定年後の田舎暮らし

 定年後、神奈川県から北海道のニセコへ移住し、田舎暮らしを始めました。

初夏の花1)芝桜とスズラン

2013-06-20 06:28:28 | 野菜と花

 ニセコもこのところ良いお天気が続き、初夏らしい季節になってきました。神奈川から帰ってみると、我が家の庭にずいぶん花が咲いていました。

 5,6日前の我が家の芝桜の丘です。雪が最後まで残っていた場所は、まだ、咲いていません。ずいぶん気温差があったのでしょう。

 芝桜の香りに誘われて、アゲハ蝶が7,8匹舞っていました。美しい羽の色をしています。

 スズランも多年草ですので、毎年かわいらしい花を咲いてくれます。

 この写真は夫が写したものです。水滴がついて、天使のようです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スシローの回転ずし

2013-06-19 06:40:04 | 料理関連

 新大阪駅で友人のIさんとも久しぶりにお会いして、今年はニセコ入りをしたいとのことで、是非いらして下さいと言ってお別れし、私達の子供達が居る神奈川県に向かいました。

 今年、私は古希を迎えましたので、皆にお祝いをしてもらいました。孫達が7人もいますので、全員が集まるととても賑やかです。お祝いにゴルフのウエアー上下や、帽子、バッグ、腕カバー、ウインドージャケットなど一式を頂きましたので、これからもっと、スコアーを延ばさなければなりません・・・・

 娘夫婦が三浦海岸に新しく出来た「スシローの回転ずし」に連れて行ってくれました。最近は倶知安でしか回転ずしやさんに行ったことがありませんでしたので、ここのシステムとお寿司のネタの良さに驚きました。

 最近の回転寿司は105円と言うのはほんの一部で、美味しいネタになると500円近くになることもあるのですが、ここではほとんどが105円で、しかもとても新鮮です。

 

 お寿司は回転して並んで動いていますが、注文の方式もシステム化され、お寿司の絵を見ながら注文の数を入力すると、

 「間もなくご注文の品が到着致します。」と言う表示になり、声も届きます。

 それぞれの座席が色別になっており、オーダー品が廻ってきます。

 大阪を始め、全国的なチェーン店になっていて、2011年には回転ずし売上日本一になったそうで、80種類以上のメニューが常に用意されているとか・・・

 また、すし皿にICチップを取りつけ、世界初の商品管理システムを導入し、例えばマグロの場合、レーンを350m以上廻ったら、自動廃棄され、リアルタイムで売れ筋状況を把握して、お寿司の鮮度を管理しているそうです。

 マグロの中トロもエンガワもホタテも2切れで105円でした。(*^_^*)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪行き

2013-06-18 06:26:28 | 旅行

 6月12日から13日まで所用で大阪に行き、神奈川県で子供達と孫達にも会って、昨日ニセコに戻ってきました。ニセコの気候に比べると、気温差は15℃位あり、夏のような感じでした。

 ホテルはユニバーサルシティの直ぐそばの「ユニバーサルポート」に宿泊しました。比較的新しい人気のあるホテルで、中国人らしい観光客が多く見られました。

 ホテルから見た大阪湾と湾岸の工場地帯は、活気を帯びていて、夏の青空が広がっていました。

 夕食は和食を頂きましたが、器も料理もとても涼しげで、日本人は目で食事を食べていると言うことを、特に感じました。種類も多いので、それなりに満腹感も感じられました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

霧の朝

2013-06-12 08:40:10 | 野菜と花

 6月9日の早朝、周囲の林は霧がたちこめていました。

 うすい靄の中で、新緑がしっとりとしていました。

 最後の白い水仙が朝陽の方向に向かって咲いていました。

 我が家の芝桜もやっと咲き始めました。雑草が入り込んでいます。草取りをしなければ・・・・

            

 雪が最後まで残っていた道路脇の斜面上部はまだ、これから咲くところです。

 ふと見ると、シャクナゲの蕾が膨らんで、今にも咲きそうな感じになっていました。今年はたくさんの蕾をつけています。

 今日からしばらく留守をしますので、ブログはお休みします。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の花達4)

2013-06-11 06:13:32 | 野菜と花

 ベランダのすぐ下にはヤマブキが咲いています。

        

 今年もカイドウが桜の花より少し遅れて咲きました。植木鉢で育てていますが、毎年顔を見せてくれるのは嬉しいものです。

 小さな小さなカスミソウです。少しピンクの色がついています。

 我が家の畑にもいろいろな野菜を植えました。種もまき、サニーレタスや蕪などの芽も出てきました。今年は雨が全く降らないので、水播きが大変です。

 裏に置いてあるホダ木にシイタケが出ていました。知らないうちに大きくなって、びっくりです。そのまま、アスパラや、タケノコ、ホタテと一緒に焼いて食べました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の花達3)

