秋麗(あきうらら)

うーちゃんの節約日記です。
不思議だなと思う心、いつまでも忘れずにいたいな

暖房器具の光熱費比較

2023-11-28 | 節約生活
石油ストーブをつけるシーズン到来。


10月にガソリンスタンドで灯油18Lが2196円でした。
その値段にビビって数日前までストーブ出さなかった。
やっとお出ましすると、
こたつから出てきてまったりくつろぐメルキィ。

私も石油ストーブ大好き❤
いつでもお湯沸いてるし、焼き餅焼き芋だって(๑˃̵ᴗ˂̵)


TVで見かけた暖房器具の光熱費


エアコンはほぼ予想通り。
ガスストーブ5位→1位
石油ストーブも6位→2位
逆に、電気カーペット3位→6位。

うちはにゃんこのために電気こたつの電源入れず、
電気カーペット敷いて付けっぱなしにしてます。
かつては一畳用を使ってました。
しかし電気会社変えてスマホアプリで毎時間使用料判明。
一畳用を電気膝掛け毛布に変えました。
これで毎時2円安くなり、
1日で2X24=48円の節約❣️

お風呂は癒しですから、
毎夕欠かさずお湯張りますが、半分量で。
ストーブで沸いたお湯も必ず足して、節約気分(^^)

ということで、今冬も石油ストーブとガス風呂はお世話になる予定です。

意味わからん節約するな、
貯金するために働いてきたわけちゃうやろ、
と息子に言われてます。





 


2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (satoko)
2023-11-28 17:31:49
私も土曜日にストーブ点火しました^^
焼き網も買おうと思っています。
返信する
Unknown (ulala うーちゃん)
2023-11-29 07:51:26
satokoさん
やっぱり火色が見えるストーブは心まで温まりますよね。
灯油買って来てストーブに入れるのが超面倒だけど。
子供の頃はガスストーブでお餅も焼けました。

でもこちらに嫁いで来てからはガスファンヒーターで着火は早く暖かいけど、送風だけ。
これじゃ嫌なので処分しました。
返信する

コメントを投稿