goo blog サービス終了のお知らせ 

ゴルフ惑星

ゴルフの楽しさを享受するメルマガ『Golf Planet』のキャプテンc-noこと、ロマン派ゴルフ作家篠原の徒然。

Pは……移りゆく

2020年06月23日 08時06分00秒 | 用具



ふっと気が付けば
僕は11本の
レギュラーメンバーを
交替させたのです。
普通の僕なら
できないことです。
2020年が
特別になっていることを
しみじみ想うのです。

アイアンは最低
3ラウンドぐらい
使わなければ
わからないもので、
試打ラウンドを
始めた頃に
3ラウンドしないと
評価できないと
頑なにメーカーに
言い放って
困らせていました。

新しい仲間も
やっと3ラウンド目で
安定して
機能を引き出せる
感じになってきました。
スコアもパープレーで
納得できたのです。

画像はラウンドの途中に
『これかぁ!』と
気が付いた瞬間に
ソールに青空が反射して
ゴルフの神様の
“ピポーン”という
正解の効果音が
聞こえた瞬間に
撮ったものです。

ここで宣伝です。

新・貧打爆裂レポート
『ボーケイ デザイン
SM8 ウェッジ』が
公開されました。
鬼スピンが
かかる動画は必見です。
ご一読を<(_ _)>
https://gridge.info/articles/14377

話を戻します。



バッグの中の
仕切りに
暗黙のルールが
あるゴルファーは
案外と多いものです。

60度のウェッジを
入れたことで、
一番下に
PWからウェッジの
5本を入れて
プレーしていました。

でも、途中で、
クラブが
取り出しにくく、
“PWも中段でいいや。
そのほうが
使いやすい”
と考えて
位置を変更しました。
ヘッドが大きいので
雰囲気が
違うのです。

そこから、
ガラッと
自分のゴルフが
変わりました。

2番目のホールから
3連続ボギーの後、
パープレーまで
盛り返したのは
自信になりました。
とはいえ、
アイアンの
精度としては、
まだ30点ぐらいです。

つまり、のびしろが
感じられるのです。

キャビティは
易しいといいますが、
使い慣れないと
なかなか難しいです。

明らかに楽になった
部分はありますが、
今のところ、
別の部分で
使えなくなった
テクニックと
引き換えのようです。

今週末からは
試打が始まるので
緩く調整しながら
もっとディープに
使いこなせるように
頑張ります。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする