秋麗(あきうらら)

うーちゃんの節約日記です。
不思議だなと思う心、いつまでも忘れずにいたいな

ほろ苦レモンジャム作ってみた

2023-01-08 | スピードクッキング
年末にレモンたくさんいただいて、
ほとんどはレモン酎ハイ🍋
残りわずかになって見つけた動画に触発されました。



汁気を飛ばすため石油ストーブで煮詰めてるの図。
部屋にレモンの香り漂って、いつもと違うなとメルキィも見守ってます。

小さめレモン2個キレイに洗って、汁搾り果肉も皮も切り刻んで


砂糖はレモンと同量が定番レシピで、
甘味控えようと少なくしすぎると苦味が抜けないらしい。
レモンは200g弱あったので160g計測。
2回に分けて砂糖投入し、最初から全部入れると固くなるそうだ。

まだとろとろなってないのに煮詰まってきた。
どうしよう〜

レモン汁足す代わりに、炭酸で割る前の漬けてるレモン酎ハイを、



ありゃまぁ泡吹いて…
ジャムに焼酎はあかんのかな?

泡が引くと汁気かなり増えてて煮詰めることにした次第。

ペクチンが焼酎で分解とかありえるかな?




色がレモンイエローならないのはきび砂糖のせいもあるのでしょうか?

味はイケてます。
ほろ苦さもちょうどいい。
でも皮固くてレモンピールみたい。
ジャム以外で食してみようと、大さじ一杯にお湯かける。
ホットビターレモンが美味しかった。


試行錯誤の余地大あり(*^^*)


レモンは皮が大事!知っておきたい驚きの効果とは?

レモンは皮が大事!知っておきたい驚きの効果とは?

こんにちは。IN NATURAL STYLE編集部です。突然ですが、レモンは果汁しか使わないという人は多いのではないでしょうか。しかし、レモンの皮を捨てるのはもったいない!なぜ...

IN NATURAL STYLE

 









2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (minamarisatoko13)
2023-01-08 16:00:46
私もきび砂糖で作るのでちょっと色が悪くなりますが味は美味しいですよね! まずはレモン酎ハイというのが笑えました。
Unknown (ulala うーちゃん)
2023-01-08 21:46:34
@minamarisatoko13 きび砂糖の方が複雑な甘味で美味しいですよね。
果実酒はやっぱり氷砂糖かなと、買い置き切れたので、ジャムに。
追記で、レモン皮がめっちゃ体にいいというサイトをリンク貼っておきました。

コメントを投稿