goo blog サービス終了のお知らせ 

秋麗(あきうらら)

うーちゃんの節約日記です。
不思議だなと思う心、いつまでも忘れずにいたいな

閉業のお知らせ

質店は2021年8月に閉店いたしました。 昭和21年9月創業で75年間にわたりご愛顧賜りありがとうございました。

おやひこさまの不思議★弥彦神社

2016-11-05 | 古代史のミステリー


10/27初めて越後一ノ宮弥彦神社を参拝しました。
以前からいつか行きたいと願ってました。

なかなか大阪から新潟へ旅する機会はありません。
同業者の皆さんも行ったことないと言われてました。



地図見るまで、弥彦山がこんな海岸べりにあるとは思いもよりませんでした。



交通網ご覧いただくとわかるように、なんかまっすぐ海岸線に平行してないのです。
新潟の平野の先に弥彦山がありその先は日本海で、対岸に佐渡島。
きっとフォッサマグナの地溝の動きと関係あるのかもしれません。
それよりも長岡の田中角栄の政治力でしょうか。


とりあえず新潟まで航空機で入りましたが、縦に長い新潟県を移動するのが大変。
旅の二日目、村上市からジャンボタクシーで弥彦村へ。

弥彦神社境内にものすごく立派な菊が4本、青いネットで保護されてたのを隙間から撮影


11/1からの菊まつりに備えて、菊の開花を調節されてるそうです。
菊まつりのポスター



社務所で丁寧にご説明いただき、限りある時間皆を待たせてたので撮影する時間無くなってしまった。


参道中ほどの神橋「玉の橋」
明治45年の弥彦大火で、門前町を始め正面鳥居からご本殿まですべて炎上し境内建築物全部が失われました。
唯一、神橋「玉の橋」だけが炎上の難を免れた明治の遺構だそうです。

もともと本殿は現在の宝物殿あたりにあったそうで、昔は南向き、現在は弥彦山を背にしています。




彌彦神社の祭神は天香山命(あめのかごやまのみこと)。
天照大御神の曾孫です。
神武東征に功績をたて、越の国開拓の命をうけ、漁業・製塩・農耕・酒造等越後産業文化の礎を築いたという。

稲作りや、越後ならではの酒造り、塩の作り方、網を使って魚を取る方法を指導、はたまた蛮族を平定もした。
越後の人々を見守って、助け導いて、
伊夜比古神(弥彦神)はおやひこさまと呼ばれて崇敬を受けています。

「弥彦の神」が片目で「海を渡って野積の 海岸に上陸し、越後を開拓した」との伝承があるそうです。
製鉄と関連付けられる大江山の酒呑童子の生まれが弥彦山 というのも「鉄」と関係ありそう。

酒呑童子は、弥彦周辺の岩室町和納、国上寺周辺の分水に出生伝説が地元に伝わり、今でも童子屋敷・童子田など地名や、自分の姿を映したという「鏡井戸」の井戸名としてその事跡を残しているそうです。




この天香山命は、元の名を高倉下命(たかくらじのみこと)

天孫降臨のときに紀伊の国の熊野に降り、神倉神社に祀られてました。

2014-07-08 ゴトビキ岩で思いもよらぬことが

2014-07-09 神倉神社★熊野の根本聖地である神倉山

あのとき、石段で足を滑らせ、もうちょっとですってんころりんが鳥居で助けてもらいました。
とてもありがたいお気に入りの神様でした。





高倉下命は、神武東征のとき、熊野の荒々しい神様の毒気で意識を失った神武天皇一行を霊剣で助けました。
高倉下命の献上した霊剣「ふつのみたま」により神武軍は蘇ったのです。
そして大和に神武天皇を案内して大和朝廷が成立し、越後の開拓の命令をうけました。
で、弥彦山の頂上を「神剣峰(みつるぎのみね)」って呼ぶのですね。

霊剣「ふつのみたま」といえば、大和の石上神宮、ここも大好きなお宮さんです。
彌彦神社は、宮中祭祀と同様鎮魂祭を行うことで有名なんだそうです。
このほかに鎮魂祭を行う神社は、石上神宮・島根の物部神社ですって。

祭神である天香語山命がニギハヤヒの子であるからなんでしょうか。




あとその他に、弥彦神社がちょっと違ってることは、
二礼四拍手一礼

出雲や宇佐と一緒ですね。
私の大好きな、富田林の美具久留御魂神社もそうです。


寒くなったら欲しくなるかも

2016-11-05 | お値打ちあるよ(^○^)/
来週11/7が立冬、暦の上だけでなく急激に寒くなり、この週末は冬支度ですね。
寒くなったらコタツで丸くなるのはネコだけではありません。

