“絆”

株式会社リンクモア 平安閣 スタッフの日々徒然

世界の葬儀・・・

2016-12-30 12:18:12 | (仏教教団)各宗派別の仏事
今回はリトアニアの葬儀の習慣を紹介します。

リトアニアのお葬式 では、死んだ人の亡骸と一緒に写真をとるのは普通。

亡き人の棺の回りで参列者は数人ずつ順番に写真をとる習慣があるのです。

しかもしっかりのご遺体の表情が写るアングルで。

「死」の場面も人生の一部として、より自然に捉えられているような、

生命に対する大らかさを感じます。

生まれて、学校行って、働いて、結婚して、子どもが生まれて、

楽しくくらして、そして、肉体にさよならを告げる日が訪れて…。

アルバムの最後の1ページに死に顔もしっかり載るんです。

そして親戚のパーティーで皆でアルバムを開いたときに語り草になるんです。

「あの時のお葬式はこうだったね、ああだったね、△〇は本当に優し かった…」とかとか。

もちろん、リトアニアでも人が亡くなると皆悲しむけれど、

「生」と「死」の境界線がわりと、ゆるゆるだなぁ~、と感じたリトアニアの面白い習慣でした。

ちなみに日本では 花壇のお花やブーケとして人気の「パンジー」はリトアニアでは

お墓に飾られるお花です。

リトアニア人のお友達の家にお呼ばれしたときには、

パンジーは避けた方がベターですね。

次回も世界のいろんな葬儀を探してきます。

                   ~ユン~

記事のタイトルを入力してください(必須)

2016-12-29 14:32:51 | (仏教教団)各宗派別の仏事
しばらく調子がいいと思っていたのですが、たまにチクリチクリと痛む

ところがあり病院へ。

今度、ヘルニアの手術をうけることになりました。

悪いところは早くに治療し、いつも元気な竹の子族でいたいと思って

います。

1月19日~23日までの短期間の入院ですが、会社のみなさんには

大変ご迷惑をかけます。

また会社のみなさんを元気にするために戻ってきますので、

それまでの間 宜しくお願いします。


☆竹の子族☆


津軽古代王国の謎

2016-12-24 16:42:04 | (仏教教団)各宗派別の仏事
 釈迦の墓伝説

  紀元前の時代に若き釈迦が日本にやって来て
   梵珠山に住んだことから《大釈迦》という地名がついたと
    伝えられているそうです

ワクワクしませんか?
すごい↗スゴイ↗

  しかも、釈迦は日本で悟りの心を開きインドへ帰り
  仏教を広め再び日本にやって来て梵珠山で生涯を閉じたそうです

伝説、だけどスゴイ
ワクワクします

  大釈迦を訪れる際は、感謝し安全運転、ゆずりあいを心がけます





                       ハツエ

師走

2016-12-24 14:31:22 | (仏教教団)各宗派別の仏事

  今年も残り少なくなりましたが、いかがお過ごしてすか。


 12月に入り、気持ちだけがアセっているように思います。

 クリスマスが終わるとお正月準備と・・・・


 今年を振り返ると、「創立50周年」を迎えたくさんのことを

経験させていただきました。

 ちょっと大変でしたが、思い出がたくさんできました。

 
               (りんご)
 


 


 

冬至

2016-12-21 15:48:09 | (仏教教団)各宗派別の仏事

今年も残すところ、あと僅かとなりました
気持ちがはやりますね

ごきげんよう

今日12月21日は、二十四節気の“冬至”
諸説ありますが、昔はこの日が「死に一番近い日」と言われ、
その厄を払うために体を温め、無病息災をお祈りしたそうです

南瓜を食し、柚子のお湯に浸かる
現在も続いている慣わし

一年で最も夜が長い今日
いただいた柚子の香で、夜を楽しみます






ハジメマシテになろう事かと思います。

2016-12-15 17:10:56 | 講習
新人です。


せっかくの機会なのでこの場を借りて自己紹介させて頂きます。



4月2日生まれ(プレゼント待ってます…)

生まれも育ちもほぼ青森

身長 167㌢

あとはヒミツです

夢は若い心を蘇らせる事です(本気)



本当にわからないことだらけなのですが会社の皆様方本当に優しいので甘えています  (ゴマすりすり…)



そんな感じです


これからよろしくお願いします









MOIMOI

鳥葬

2016-12-13 17:25:54 | Weblog

 チベットでは、今でも、遺体を鳥に食べてもらう

 『鳥葬』がある事を知り驚きました。

 鳥葬とはご遺体を、鳥に食べさせる埋葬の仕方で

 チベットではごく一般的なお葬式なんだと・・・

 チベットの人たちは、自らをも自然の一部と考え

 他の生物へ肉体を布施することで

 天に還り、魂は生まれ変わると信じています。

 鳥葬でのお葬式は、厳しい自然環境のもとで

 暮らすチベットの人々にとって最も自分たちの理に叶った

 お葬式の方法といえるそうです。

 肉体から離れた魂が、まだ遺族の周りにいて

 彼方へと渡ろうとしているのに

 故人の名を呼んで呼び戻してしまうといけないからと

 人々は故人の名前を四十九日間は絶対に口にしないということです。

 世界には様々なお葬式があり興味深いです。

                 

                 【 R I P 】


お客様の言葉

2016-12-12 15:32:28 | (仏教教団)各宗派別の仏事

仕事柄、たくさんのお客様に会いお話します。

時には趣味のお話や、お客様の最近好きなものについてお話を聞くことも…

やはり皆さん大好きなもののお話をするときは、素敵な顔をされています。

もちろん、メインのお話は葬儀に関する事ですが。


脱線してしまいましたが、葬儀に関してあとから注意をうけることもあります。

言ってくださるお客様には感謝しています。

なぜなら改善して、次にいかせるからです。

『ありがとういございます。』

の心で初心を忘れず、これからも頑張ります。

宜しくお願いします。

                      cocoa









今を♪

2016-12-09 13:53:51 | (仏教教団)各宗派別の仏事

自分のしてきた事の結果が

今の自分を作って

今の積み重ねが

未来を作り出していく。


だから。。。


どうなるかわからない先のことに
心を痛めるより、

もうすんでしまったことを、
悔しがるより、

刻々と移り変わることがらを受け入れて
今を楽しんで生きていくことが、

いっちばん大事!


胸躍る未来のためにも
貴重な今を大切に生しよう。


瀬戸内寂静さんが言っておりました
大好きなお言葉。


心躍る未来。
なんてステキな言葉♪


よしっ!!
今日も全開でいきよう♪



         くろ

平屋でバリアフリー

2016-12-07 10:25:08 | (仏教教団)各宗派別の仏事
<バリアフリー>
障害者や高齢者が生活していく際の障がいを取り除き、誰もが暮らしやすい社会環境を整備するという考え方のことをいう。


超高齢社会であるため、移動空間を平屋でという考え方に変わってきて

いると思います。

地下、2階以上の階の移動はエレベーターかエスカレーターに頼る事に

なります。

ですので、道路から水平に移動できる事が一番の利便性になります。

あくまで理想です。

自分も段々老人の域に近くなってきているので、この頃 特に感じている

ところです。

<亀>