2013-06-10 06:27:03 | 野菜と花

 我が家の庭の花の写真を御紹介します。いろいろな花が咲きだしましたが、私は小さな花が好きです。

 今年はムスカリがたくさん咲きました。紫色が綺麗です。

 名前は知らないのですが、大量に広がって咲いています。

 ナデシコの花です

 一部のスズランが咲きだしました。小さな鈴をつけて揺れていました。

 これも小さな勿忘草です。白やピンクの色もあります。

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の五色温泉

2013-06-09 06:09:01 | ニセコの紹介

 友人達を連れて五色温泉から神仙沼を経て岩内に案内するつもりで、車で出かけました。つい先日まで(5月20日頃)、五色温泉へ通じる山道は閉鎖になっていたのですが、やっとオープンしました。

 しばらく車で上って行くと、イワオヌプリが見えてきましたが、まだたっぷりと雪が残っており、神奈川県から来た友人達はあまり雪を見たことが無いため、興奮していました。

 お花畑の駐車場からイワオヌプリに上る登山口周辺には、雪を溶かそうと、数人の人達がルート作りの作業をしていました。

 五色温泉の上部のカール場になっているところにも、雪がどっさりとありました。

 昨年秋に改築中であった「五色温泉インフォメンションセンター」は、完成したばかりの様で、向きを変えて建っていました。

 岩内方面は暖かいので、「からし菜」が咲き乱れていました。一見、菜の花の様です。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

100年の森散策2) オオバナノエンレイソウ

2013-06-08 06:09:35 | ニセコの紹介

 100年の森は「オオバナノエンレイソウ」の群生地となっています。

 丁度私達が訪れた頃は、この花の開花時期でしたので、一面に咲いた「オオバナノエンレイソウ」を初めて見ることができました。我が家の周辺には「エンレイソウ」が咲きますが、ほとんど濃い紫色の小さな花をつけています。この花はその名の通りとても大きな白い花でした。

  調べてみると、「オオバナノエンレイソウ」が開花するまでには、10年から15年かかるそうで、その後、最低10年間はほぼ毎年開花するそうです。

 直径5~7cmの花弁をつけ、背丈は30~70cmと真っ白い大きな花が咲きます、この花を北海道大学では校章に採用しているとか・・・

数日前、札幌市でも広大な「オオバナノエンレイソウ」の群生地を見つけたと報道されていました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

100年の森散策1)

2013-06-07 07:08:47 | ニセコの紹介

 友人達を100年の森に連れて行きました。今、「オオバナノエンレイソウ」がたくさん咲いていると聞いたからです。

 100年の森は出来るだけ自然のままにした環境で動植物が育っている所ですが、ここの管理をしていらっしゃるMさんに案内してもらいました。遊歩道が作られていて、空気と緑がとても綺麗でした。

 こぶしの大きな花が咲きていました。

 お天気もいいので、「縞蛇」がじっとして日向ぼっこをしていました。2匹も見かけてびっくりしました。ここにはコウモリもたくさん集まっているのです。

 帰りに倶知安町のグリーンフェスティバルがどんぐり広場で行われているので、立ち寄ってみました。200人ほどの人達が列を作って並んでいました。苗木(大玉グズベリーかドウダンツツジ)と花(マリーゴールドかナデシコ}のそれぞれ1本ずつが無料で配布されるのです。私達4人も並んで、実がなる「グズベリー」を4本ゲットしてきました。今年で33回も続いているそうです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山菜採り

2013-06-06 06:08:39 | 別荘周辺

 6月1日から4日まで、神奈川県から友人2名が我が家を訪れ、山菜採りなどを楽しんでお帰りになられました。ほとんど毎年5,6年ほど前から続いています。

 ウドとタラの芽は、丁度今が一番柔らかくて美味しい時期です。我が家のすぐ近くでも採ることができます。

 根曲がりたけのこは、毎年採っている場所に行ってみると、ずっと気温が低かったためか、まだ小さくて収穫できませんでしたので、別の日当たりの良い場所に行って、やっと採ってきました。

 

 そこへ、ヒラフに住んでいる友人が大きなタケノコが採れた!と言って、たくさんのタケノコを持ってきて下さいました。日当たりが良いのか、伸び過ぎになるほどのタケノコでした。

 タケノコ狩りの直ぐそばで写真の様なキノコを見つけました。朽ちたミズナラらしい木についていたのでナラダケの様な感じですが、良くわからないし、今の時期のキノコは信頼できないため、食べるのは諦めました。

 ウドを探していた場所で、「薄紫色の美しい花」を見つけました。シラネアオイです。

 そのそばにエゾエンゴサクがたくさん咲いており、数日前にTVで紹介していたおひたしを少しだけ作って食べてみました。サクサクとした感じで、美味でした。

 友人達には「山菜とアスパラの天ぷら」「タケノコと蕗をこんにゃくや厚揚げ、里芋と一緒に煮た煮物」「ヤチブキのお浸し」蕗のキンピラ」「アスパラのサラダ、焼きアスパラ」「焼き筍」などを御馳走しました。
 新鮮な材料で作ったものは美味しいと喜んでもらえました。根曲がりタケノコは一部、瓶詰にして保存しましたが、多いので作業がとても大変でした。

 友人達は段ボールに山菜を詰めて、クール宅急便で自宅に送っていました。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする