高齢者の暮らし、あれこれ

親の介護が一段落し、介護予備軍の夫との日々

10年目の余震

2021-02-14 08:17:00 | 日記
夜中に激震があった。
こちらは震度5だったが、
幸いにも、
物が少し落ちた程度で、被害はなかった。 

もう寝ていたので、慌てて起き出し、
取り敢えずテレビをつけた。📺
室内をチェックし、被害を確認。

あれ?ももは?
気がつくと、ももが見当たらない。
ピカちゃんが来ている時の “避難所” を覗いても、
台所、洗面所にも居ない。

あそこにいる! 
寝室を見ると、👀
私の枕も上で、不安げにしていた。 


今年になって、
私の枕を、ももと私で取り合いながら寝る。

すわっ、一大事!って時に、
私の枕に “避難“ してくれて、うれしい。☺️

我が家でも、
物が上から落ちてきた。
と言うことは、
上に固定されないものを置いている、と言うことである。 

大地震後は、
耐震対策をしっかりしていたが、
年月が経つにつれ、気持ちの緩みが出てきた。

警鐘を鳴らされた思い出ある。

翌朝、
気象庁の発表で、「10年前の地震の余震と考えられる」 
そうなんだぁ。
地球規模では、🌏
10年など、“瞬き” 位の長さなんだろうなぁ。🤔

    







コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする