修理に出したら3~5万円はかかるって言われてました。
ずいぶん思案しましたが、新品買うより安いし、どうせ家ではインターネット見るだけやしと思って修理に出しました。
基盤を交換するので34,775円、しかしお盆休みを挟むので9月はじめになりますとのことでした。
2003年のWindowsXPでしたが、国内にはその基盤なく海外からのお取り寄せがうまくいかなかったようで、9/1にシャープメンテナンスから電話ありました。
データがすべて失われてもよろしければ新品の代替でいかがですか?
それっていくらですかと聞くと、修理代金で充当しますって。
やったぁ~、ヤッホー!!、それからの待ち遠しかったこと。
てなわけで34,775円でシャープ・メビウスPCWA70Lをゲットできました。
メーカーオンライン価格 174,804円、
価格ドットコムで調べると最安値で109,895円もするねんで。
出勤前に1時間かけてセットアップしてきました。
今晩メール設定いれますが、アドレスやネットお気に入りサイトのURLがうしなわれました。
この記事見てくださった方は、メールくださるなり、コメント記入時にURLのリンク貼り付けて下さると助かります。よろしくお願いします。
メーカーのセールスポイントは、TVチューナー内蔵プライベートAVノート、
15.4型ワイド画面でDVDも迫力いっぱいに楽しめます。
ハードディスクは約100GB、最近のはすごいね。
思い起こせば1999年夏、SONYブランドに惹かれてノートPCを30万円で購入しましたが、あれはえらい目にあいましたよ。
たしか6.4GBしかないのに、画像処理ソフトはたくさん入っていて、肝心のワードやエクセルなどのOSが基本装備でなかった。
知り合いにWindows95貸してもらって、画像処理ソフトでかぶったものを削除し、・・・
インターネットの設定も、当時はまだモデム回線でしたけど、逐一入力してそれはそれは苦労しましたよ。
今朝はNTTの光ケーブル差し込んだだけで、インターネット繋がりました。
あれから7年、ITの進化のスピードはすばらしい。
でも苦労したおかげで役に立つこともあるから、人生なんでも無駄なことはないですね。