会社を卒業したのんちおじさん。

人生は知恵と工夫と思いやり!
優しさほど強いものはなく、本当の強さほど優しいものはない -ラルフ・W・ソックマン-

カラープリンタ

2009-04-29 21:23:08 | いろんなこと
今週の朝礼で社長が「カラープリンタのトナーはモノクロプリンタのトナーの7,8倍するので社内用は極力モノクロで印刷するように」と言っていましたが先週私の所に来て・・・

「こんなソフトがあるんだよ」と見せてくれたパンフレット、カラープリンタのトナー使用量を数10%削減(薄くする)できるというものでした、すかさず「プリンタを撤去したらどうでしょう」と言ったら少しムッとしたようでした。

あるから使うのであってなければ心配する必要すらないのです。

残念ながらわが社の経営者と役員は出された提案を「意見された」と取るので本当に困っています。

予想の展開

2009-04-29 12:39:19 | (非)常識のページ
昨日社長に呼ばれ「やばいなあ」と思いつつトボトボと言われるままに社長室に・・。

年寄りは軒並み給与をカット、いろいろと説明を受けたが数字を見せられるとなあ、何も言えないですね。

その場でも「入るものがないなら出るものを押えるしかないですね」と自分、そこでしつこくこの前書いた様な事を力説したのは言うまでもありません、加えて毎日数10ページ印刷し同じだけゴミになる受注残リストの印刷を止めたらどうかとこれは初めての進言、ほかにも誰も利用してないリストが毎日印刷されるという現実を見たらどうでしょう。

先日、声のでかい役員が各部署ごとに集めて会社の置かれた状況を説明しましたがそのとき営業車のリースの件を聞いたら車の種類の変更はリース更新時でないとのダメなんだと言っていました、5年リースだから次回には景気も回復しているだろうと言っていました、あれっ?景気が良くなれば経費節減はしなくて良いのですか?

経費をなるべく掛けないようにすることを経営者あるいはそれに準ずる立場の人間は常に率先して遂行させるべきことなんじゃないでしょうか?

前出の受注残リストにしても「ISOの監査人はお宅は紙の使用量は随分少ない方だって言ってたんだよ」「コンピュータだと何度も[PgDn],[PgUp]しなくちゃならないんだよ」と・・・、しばし開いた口が塞がらなかったです。

[Pgdn]や[PgUp]のキーを何度も押すことぐらいなんでもないでしょう、人減らしよりはるかに簡単でしょう、使用量が少ないと言われたから何もしなくていいなんてそれは屁理屈でしょう、つまりはISO監査人に指摘されなければ良いという呆れた理屈です。

どうやらちまちましたことよりもっと劇的なことを望んでいるようで耳と頭はこっちを向いていないようです、だからと言って本人にも良い知恵があるわけでもないようです、ただ椅子を温めているだけでは何も浮かぶはずはありません、劇的な事とは更なる人減らし、これほど劇的なことはないでしょう、何もアイデアを持たないくせに言われたことがイメージと違うというだけで取り合わない、本気で考えているのか疑問です。

国は守るが国民は守らない北朝鮮やアメリカなんかの軍事大国と一緒ですね、入れ物だけ残してどうするのでしょう?中身がなければ会社の体を成さないでしょうに。

昨日は予想通りの展開でした、その前の日に「何か良い案があったら提案をしてください」と言ったばかりなのに・・。

「共存共栄」
「企業は人なり、人の和を旨とせよ」
「原価意識の高揚」

今では空んじている社員がどれだけいるか知りませんがこれはうちの社是です、何十年も前、入社したとき「いい言葉だな」と思い覚えるとはなしに頭に残っています、今こそ必要なことなんじゃないでしょうか?

節約

2009-04-27 18:54:48 | (非)常識のページ
今朝、朝礼で社長が
「経費節減の関して提案等あれば何なりと言ってください。」
と言っていました。

バブルが弾けて以降不景気にあえいでいたとき私は何度となく提案をしたのですけど何も聞いていなかったわけ?

この前もタイマーで外灯や広告の灯りを点けるのは止めましょうって言いましたけどそれも聞いてなかったわけ?夏なんか4時ごろに点いちゃうんですよ!たったの数百円で取り付けられる自動点滅器を使えば季節に関係なく必要なときだけ点灯でき、年間数千円以上も節約になるはず、我が家では20年以上も前から門灯に使っています。

そして別の役員には営業車のリースも普通車を止めて軽自動車にしたらと言ったのですけどそれも却下なの?これはバブル以降のときにお偉いさん会議でも言いましたよ。

口先だけで行動が全く伴ってないんですよ。

サッカー

2009-04-25 21:28:13 | いろんなこと
昨日観るとはなしにBSでイギリスのサッカーの試合を観ていました。

正直言ってサッカーには全くと言っていいほど興味がありません、ファンのマナーの悪さが嫌だし、毎朝車で通ってると自分の応援するサッカーチームのステッカーやロゴマークをべったり車に貼っているのを見ます、そんな車がほぼ例外なく運転マナーも非常に悪いのです、サッカーをやっている当事者に何らの罪はないんですけどね。

で、昨日観たサッカーの試合、リバプールとアーセナルの試合だったのですが凄い試合で点の取り合いでした、結局4-4の引き分けだったのですがこれだけ点が入ると大味な試合かというとそんなことはなくミスで「失点」したのではなくお互いに点を取りに行って「得点」した試合だったのです、サッカーの面白さを感じた試合でした。

よく日本のサッカーの試合も中継されていますが今日もそうですが動きと言い試合運びと言いレベルが3枚も4枚も違うのではと感じました。

アフター・シェイブ・ローション

2009-04-25 21:12:35 | いろんなこと
今日はこの悪天候の中を毎月恒例の墓参りに、無理して出かけたのにはわけがあります。

アフター・シェイブ・ローションが無くなりそうなのです、何十年も前からのブランドで売られている店がほとんどなく駅ビルの化粧品店でいつも買っています、墓に行くには必ず駅を横切るので月命日により近い今日行けば一度で用が足りるから出かけたというわけです。

体に馴染んだものはそう簡単に変えることはできません、増してや化粧品と来れば香りは長年使いこむことで体の一部になります。

と言っても使っているのは2,3日に一度洗髪したときに振りかけるヘア・リキッドと夏になればそれに伴いヘア・トニックも使いますがそれと3日に一度ひげそり後に使う今日買ってきたアフター・シェイブ・ローションだけです。

CO2削減

2009-04-25 08:12:41 | いろんなこと
この言葉、おかしくないでしょうか?あちこちでこの言葉が喧しく叫ばれ始めたころからそう感じていました、だって「削減」ということは今あるものが減るということですよね?

電気を使わないようにすることでCO2が分解されて炭素と酸素になるなんて聞いたことがありません。

「CO2削減」「CO2排出削減」「CO2排出量削減」といろいろな言い方をしますが「CO2排出量削減」のことを端折って「CO2削減」と言っているのでしょう、こんな間違った言い回しが横行しているのは新聞やTV雑誌等のマスメディアの責任ですが我々もそれを疑いもなくごく普通に使ったりします。


ここへ来て心に引っ掛かるものがあります、それは「地球温暖化」、今大騒ぎしているこの事もここ30-40年ほどのデータだけを引っ張り出して実しやかに喧伝し、ひょっとして踊らされているのでは?と。

数十億年という地球の歴史の中から見ればほんの一瞬にも満たない期間のデータだということです、何度も氷河期を経験し生物の多くが何度も淘汰され今と比類ないほどの気候変動を経験してきています、しかし今の人類はそれを経験していないだけの話で最後の氷河期は一万年ほど前、今は間氷期で今後数万年ほど続くらしいです、気候変動のスパンから見ると温かくなりつつあります。

すべてが「金儲け」に繋がっている気がしてならないと思うのは考え過ぎでしょうか?バイオ・エタノールに端を発したトウモロコシ高騰騒ぎを起こして「先物取引」という形のないものを商品にしてエセ景気を演出して金儲けするためにしたことにしか思えないのです、サブ・プライムローン、リーマン等々「金や紙切れ」を売り買いしている連中が暴利を貪ったあげくがこの景気。

虚しい。

2009-04-22 22:27:55 | いろんなこと
4月20日のの終業ベルが鳴って掃除も終わってしばし、その日限りで契約解除の止む無きに至った3人の配送委託業者とひとりのシルバーが2階に上がってきて「皆さん今までお世話になりました、ありがとうございました。」と大きな声で挨拶をして帰って行きました。

