goo blog サービス終了のお知らせ 

護憲+グループ・ごまめのブログ

護憲+・現憲法を守るグループの一人して、今後の社会の状況を戦時を経験した一人として社会を見つめていきたいと思います。

水曜日  憂楽嘲(ごまめの翁)ブログの目次

2009年11月04日 17時08分18秒 | 朝日新聞切抜とテレビの切とりと庶民の疑問
09年11月4日  水曜日  憂楽嘲(ごまめの翁)ブログの目次

1・トップ見出し、事業の仕分け(ここからお入り下さい)

2・海外編(ここからお入り下さい)

3・気になる記事・派遣会社(ここからお入り下さい)


気になる記事・派遣会社

2009年11月04日 16時52分06秒 | 朝日新聞切抜とテレビの切とりと庶民の疑問
09年11月4日 水曜日 気になる記事・派遣会社

昔、臨時工として二年ほど働いた経験がある。その時代は会社が直接募集したのだが、国家が派遣会社を自由化して派遣会社が社会に野放しになった。
考えると、物を製造するのではなく、人件費が動くのが派遣会社なのだから、その会社は人件費のピンハネで経営が成り立つ職種には間違いない。

派遣会社から人材を雇う会社も何時でも馘首できる制度ほど便利なものはなく、日本の企業は労働者の肉体を切り刻みもうけていると思うのだ。

派遣会社は無くなすべきだ。

            

           

              

花粉症に朗報。早く臨床に使うようになるとよい。

          

「花粉パン」症状抑制(ここをクリック)







海外編

2009年11月04日 16時39分49秒 | 朝日新聞切抜とテレビの切とりと庶民の疑問
09年11月4日 水曜日 海外編

       
            

海外も賑やかだ,北やイランの核の話は飽きてきた感じ。
          

EU新条約が来月発効。韓国でも引用映像降るが急増。

IMFも揺れている.しかし、日本の国は国連でも大株主の様だが,何故日本は、世界の先進諸国から馬鹿にされている感じが不思議だ.外交が下手なのだろうか。何を言われても反論をしないからだろうか。
            
         

そして、自然も揺れている。キリマンジャロの氷河が消えるらしい。(ここをクリック)



トップ見出し、事業の仕分け

2009年11月04日 16時31分57秒 | 朝日新聞切抜とテレビの切とりと庶民の疑問
09年11月4日 水曜日 トップ見出し、事業の仕分け

          

自民党は診療報酬を削ると言うか誤魔化しの報酬改正ばかりだったが、長妻大臣はきっぱりと報酬値上げを打ち出した。

          

             

        

          
          

素人考えだが、バブル時代、官僚たちに大盤振る舞いをして、たいした監査もしない、樽のそこの抜けた予算の使い方をしたものが、そうかわるはずはない。恐らく無駄はわんさと出てくるに違いない。