分。
ここで、エンディングが流れました。
スタジアム:全権監督像を設置する。
・13年目1月
12年目は、44億円の黒字でした。
大幅な黒字です。
観客動員数が増えたからですね。
秘書:寺田ちひろさんから、片瀬那奈さんに変更。
これで、1周まわりました。
プラン:オールマイティープラン大規模を選択した。
資金が157億円となりました。
さて、それでは、今回もプレイを続けたいと思います。
・J.LEAGUE プロサッカークラブをつくろう!7 EURO PLUS 公式サイト