虚しい、寂しい、悲しい・・特に前出の3人は10数年もの長の付き合いだったのです、わがままな私のもとで本当によく働いてくれました。

本当は最後にゆっくり食事でもしながら、飲みながら別れたかったのですけど多分私は泣いちゃうと思うのでやめました。

それに社長も言っていたましたけど景気が上向き余裕が出てくればぜひまたお願いしたいと言っていました、それをただ願うのみです・・。



利益が上がらないのなら出るものを押えるという当たり前のことが出来ていません、このことは何年も前から私は指摘していましたが相手にされることはなかったのです。

ここに来てこの景気、3年ほど前からはISOと倹約の機運は高まっているのですが全然工夫がなく上意下達でそれがすべて正しいという間抜けなことがまかり通っています。

できることはまだまだいくらでもあるのです、頭の固い年寄りが考えたことがすべてに優先し他からの意見を汲むという土壌もないし、意見を出し合う面子も決まった人間だからそこから新しいものが出てくるなんてことはあり得ないのです。

今一番大切なのは社の内外を問わず「異業種交流」なのです、そうすればいろんな考え方や発想が泉の如く湧き出るはずなんです。

でもそれ以上に大切なことはそこで出たものを絶対に「否定しない」こと。

SUICAその2

2009-04-22 18:55:06 | いろんなこと
「suica」つまり「felica」カードですがあんな薄いカードに電池は無理だろう、そこでどんな原理、あるいは機構になっているのだろう?結構そういうことを追求するのが好きなのです、ひょっとしてと少し調べてみたら案の定「電磁誘導作用」を利用していたことがわかりました。

詳しいことは別に譲りますが要するに導体(コイル等)に電気を流すと磁界が発生することはよく知られたことですがその逆もありで磁界に導体(コイル等)を置くと電流が発生します、つまりトランスの原理そのままです。

この原理を利用した至って安価でシンプルなものなのです、読み取り機から電波が発射されていてそれに近づけるとカードに仕込んだコイル(アンテナ)で発電してそれから電力を得て整流回路で直流電源を作ってカードに埋め込まれたIC回路を駆動し電波を発信するという仕掛けです。

実はこのような仕掛けは結構目にしています、初めて買ったPHSがこの方式で充電する構造で金属電極は露出していませんでした、以降に買い換えたPHSはすべて電極が剥き出し、ちなみに今使っているシェイバーも電磁誘導式で充電するタイプです。

電極が剥き出しだと特に女性の場合、バッグにそのまま入れる場合が多く金属のピンやアクセサリー類でショートして火災につながりやすいそうですが今の携帯電話ってどうなのでしょう、無神経な電極露出タイプばかりなのでしょうか。

それから電気自動車なんかもおそらくこの方式が主流になるんじゃないでしょうか、自動車を動かすんだからかなりの高電圧、電極剥き出しでショートさせたらとんでもないことになります。

SUICA

2009-04-19 11:31:46 | いろんなこと
我がPCには「Felicaポート」なるものが付いています、嫁のPCにも付いていて何だろうと嫁の「suica」をあてがってみました、数秒したら何と使用履歴が表示されたではないですか!

へー、なかなか便利じゃんと痛く感心してしまいました。

私は「なんとかカード」ってのが凄く苦手、というか嫌いです、どうしても「クレジット・カード=金貸しカード」というイメージがあるからです、でもせっかくPCに読み取り機能があるのでちょっと使ってみたいかも・・・と実は以前から思っていたのです。

そこで昨日錦糸町まで出かけるついでにsuicaを作ろうと駅で販売機を探してみたがなかなか見つからない、やっと一番端っこにそれらしき自販機を発見、でも使い方がよく分からないままにあちこちのボタンやらレッテルを押しまくって何とかゲットしました、錦糸町までは片道650円、すぐ残高が無くなっちゃうからゲットした直後に追加入金しました。

意気揚揚と改札へ・・・、「SUICAをいれてください」と書いてあるのですいっと入れてみる、すいっと・・アレッ?おかしいなsuicaが入って行かないのです、機械がうんうん唸っています、何度やってもうんうん・・。

恥を忍んで改札脇の部屋の駅員に聞いてみます。

「これ、入れればいいんですよね、入って行かないんですけど・・」
とsuicaを示しながら聞くと
「それ、入れないで下さい、かざすんです、入れると機械が壊れます。」
「あ、そうですか、スミマセン」
改札に戻ってよく見たら「suicaを触れてください」と書いてありました。

やっとの思いで改札をやり過ごしました。

家に帰って早速「felicaスイッチ」オン、かざしてみると・・おおーちゃんと履歴が表示されました、少し感動、しかも「.csv」ファイルで出力が出来ます、これは非常に便利ですね。

と、そこまでは良かったのですがどうも計算が変、500円合わないのです、初めに2000円分買ったのに履歴は1500円、しばらく考えてこれは保証金だということを聞いたことを思い出しました。


いちいち財布から出すのは面倒ですがそれなりに便利、家に帰って履歴を調べるとき財布に入れたままでも大丈夫かとやってみたらちゃんと認識します、そこでこの「felica」のことをWebで調べてみたらなんと無線で読み取り機と双方向通信をしているのだというのです、ということは機械にべたっと触らなくてもいいということですが初めて使った昨日はべたっと押しつけちゃいました。

ルーペを買ってきた。

2009-04-19 08:47:31 | いろんなこと
昨日は出不精を自認して止まないのに錦糸町までルーペを買いに行ってきました。

Webである程度目星を付けて行ったのですが実際に行ってみるといろいろと目移りしてしまいます。

結局サン・バイザータイプを買いました、ついでに万年筆に似せたおしゃれな奴があったので買っちゃいました、これならサン・バイザーのように大袈裟じゃないので職場にも気軽に持って行けます。

ReadyBoost

2009-04-19 08:46:15 | いろんなこと
PCのReadyBoost用にUSBメモリを装着していたのですけど効果を実感できません、どうやら一体型PCのようなワン・ボードにグラフィック・チップが乗っているPCにはあまり効果がないみたいです、それとこの機能はしょっちゅう同じソフトの起動を繰り返すほどにSuperFetchと相まって効果が出てくるものらしいのです。

平日はほとんど使わないようなPCには効果が見えてこないということでしょうか、でも普段USBメモリは500MBのを使っていてそれで十分なのでせっかくReadyBoost用に買ったものだから付けっ放しにしてあります。

リストラクチャー

2009-04-12 12:36:53 | いろんなこと
先日突然社長に呼ばれ社長室に入るとこの景気による経費削減のために「リストラ」をしなければならないという話でした。

「ついに来たか」

ある程度は覚悟はしていたので別に大した驚きはありませんでした、対象は委託業者による配送をすべて廃止、シルバー人材の解雇でした、シルバーに関しては年金でも充分に生活ができるそうなので本人はさほど影響はないだろうとのことでした。

配送業者は3者いますがうち一人はすでに60を超え、一人はこの4月で還暦を迎えるので会社勤めならば定年、残る一人はまだ子供も小さいので他人事ながらとても心配です。

実は役員未満では私が一番年嵩、今回は免れたが次の矛先は間違いなく私でしょう。

気休めにOfficeの資格は取りましたがここ日本ではスキルは二の次、いの一番に年齢で線引きをし、振るい落とすのが通例で労働者に対して実に失礼な慣行がまかり通っています、法律では規制されていますがちゃんと抜け道は用意されているのです、それが法律と言うものです、献金で成り立っている「先生方」が作るんだから当たり前と言えば当たり前ですが・・・。

この先どうなる事やら…。

中学校の同窓会

2009-04-12 09:01:21 | 同窓会
場所は昨年の高校の同窓会と全く同じで楽しいひと時を過ごすことができました。

生家がすぐ近くの女子は亭主が転勤族でなんと今回の同窓会のために遠路はるばる大分県から来てたのには驚きました。

今回急な体調不良で行きたかったのだがそれを果たせなかったことを手紙で認めてきた女子には出席していた別の女子が携帯電話を掛けて皆に順に回して(出席)させるという粋な計らいをしてくれました、電話の向こうの彼女、とても元気そうで安心しました、何やら年寄り向けの体操のインストラクターの資格を取って毎日教えているそうです。

自分も MS Office Master の資格を取ったよと話したら「へーっ」と感心してくれたが「ところでどんな資格かわかる?」と聞いたら「なんかマスターってつくからすごく偉そうな資格」って答えていました。

彼女、小学校6年の時に隣町から越してきたのですが5つぐらい年上に見えたものです、おふくろさんのようにおおらかで勉強も出来ていつも学級委員長をしていました、そして当時の苗字がなんと「袋」、何とも出来過ぎた話ですがまぎれもない事実、当然ニック・ネームは・・・、今ではそれを実践しています。

昨年の高校の同窓会とは違って誰が誰やらほとんど分からない状態、思うに高校の時は顔もすでに現在に近い状態になっていたということです、中学校の時はまだ子供の顔だったということなんですね。

高校の同窓会の時に顔を合わせた者も当然何人か来ていて、同じクラスの女子いわくすでに今回が4回目ということなので分からない奴は彼女にそっと聞きました、いわく「毎回来てなくちゃだめじゃない」と言われてしまいました。

