goo blog サービス終了のお知らせ 

NetGame Diary?

ゲームの日記&情報ブログ。

サカつく7(PSP-DL版) 日記 その4

2011年08月08日 | サッカーゲーム
【J.LEAGUE プロサッカークラブをつくろう!7 EURO PLUS】ダウンロード版の日記です。

4年目の1月までプレイしました。
現在のクラブは、オリジナルクラブのブラオヴィーゼ堺です。

サポーター数は、922人→1722人になりました。
サポーターが増えだしたのは、コインパーキングを設置したからですね。
コアサポーターは、公約を守った為、62人→159人となりました。
順調に増えてきています。

やっとJ2からJ1に昇格しました。
勿論、優勝での昇格です。
優勝しないと、トロフィーが貰えないんですよね…コレクション要素として欲しいのでしたら、優勝での昇格が望ましいです。
そして、4年目の1月に秘書を交代しました。

監督ミッションの方はというと、友好関係を築こうがポイント高いですが、選手を売っただけでクリアしました。
結構簡単なのかな?
それと、秘書を変えてみようも楽に終わらせれるものですね。
スタジアム増築以外は、シンドイのばかり残りました。

では、3年目1月から4年目1月の流れです。

3年目1月
クラブハウス:リラクゼーションルームを設置。
これがあると、練習の休む回数が減り、特別練習の回数を増やしてもよさそう。

2月
監督スキル:巧みな移籍オファー交渉術(240)を獲得。
監督スキル:絶妙な移籍オファー交渉術(360)を獲得。
どうせ獲得するのなら、絶妙まで獲得した方がよさそう。
必要なポイントも低いので、意外と便利なのかな??

3月
スタジアム:コインパーキングを設置。
これがあると、サポーター数の頭打ちを解消できる。
ある程度増えると、また頭打ちするけどね。

4月
監督スキル:ポストプレイヤー指導に定評(380)を獲得。
センターフォワードLv2を覚える為に早期獲得をした。
まあ、確率を上げたほう良いのでね。

5月
監督スキル:ストッパー指導に定評(380)を獲得。
ラストフォードLv2を覚える為に早期獲得をした。
確率を上げた方が、覚えやすいのでね。

6月
ユースから、平潔選手(GK)を獲得。
キーパー不足の為と、世界に出る~まで育ったので獲得に踏み切った。
年齢:18歳。
年俸:480万円。

ユースから、岩城雅人選手(RWB)を獲得。
選手不足の為、早期獲得。
年齢:17歳。
年俸:480万円。

ユースから、大倉悠選手(LSM)を獲得。
選手層の薄さから、早期に獲得。
年齢:17歳。
年俸:480万円。

11月
エディット選手(FW)が、特徴のスター選手を獲得。
この選手、将来補欠にしても良い感じに育っています。
世界で通用まで育っているし、後は特徴を1つ「プロ意識」か「ファンサービス」を獲得すれば、5つになるので、良い感じです。

J2優勝。
勝ち点:106点、34勝4分4負の良い感じな成績。
2位のチームとは、勝ち点9点ぐらいしか違わなかったので、2強のマッチレースでした。

J2得点王:久保竜彦選手(FW)
J2MVP:宇佐美貴史選手(LSM)

12月
監督スキル:手馴れたFW個別指導(1860)を獲得。
これで、FW関連の特別練習期間半分になった。
獲得すると便利なスキル。

エディット選手(FW)が、センターフォワードLv2を獲得。
これで、攻撃の幅が広がります。

今の所、有望なユース選手の河本小次郎選手(RSB)を獲得。
年齢:18歳。
年俸:480万円。

秘書を日々野真理さんに変更。
なんとなく…。

4年目1月
プラン:サポーター獲得プラン3000万円を選択。

5億4000万円あったが、今年も年始に手動で契約延長しまくりで、1億3000万円まで減った。

さて、それでは、今回もプレイを続けたいと思います。

J.LEAGUE プロサッカークラブをつくろう!7 EURO PLUS 公式サイト