goo blog サービス終了のお知らせ 

高齢者の暮らし、あれこれ

親の介護が一段落し、介護予備軍の夫との日々

花より団子

2025-03-02 12:35:00 | 日記
水戸の偕楽園・梅祭りに行ってきた。🌸
お目当ては、公園横の常磐神社境内でやっている『梅酒祭り』🥃
全国の酒蔵が作る121種の梅酒の飲み比べ。
酒好きの娘夫婦を誘った。

飲酒するので電車で向かう。🚃
梅祭り時だけの臨時駅で下車。
屋台がたくさん出ていて、
暖かい土曜日とあって、大勢の人で賑わっていた。
屋台と人出で、テンション大上がり。


梅酒試飲の前に、まずは腹ごしらえ。

小旅行で開放感からか、昼からビール。🍺

いざ、梅酒試飲会へ。






会場のテント前には大勢の人が待っていた。{/cat_5.gif" style="letter-spacing: 0.13rem; -webkit-text-size-adjust: 100%;">


入場制限があり、一人30分の持ち時間。
前のグループが終わるまで最低でも30分待ちになる。
待つのが苦手な夫には、耐えられなさそう。

そこでファストパスを事前購入。
プラス500円で待ち時間なしで入場できる。
夫はアルコールが強くないので、私、娘夫婦の3人だけ。

夫も“飲まない札”を首から下げ、一緒に混み合う会場へ。


梅酒はホワイトリカーベースだけじゃなかったと初めて知った。
焼酎や日本酒ベース、茶葉や柑橘系のブレンドなど様々。

こちらの緑茶梅酒は美味しかった。

全種類制覇は出来なかったが、十分堪能した。
夫は所在なさげに側に居たが、
コーヒーは飲めないのか?
と、飽き出したので私だけ半分の時間で会場を出た。
夫に自販機を探してやり、ひと息付く。

娘夫婦を待つ間、後楽園の入場券を買っておこうと思ったら、🎟️
折り返しの行列が何重にも連なっていた。
娘夫婦に報告したら、
「じゃあ、梅はいいか。」

本末転倒、花より団子。
「水戸駅構内に、地酒の角打ち店があるよね。寄って行きたい
娘は『花よりお酒』のようだ。

 🌸🥃🌸 






最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。