高校の同窓会で私の兄と亭主がソフトボール仲間だったという女子も来ていて、あの時私の母親を気にかけてくれた女子が来ていなかったので聞いてみたら疲れが溜まっているので来たかったけど来られなかったそうです。

因みに答えてくれた彼女、中学校も一緒だったとは今日初めて知りました、まさか小学校まで・・さすがにそれを正す勇気はありませんでした(本当にごめん)本人にはもちろんそのことは言ってないです、その代り高校の同窓会での非礼とそのときの幹事だったのでその労をねぎらっておきました。

それから「もうひとつの同窓会」で書いた「気が進まない」理由になっていた彼女、やはり来ていました、でも案ずるよりは産むが易し、気配りがちゃんとできる女性になっていました、毎月、月命日に墓参に行くと時たま見かけたのですが彼女もちゃんと気づいていたのだといいます。





始まる前に渡された名簿を何気なくぱらぱらとめくりながら見ていたら「逝去」という文字が目に入りはっとして見入り、気を取り直し次のページをめくるとまたも同じ文字列、・・・。

なんと12人もいました、幹事長も会の冒頭そのことに触れ、出席者全員で黙とうを捧げ悼みました、今、時間をおいて反芻してみると特に親しかったわけでもないけどその12人の顔は覚えているのでわが身のこととして考えると無念さがこみ上げてきます。

ロウソクの灯がひとつずつ消えるようにとか、櫛の歯が一本ずつ欠けるようにという言い方をしますがそれはまだ先のことのように思っていたのに。

ハイライト3

2009-04-09 11:38:12 | Excelのお話
ようやくどのブックへもハイライトが反映できるようになりました。

Sub ハイライト()
  Dim Cnd As FormatConditions, qest As Integer
  Dim i As Integer
  With Cells
  Set Cnd = .FormatConditions
  If Cnd.count >= 1 Then '条件付書式設定の有無
    qest = MsgBox("すでに別の条件付き書式が" _
        & vbLf & _
        "設定されています。" _
        & vbLf & _
        "実行しますか?", _
        vbYesNo + vbExclamation + vbDefaultButton2, _
        "条件付き書式の確認")
  End If
  If qest = vbNo Then
    Exit Sub
  End If
  For i = Cnd.count To 1 Step -1 '条件付書式をクリア
    .FormatConditions(i).Delete
  Next i

  '条件付書式設定
    Cnd.Add Type:=xlExpression, _
      Formula1:="=CELL(""address"")=ADDRESS(ROW(),COLUMN())"
    Cnd.Add Type:=xlExpression, _
      Formula1:="=CELL(""row"")=ROW()"
    Cnd.Add Type:=xlExpression, _
      Formula1:="=CELL(""col"")=COLUMN()"

  .FormatConditions(1).Font.Bold = True
  .FormatConditions(2).Interior.ColorIndex = 34
  .FormatConditions(3).Interior.ColorIndex = 36
  End With

  On Error GoTo Fin
  'イヴェントマクロ記述
  With ActiveWorkbook.VBProject.VBComponents("ThisWorkbook").CodeModule
    .DeleteLines .ProcBodyLine("Workbook_SheetSelectionChange", 0),
.ProcCountLines("Workbook_SheetSelectionChange", 0)
Fin:
    .AddFromString _
      "Private Sub Workbook_SheetSelectionChange(ByVal Sh As Object, ByVal Target As Range)" _
      & vbLf & vbTab & _
        "Application.ScreenUpdating = True" _
      & vbLf & _
      "End Sub"
  End With
End Sub

このハイライト、職場の人間にとても評判がいい、いいんですけど別のブックを開くたびにその設定をやってくれと呼ばれます。

ちょっと大げさだけどこれをそれぞれの同僚のExcelのPersonal.xlsに仕込んでメニューにもアイコンを忍ばせれば・・・・と目論んでいます。

ハイライト2

2009-04-05 12:13:09 | いろんなこと
「ハイライト」で書いたように非常に使いやすくなったのですがBookごとあるいはSheetごとに設定が必要でこれはこれで結構面倒な作業です。

ユーザー定義メニューを作ってそれをワンクリックで何とかしたい、つまり「Personal.xls」から実行するということです。

条件付き書式までは開いているブックやシートに「Personal.xls」から設定できるがそれだけでは使えないのです、「ハイライト」の最後に書いたようにアクティブなブックやシートのイヴェントに画面更新をさせなければならないからです、これも「Personal.xls」からできないかと奮闘中、つまり開いているブックやシートのイヴェント・プロシージャに記述すること。

お腹減りました。