こうちゃん通信

鹿児島の不動産・日々の出来事やつぶやきをつれつ゛れに~

電車の定員

2014年07月01日 08時33分54秒 | ほほえみネット不動産雑学

電車の定員はどうやって決めるの?

電車の中の満員具合を示すのに、よく「200%の乗車率」などと

表現されることがある。割合が出るからには定員があるわけなのだが、

この定員はどうやって決まるのだろう?

全員が座っていくのが前提の長距離列車の場合、座席数=定員になる。

一方、地下鉄や普通の電車では、基準となるのは長いすの長さやつり革の数になる。

 長いすの場合は、成人男子の肩幅に合わせて、1人あたりの幅を43cm

程度として計算する。またつり革は1人が1つずつつかまるものとして計算し、

さらにドア近くにあるつかまり棒も1本あたり1人が使い、左右のドアの

中央にも、1人が立つものとして計算する。

たとえば、片側4ドアで7人がけの座席が6、3人がけが4、つり革70、

つかまり棒が16という場合、これに中央部分の4を合わせた144人が、

この車両の定員になる。

 

今日の花  あざみ

花ことば  独立、触れないで

 

☆  今 日 の 一 言  ☆

がんばれないひとに

がんばれは言わない 

あなたは

がんばれるひとだから、

言います。

頑張れ!

鹿児島の賃貸・売買情報ならほほえみネット不動産

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 小さなことからコツコツと | トップ |  »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ほほえみネット不動産雑学」カテゴリの最新記事