秋の夜長も寒くなったら、こんなにいかがをご紹介します。


商品番号Z-1  売り切れました!
ユーキャン聞いて楽しむ日本の名作朗読CD 16巻★ほとんど未使用

販売価格 4,000円+消費税+送料(宅配便サイズ60)

ユーキャン発売のCD-BOX『聞いて楽しむ 日本の名作』朗読CD全16枚セット 
国内正規品で定価は29,000円
小説48作品、詩、短歌、俳句121作品収録と非常に豪華な内容、詳細はこちらで 
一度は読みたかった作品が耳で味わうと臨場感たっぷり
各巻平均収録時間約1時間程度楽しめます
【付属品】解説書なし
【木箱サイズ】W20×奥行き14.5×高さ16.5cm セットにしたケース入り重さ2.3kg
【状態】16巻のうち未開封13巻、1・5・7の3巻だけ開封されていますが美品です

詳細画像削除


商品番号F-1 売り切れました!
エルメス★革ベルト付きアルパカニットワンピース チュニックベスト


 販売価格 33,000円+消費税+送料(宅配便サイズ60)

イタリー製HERMES
柔らかい手触りのアルパカ100%生成りオフホワイトのアフガン編みで厚みあります
膝上丈で両裾脇18cmのスリットがパンツにも良く合います
肩のデザインが独特のディテールで短め半袖がワンピースとしても重ね着してもカワイイ 
【素材】アルパカ100% 裏なし 牛革ベルト幅1×全長116(W85-95/5穴)cm
【サイズ】36(日本サイズ9号程度/撮影用ボディ9号)
【平面においた実寸】ドロップショルダー裄丈64/B48/W45/H50/着丈77/スリット18cm 重さ675g
【状態】着用感少ない美品



商品番号F-2
新品グッチ★2015新作フローラ・ナイトシルクスカーフ



 販売価格 23,000円+消費税+送料(レターパックプラス510円)

イタリー製GUCCI★参考価格\48,600
2015年クルーズ コレクション「フローラ・ナイト」シルク100%
グッチのアイコン「フローラ」プリントにクリス・ナイトとのコラボレーション 
ムーンフラワーを取り囲んだ夜咲きの花々が描く魅惑的なストーリー、深夜・夜明け・夕暮れに美しく咲き誇る花々はローマ神話がベースとなっています
グッチのアイコンの中でも特に人気が高い「フローラ」プリントは、1966年モナコのグレース大公妃のためにデザインされ、現在も少しづつデザインや色を変えて伝承されています 
【素材】シルク100%
【付属品】箱 保存袋 プレゼントにも使えます
【サイズ】90×90cm 重さ66g
【状態】タグ付き未使用新品




 商品番号F-3 売り切れました!
美品フォックスファー★クリップつきネックマフラー 売り切れました!


 販売価格 2,500円+消費税+送料(レターパックプラス510円)

品のよいブラウン系フォックスで毛足先は黒に近いこげ茶で顔映りよく合わせやすい色目です
裏側にクリップ付いているので装着して外れにくい
【サイズ】幅3.5×長さ59cmのベルト芯にフォックスファーがついて毛足まで含むと幅12×67cm  重さ45g
【状態】使用感少ない美品




 商品番号F-4 売り切れました!
美品ニーシャ★グレーニットにラビットファー編み込みマフラー 売り切れました!


 販売価格 4,300円+消費税+送料(宅配便サイズ60)

中国製ムーンバット(株)NEISHA
アクリルのグレ一目ゴム編みニットにラビットファーがバイヤスに挿しこまれています
英国を代表するテキスタイルデザイナーNeisha Crosland(ニーシャ・クロスランド)ライセンス商品 です
【サイズ】幅16×長さ156+フリンジ15cm  重さ140g
【状態】使用感少ない美品

 

興味もたれた商品ございましたら、直接お問い合わせ下さい。
日祝定休、あるいは外出のためすぐにお返事できない場合もございます。
すべての商品は現物一点限りで、品切れの場合もございますのでご了承下さい。

このサイトでのご紹介商品は、代金と送料を当店銀行口座にお振込み後の発送となります。
ただ今のところカード決済はできませんし、ポイントもつきません。

お問い合わせは
メール info@7ozasa.com
 電話 06-6996-3820