定年後の田舎暮らし

 定年後、神奈川県から北海道のニセコへ移住し、田舎暮らしを始めました。

雪景色の輝き

2017-11-18 07:57:24 | 別荘周辺

  咋朝は次第に晴れ間が見えてきて、周囲の木々が美しく輝いていました。

     

            

     樹氷のようではなく枝の先が円くなって、たくさんの雪の華がくっついたようになり、空が一層青く見えていました。

       

             

    夫は試運転を兼ねて、早速ブルドーザーを動かしていました。毎年、最初に動かす時はバッテリーがあがってしまい、チャージしたりしてメンテナンスが大変なのですが、今年は、夏の間バッテリーを外しておいたらしく、スムースに起動していました。屋根から落ちた雪の除雪をしなくていいので、助かります。

       

             

    薔薇のアーチから覗いたニセコアンヌプリ。山頂付近はしっかり根雪になっています。昨日は札幌国際スキー場がオープンとなり、人々が楽しそうに滑っているのがTVで放映されました。もうすぐです! 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一面の雪景色

2017-11-17 07:31:23 | 別荘周辺

 2日間雪が降り、咋朝目が覚めると外は、一面の雪景色になっていました。

     

           

    いよいよ根雪となり、冬の到来です。除雪車が初出動していました。

    

         

    買い物のため、街に下りて行きましたが、道路や木々にはすっかり雪が積もっていました。

         

    晴れ間が見えると、Iさん宅は周囲の林がキラキラと輝いて、素敵な雪景色になっていました。

    夕方、私も階段に積もった雪をスコップで、初の雪投げをしました。水分を多く含んだ雪は重くて、スコップから離れにくいので、大変です。少なくとも今年中は夫に頼るわけにはいきませんので、私が頑張るしかありません・・・・

    しかし、スキーシーズンが間近になってきました!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

味噌作り

2017-11-16 08:34:14 | 料理関連

 昨日、今年も年に1回の「味噌作り」を行いました。

   

   年に1回だけ作るため、大量に作っています。大豆4kgを一夜水につけ、ストーブで炊いたのち、一夜煮汁に漬けておきます。咋年は黒豆を混ぜてみましたが、今年は白大豆だけにしました。

        

        麹5kgに塩(今年は例年より少なめにして1.6kg)を混ぜ込み、煮汁を分けた大豆と混ぜ合わせます。次は半日がかりの大仕事で、フードプロセッサーで全部をつぶします。

     

             

     つぶし終えるとかなりの量になりましたので、知人から譲ってもらった特大の漬物用樽にハンバーグより大きいサイズにまるめて詰め込み、重しを載せて完了。半年ずつ切り返しをして熟成させ、2年後に完熟します。

     以前は大豆と麹を等量使用していましたが、麹を多めにすると熟成を早め、味噌を甘くすることができます。疲れました(ーー;)。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タラの料理

2017-11-15 08:19:07 | 料理関連

 友人に大きめのタラを3尾いただきました。生のタラを急速冷凍したものでとても新鮮です。

     

     どんな料理に使おうか?と考えましたが、そのまま解凍して、まず三枚に開いたものをフライ用に調理して冷凍保存、、次は煮魚、残りは味噌鍋にしようと思い、少し小さめに切り、そのまま冷凍保存しました。

     3日分の料理の準備が出来上がりました。新鮮な魚はどれも美味しそうです。ほかに、「ぶりの味噌漬け」と、「ぶりの塩麹漬け」もいただきました(#^.^#)。

        

       広島県に住んでいる義姉から、今年もミカンとレモンが段ボールで届きました。瀬戸内方面は柑橘類が多いので、もう、普通のおみかんが甘くなっていました。レモンは焼き魚や肉料理に使って下さいとのこと。ありがたいことです。

   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ほうづきのリース

2017-11-14 07:13:00 | 手芸

 今年はほうづきがたくさん採れましたので、板壁にぶら下げて、飾っていました。

     

     しかし、ただぶら下げているだけではつまらないと思い、リースを作ってみることにしました。リースの芯にした材料は、「ツルウメモドキ」の枝で、円くリングを作り、その中にほうづきを細いワイヤーで付けました。

     何とかリースが出来上がり、早速玄関に飾りました。12月に入るとクリスマス用のリースを作ることにしていますので、しばらくの間、楽しめます。

        ニセコ周辺の気候は今日と明日は雨、その後は雪が降ることになっています。次第に雪景色に変わってくることでしょう。

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりの積雪

2017-11-13 06:54:50 | 別荘周辺

 咋朝は久しぶりの積雪となりました。

    

                    

       花園スキー場のスキーコースがくっきりとなっており、我が家の畑も白く雪で覆われてきました。そろそろ大根と人参を収穫しなければなりません。が、出来るだけ土に植えておきたいとじっと待っているのですが、なかなか太くなりません・・・・

         

     最近購入した「激落ちお掃除スリッパ」です、私達は年中、家の中では素足のため、時々足の裏が汚れていて驚くことがあります。そこでホームセンターで購入したのがこのスリッパです。

    マイクロファイバー 多角形の鋭いエッジが、汚れをしっかりこすり落とし、ミクロ繊維が落とした汚れを繊維内に取り込みます。立体構造なのでチリやホコリなどもしっかり絡め取ります。と、説明されていました。

    実際に使ってみると、スリッパの裏に少しずつ汚れがついてきますので、洗ってまた使用可能です。通販でも購入できるようですが・・・・

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

倶知安町民音楽祭

2017-11-12 07:21:25 | 音楽関連

 11月11日(土)、朝から強風が吹き荒れていましたが、午後、倶知安町の文化祭の一環として、「町民音楽祭」が開催されました。

     

        

             

   倶知安町文化福祉センターでは、まだ、子供たちの絵や習字の作品が展示されていました。

     

    音楽祭は午後からの開演で、最初に小学生18名のピアノ演奏があり、5年生の写真の子は、ハイドンの(ソナタ二短調Hob37を素敵な音色で弾いていました。

    

        

     合唱祭の最初はわが「えぞふじ合唱団」で、「ファイト」と「未来へ」という合唱曲をいたいました。写真は次の倶知安小学校と、西小学校の合唱で、西小学校の指揮者は「えぞふじ合唱団」でも指揮をして、指導して下さっています。

       

     小学生の合唱の後は、倶知安東小学校のスクールバンドで、22名で楽しく演奏されていました。

    

         

      この「Mt.Youtei Jr JAZZ Schoolは羊蹄山の麓の小中学生によってジャズ演奏するメンバーで、結成して5年になり、北海道のあちこちで出演を重ねているそうです。

    

         

      熱心な指導を受けて、とても楽しく愉快なジャズ演奏を聞かせてくれました。30名近くのメンバーで、Sing Sing Singなど5曲を弾いて下さり、会場が盛り上がりました。

      中学生の合唱や、社会人の「くっちゃんブラスオーケストラ吹奏楽団」の演奏もありましたが、残念ながら用があって聞かずに帰宅しました。年に1回の町民音楽祭でした。

 

    

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

爆弾低気圧の通過

2017-11-11 08:48:27 | 別荘周辺

 今朝起きてみると低気圧が急速に強まって北海道を通過中だとのことで、南西の強風が吹き荒れていました。

    

           

       976ヘクトパスカルの爆弾低気圧がすぐ近くまで来ているとかで、気温は7℃くらいでそれほど低くないものの、林の枝や電線が大揺れになっていました。また、道路付近の落ち葉が風にあおられて集まっており、熊笹が横に揺れていました。

                   

      先日から、西側の軒下の薪の上に乗せていた腐葉土用の落ち葉の袋も、ゴロゴロと下に転がっていました。

      今日は倶知安町の町民音楽祭が午後から開催されますが、雪も降りそうなお天気で、皆が集まれるか心配です。

      

    先日、「ふるさと納税」 で、音更町に寄付して乳製品をたくさん送っていただきましたが、2回目は北海道の八雲町に10000円の納税をしました。

    そして、昨日送られてきたのが毛蟹2匹。1匹630gもあり、急速冷凍したものだそうで、すぐに冷凍して、近いうちに食べようと思っています。今年は蟹が高価でなかなか買う気にならないため、楽しみです(#^.^#)。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

楓の並木道

2017-11-10 15:28:11 | ニセコ周辺

 文化祭の展示場となった体育館の後片付けに行った時、道路の両脇の並木が、美しく紅葉しているのに気がつきました。

    

                   

                  

     この木はどうやら「ヨーロッパカエデ」と言う名前らしく、夏の間は紫紅色~黒色のような地味な色の葉がふさふさと揺れていて、どうしてこんな地味な色の並木を植えたのかしら?と、昔から思っていました。

    ところが、晩秋の今頃になって紅葉してきましたので、驚いてしまいました。周辺の木々の葉がほとんど落葉してしまいましたので、なおさら目立って見えます。

               

     倶知安町の文化福祉センターの前に、母と子の銅像が置いてあります。タイトルは「慈愛」でした。何かホッとします。

      

             

    体育館の目の前の消防署では、まさにこれからあわただしく出動しようとする団員の人々の姿が見えました。肩に大きなリュックをかけ、山靴にストック姿でしたので、これから山の方に訓練に出動されるのかもしれません。ご苦労様です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪を待つスキー場周辺2)素敵なホテル&レストラン

2017-11-09 08:10:17 | スキー

  スキー場に近く、4,5年前に建てられて、ニセコ周辺では一番人気の「Ki NISECO HOTEL]を見に行ってみました。何よりもスキー場の傍で利便性が良く、リフトやゴンドラもすぐ近く、温泉有り、美味しいレストラン、豪華な部屋ありと、料金が高いことを除くと、とてもよさそうなホテルです。

   

       

     玄関を入ると広い庭があり、5階建てのホテルになっていました。

      

            

      ホテルの前には、2年ほど前に「牛の祭典」があった当時のカラフルな牛の像が置かれていました。夏季シーズンは1万円前後で宿泊できるようですが、スキーシーズン近くになると、宿泊料金がグンと上がってしまうのが難点です。

      このホテルと同等のクラスの豪華なコンドミニアム$ホテルが、あちこちに建っており、外国に来たような景色になっています。

     

          

    私達がよく利用する高橋牧場のミルク工房近くの「プラティ-ボ」のすぐそばに、今年、チーズ工場とピザレストランの「マンドリアーノ」が出来ました。羊蹄山がよく見える場所です。 7,8種類のピザが作られて、値段はお手頃です。  

    東山スキー場の近くなので、ヒラフスキー場からは少し離れていますが、こちらも建設ラッシュが続いており、賑わいが出てきました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする