花と山歩き

 身近な草花や山と自然の移ろい、見たまま感じたままの今をつづる。

夏至の頃 ビワの実 豊作

2015-06-23 08:19:48 | 果樹の楽しみ

 自分が食べた種から

15年目のビワが豊作

長崎産は有名だが 自分の育てた

ビワはとても甘味だ

 摘花すればもっと大きくなるのだろうが

そこまでは手が回らない



最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
写真拝借のご相談 (NPO法人はちのへ未来ネット)
2015-06-24 13:25:34
(大変失礼します。2012年9月19日の記事へのコメント欄に書かせていただいた内容をこちらで再度記載させていただきます。失礼の段、ご容赦下さい。)

ブログ主様
突然失礼します。こちらは青森県八戸市の「NPO法人はちのへ未来ネット」と申します。
私ども、現在団体のホームページを新規作成中なのですが、そのページの画像として貴ブログの2012年9月19日の記事に掲載されている種差海岸の写真の拝借をお願いしたいと考えまして、ご相談申し上げるためにこちらにコメントさせていただきました。
詳しいことについてできればメール等で直接ご説明差し上げたく、誠に恐れ入りますが、下記宛にブログ主様のメールアドレスをお伝えいただければ幸いです。

hachinoihe_mirai_net@yahoo.co.jp
までお願い申し上げます。

突然このようなコメントを差し上げること、ご不審に思われはしないかと心配しておりますが、私ども八戸市が開設した子育て支援施設「こどもはっち」を運営しておりまして、多くの市民の皆様からご支持と信頼を得ているものと自負しております。こどもはっちのURLもご案内しますので、もしよろしければどうぞご覧下さい。

詳しいことはメール等でまた直接ご相談申し上げる所存ですが、決してご迷惑をかけることは致しませんので、何卒ご協力いただきたくよろしくお願い申し上げます。
末筆ながら「花と山歩き」様が今後とも素敵な記事を綴られますよう祈念申し上げます。
では、突然のコメント、そして突然のお願い、重ねてお詫び申し上げますとともに、何卒ご協力いただけますよう繰り返し心からお願い申し上げます。
返信する
何度も申し訳ございません (はちのへ未来ネット)
2015-06-26 17:16:10
何度も書き込みをしてしまって、申し訳ございません。NPO法人はちのへ未来ネットと申します。
先日の書き込みを自分で確認してみたところ、お知らせしていたメールアドレスに何とミスタイプがあることを発見し、大変焦りながら改めてご連絡申し上げます。
メールアドレス
hachinohe_mirai_net@yahoo.co.jp
です。横棒はアンダーバーでございます。

ご迷惑をおかけして大変申し訳ございません。
ご連絡をお待ちしております。
何卒よろしくお願い申し上げます。

返信する
花と山歩き (兒玉光一)
2021-05-18 11:29:13
すみません
長いことブログ見てませんでした

どうぞ私の写真が役に立てばうれしいです

使ってください。

活動陰ながら見守っています。
返信する

コメントを投稿