秋麗(あきうらら)

うーちゃんの節約日記です。
不思議だなと思う心、いつまでも忘れずにいたいな

「てをには」の不思議、謎の言語「日本語」

2023-09-07 | 日本語ボランティア
今朝のにゃんこ

キィちゃんが鴉見てた。
メルちゃんやってきて


メルちゃんも、
電線に鴉止まっててしばらく眺めてました。

昨夜は涼風立ってよく眠れました。
いよいよ秋ですね〜

食欲の、運動の、勉学の秋です。

今夏、市の「日本語学習支援ボランティア養成講座」8回を受講し2回記録残してます。




思ってたより面白かったし、日本語が難しくて興味深かったです。
暑さだけでなく、1時間半もずーと座って聴いてられるかも不安でしたが、なんとか無事に皆勤できました。


日本語のネイティブスピーカーは意識せずに使いこなしてるけど、すごいこといっぱいあるの再認識しました。


動詞も形容詞も語尾変化するんですよね〜

例えば、「行く」という動詞。
行った、行かない、行きたい、行く時、行けば、行け、行こう。

英語だったら、go の三人称単数がgoesで
過去形went、現在分詞going、過去分詞gone
中1で習った時、ややこしや〜と思ったものでした。

しかし日本語は全然違った活用変化してたんですね。
意識せずに使い分けてましたけど。
日本語知らない人にその変化教えるの超面倒。


形容詞も変化しますが、
うれしい、うれしかった、うれしくない、うれしければ、のようなイ形容詞。

元気な、綺麗な、のようなナ形容詞は、日本語文法では形容動詞というのでしょう。
元気という名詞に、「である」がくっつくと教えるのかな。
元気です、元気だった、元気ではない、元気な時、、、

形容詞がないと味気ない文章になってしまいますから必須ですね。

形容並列する時、英語だったらandで繋ぐだけ。
I,m glad  and happy.

私はうれしくて楽しい。
この「くて」で繋ぐのに、微妙に使い分けてます。

安くておいしいー安いけどおいしい
安くてまずいー安いけどまずい 
高くておいしいー高いけどおいしい  
高くてまずいー高いけどまずい


さらに「てをには」助詞の使い分け。
私は行く
私が行く
私も行く

たった1音の助詞で意味異なるってすごいわ。
外人さんは、「私 行く」と助詞抜きで話されるのよく耳にしますもんね。


ボランティア始めるかどうか、どこまで続けれるかどうか自信ないけど、
やってみよう❣️
新たに「日本語ボランティア」のカテゴリー作りました。





コメントを投稿