会社を卒業したのんちおじさん。

人生は知恵と工夫と思いやり!
優しさほど強いものはなく、本当の強さほど優しいものはない -ラルフ・W・ソックマン-

またひとつ・・・。

2014-10-05 22:30:14 | いろんなこと
今日は誕生日です、背は縮むのに歳は伸びますね。

月曜日に年金の申請に行こうと目論んでいたのですが嫁の叔母が他界し、今晩がお通夜なんです、そして明日は告別式です。

そのため明日、申請に行けなくなりました。

明日は台風真っ只中を新横浜まで行かなければなりません、ちゃんとたどり着けるのでしょうか?新横浜なんて私にとっては外国です。

昨日から嫁には言っているのです、こんな状況だから告別式ではなく通夜にしたらどうなの?と。

そうすればこれを書いているこの時間に用が済んで家に帰り着いているのです、明日は足が確保できる保証さえないというのに。

一番近い親戚だからと嫁は言うのですが・・、ならば尚の事確実に行けた今日にすればよかったのです、明日行けなかったらどうするつもりなのか・・・。

それにしてもこっちの都合の悪い時に天気予報って確実に当たるんですよね。

新しいHDD

2014-10-05 12:04:46 | いろんなこと
まだ書いていませんでしたが9月9日に外付けのUSB3.0規格のHDDを買いました、容量は3Tです。

現在VAIOは一台のHDDを二つの論理ドライブに分けて使っています、C:ドライブとD:ドライブです、マイ・何とかの関係はD:ドライブに作りそちらにデータを保存している使い方です。

でも実はデータ保存の確実性から言ったらあまり意味が無いんですよね、それは・・・。

ドライブを分けたとしても物理的には同一ドライブです、OSがクラッシュした場合はOSをリカバリーすれば済みますがHDDそのものが壊れてしまった場合は救いようがないのです、手近で一番確実な方法は物理的に別のHDDを用意することです。

Dropbox等を有料契約することも選択肢になりますが費用がかさみます、私は本当に絶対紛失したくないデータはそれの無償のものを使っています。

購入したHDDをはじめはデータドライブにするつもりでD:ドライブの中身を長い時間を掛けて全部移しました、これで内蔵ドライブが壊れても大丈夫と安心したのですがちょっと待て、と思い直しました。

新しいドライブがもし壊れたらどうする?と思ったのです、遅ればせながらここでようやくバックアップという発想が出てきたのです、ということで再び長い時間を掛けてD:ドライブにデータを戻しました。

そしてD:ドライブのデータを「BunBackup」というフリーのソフトを使って新しいドライブにバックアップすることにしたのです。

windowsには「Robocopy」というコマンドラインから使う優秀なソフトが標準で有るのですがパラメータの指定等面倒くさいので却下しました。